2017年05月05日
2017 春のトリ沖 4月25日編
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
「あッ
」
ケラマ行きのボートの上。
ハウジングをバッグから取り出し、
思わず声が出ました。
「しまった!カメラ本体を部屋に忘れた
」

カメラは部屋で充電中でした
さて、ハウジングだけで撮影できるでしょうか。
できるわけありません
「まあ、僕たちの撮った画像をブログに使えばいいですよ
」
とひでさんが優しい言葉をくれます。
みんな、なんていい方たちなんだ

今日は儀志布島のポイントで3ダイブします。
ここは有数のカメポイントです。
今日からたばちん(左)とまささん(右)が合流。
トリ沖常連組のお二人です。
いつもありがとうございます

潜水前のブリーフィング。
「皆さん、ウミガメは過去に何度も見たことがあるので、今日はもういいですよね
」
「えー、見たいよー」
「たばちん、了解。じゃあ、いたら教えるね
」
で、エントリー。
うわ、いきなり、ボートの下にいました。
アオウミガメです。




このウミガメを最初に見つけたのはたばちんでした
で、今日の3ダイブはさすがウミガメポイントだけあって、
次々といろんなウミガメが姿を現します。
アオウミガメだけでなく、タイマイもたくさんいました。



じっとしているウミガメもいました。
近づいても逃げないので、ゆっくり接写できました。
(あ、僕は諸事情で撮れませんでしたが
)





もう今日はウミガメでお腹がいっぱいの3ダイブ。
すごかったです。
「じゃあ、最後に水中で集合写真を撮りましょう!」
ウミガメくんも一緒に、はい、チーズ

うわ、何?
このウミガメくん、ポーズを付けたぞ

このエリアのウミガメはダイバー慣れしているのかな
「あー、カメラがあったらよかったなー」

今日のケラマ便はいつものパラダイスさんのボートではなく、
他のショップさんのボートに乗船しました。
そしたら、なんと最終ダイブ後に冷たいビールが。
しかも飲み放題。
これにはビール党のひでさんもまささんも絶叫。
「美味いッ」

「タカさん、ちょっとオリオンビールのポスター風に撮ってくれませんか。」

フルーツも出ました。
しかも盛り付けがおしゃれ。
船長さんが作ってくれました。
すごーい


那覇の港へ戻る途中、
中国の豪華客船の横をしばらく並走しました。
こうやって近くで見たら、
その大きさに圧倒されます

夜はまたまた「むとう」へ行きました。
明日はまた早朝出発で本島北部の本部まで行きます。
明日こそ水納島まで行けたらいいなー


今日はかめパラダイスでした。
あっちを向いても、こっちを向いても
かめ、かめ、かめ…
思わず触ってしまいました
ごめんね、かめさん。
でもうれしかったよ。
(たばっち)
沖縄とは言えばケラマ!
さすが透明度も今日は20m以上あったんではないでしょうか。
またウミガメが出るわ、出るわ!
同時に多発遭遇でテンションマックスのところにカメラのバッテリー切れ。
心に焼き付けました!
(ひで)

「あッ

ケラマ行きのボートの上。
ハウジングをバッグから取り出し、
思わず声が出ました。
「しまった!カメラ本体を部屋に忘れた


カメラは部屋で充電中でした

さて、ハウジングだけで撮影できるでしょうか。
できるわけありません

「まあ、僕たちの撮った画像をブログに使えばいいですよ

とひでさんが優しい言葉をくれます。
みんな、なんていい方たちなんだ

今日は儀志布島のポイントで3ダイブします。
ここは有数のカメポイントです。
今日からたばちん(左)とまささん(右)が合流。
トリ沖常連組のお二人です。
いつもありがとうございます

潜水前のブリーフィング。
「皆さん、ウミガメは過去に何度も見たことがあるので、今日はもういいですよね

「えー、見たいよー」
「たばちん、了解。じゃあ、いたら教えるね

で、エントリー。
うわ、いきなり、ボートの下にいました。
アオウミガメです。
このウミガメを最初に見つけたのはたばちんでした

で、今日の3ダイブはさすがウミガメポイントだけあって、
次々といろんなウミガメが姿を現します。
アオウミガメだけでなく、タイマイもたくさんいました。
じっとしているウミガメもいました。
近づいても逃げないので、ゆっくり接写できました。
(あ、僕は諸事情で撮れませんでしたが

もう今日はウミガメでお腹がいっぱいの3ダイブ。
すごかったです。
「じゃあ、最後に水中で集合写真を撮りましょう!」
ウミガメくんも一緒に、はい、チーズ

うわ、何?
このウミガメくん、ポーズを付けたぞ

このエリアのウミガメはダイバー慣れしているのかな

「あー、カメラがあったらよかったなー」

今日のケラマ便はいつものパラダイスさんのボートではなく、
他のショップさんのボートに乗船しました。
そしたら、なんと最終ダイブ後に冷たいビールが。
しかも飲み放題。
これにはビール党のひでさんもまささんも絶叫。
「美味いッ」
「タカさん、ちょっとオリオンビールのポスター風に撮ってくれませんか。」
フルーツも出ました。
しかも盛り付けがおしゃれ。
船長さんが作ってくれました。
すごーい

那覇の港へ戻る途中、
中国の豪華客船の横をしばらく並走しました。
こうやって近くで見たら、
その大きさに圧倒されます

夜はまたまた「むとう」へ行きました。
明日はまた早朝出発で本島北部の本部まで行きます。
明日こそ水納島まで行けたらいいなー


今日はかめパラダイスでした。
あっちを向いても、こっちを向いても
かめ、かめ、かめ…
思わず触ってしまいました

ごめんね、かめさん。
でもうれしかったよ。
(たばっち)
沖縄とは言えばケラマ!
さすが透明度も今日は20m以上あったんではないでしょうか。
またウミガメが出るわ、出るわ!
同時に多発遭遇でテンションマックスのところにカメラのバッテリー切れ。
心に焼き付けました!
(ひで)
