2016年05月31日
今日も五月晴れ
5月31日 志賀島
天候:快晴
水温:20.6℃
透明度:10m
投稿者:TAKA
朝からよか天気ですねー
今日の志賀島は海も穏やか、ダイバーも少なくて、
ホントにのんびり気持ちよく潜れました。

ファンダイバーのさっちゃんと、
オープン海洋実習のSさん、Yさんご夫妻。
そしてサポートダイバーのかやさん。


さっちゃんだけスーツを着ての集合写真。
何か、ダイビングに行く娘をお見送りする家族みたい

まだ浮力がおぼつかないYさん。
途中で浮いてしまうのが怖いのか、
ご主人(Sさん)と腕を組んで泳いでいました。

「40年ぶりに主人と腕を組みました。」
とSさん。
浜辺で談笑しながらランチタイム。
朝から気温も高く、ウェットでも全然寒くなかったとのこと。
ドライスーツのさっちゃんは、
「もうドライスーツは汗でびしょびしょになっちゃう
」
と、帰店してからウェットスーツを注文されました。
ご購入ありがとうございます!
水温が上がって、
一気にサカナが増えましたね。
北部九州の梅雨入りはもうちょっと先かな。
皆さん、梅雨の前にぜひ潜りにお越し下さいな。
今、志賀島の水中、とってもいい感じですよ

天候:快晴
水温:20.6℃
透明度:10m
投稿者:TAKA
朝からよか天気ですねー

今日の志賀島は海も穏やか、ダイバーも少なくて、
ホントにのんびり気持ちよく潜れました。
ファンダイバーのさっちゃんと、
オープン海洋実習のSさん、Yさんご夫妻。
そしてサポートダイバーのかやさん。
さっちゃんだけスーツを着ての集合写真。
何か、ダイビングに行く娘をお見送りする家族みたい

まだ浮力がおぼつかないYさん。
途中で浮いてしまうのが怖いのか、
ご主人(Sさん)と腕を組んで泳いでいました。
「40年ぶりに主人と腕を組みました。」
とSさん。
浜辺で談笑しながらランチタイム。
朝から気温も高く、ウェットでも全然寒くなかったとのこと。
ドライスーツのさっちゃんは、
「もうドライスーツは汗でびしょびしょになっちゃう

と、帰店してからウェットスーツを注文されました。
ご購入ありがとうございます!
水温が上がって、
一気にサカナが増えましたね。
北部九州の梅雨入りはもうちょっと先かな。
皆さん、梅雨の前にぜひ潜りにお越し下さいな。
今、志賀島の水中、とってもいい感じですよ


2016年05月29日
雨の中でも…開催します!
5月29日 志賀島
天候:雨
水温:20.6℃
透明度:6m
投稿者:かばしー
先日のオリックス三連戦の最終日に熱男になってきた・・・・・かばしーです٩(๑òωó๑)۶

思い返すと、観に行った日は負けたことがないかも・・・・・(笑)
さて今日は、雨が降っていたけれども海へ行ってきました!
天候悪くても、海況良ければNo problem
講習チームに

初海洋実習のナオさん、におう君親子
天候:雨
水温:20.6℃
透明度:6m
投稿者:かばしー
先日のオリックス三連戦の最終日に熱男になってきた・・・・・かばしーです٩(๑òωó๑)۶

思い返すと、観に行った日は負けたことがないかも・・・・・(笑)
さて今日は、雨が降っていたけれども海へ行ってきました!
天候悪くても、海況良ければNo problem
講習チームに
初海洋実習のナオさん、におう君親子

ファンダイブチーム(こいさん、なおきさん)
この写真見てわかるように僕はウェットで潜りました
水中はぜんぜーん寒くありませんでした
水中は・・・・・・・ね。。。。
1本目はP8へ、2本目はウミウシ団地へ
シラユキモドキに
コモンウミウシに
ヒロウミウシ
・・・・・・?また忘れちゃいました(笑)
どちらもたくさんの種類の、ウミウシパラダイスでした
講習チームも楽しまれてました♪
その後…夕方から8名のゲストがTAKAさんズンちゃんのインストラクションのもと、
EFAの講習を楽しく学びました
今日は人数が多かったので、
団地の集会所を借りて行ないました。
いざという時のために身に付けておくべきだと実感しました!
皆さん夜遅くまでお疲れでした!!
2016年05月28日
淡々と
5月28日 恋の浦
天候:小雨のち曇り
水温:20.3℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
昨日は現職のアメリカ大統領が広島を訪問すると言う歴史的な一日。
国内のニュース・新聞はその話題が大きく取り上げられました。
が、米国ではそのニュースに対しては淡々とした伝え方だったそうです。
日米でこのニュースに対しての温度差がありますね。
さて今日の午前中は小雨の降る中、
男性ゲスト二名のよかうみ体験ダイビングを恋の浦で行ないました。
二人とも準備は早いし、とても上手だったので、
淡々とコトは進み、
2時間ちょっとでプログラムは終わりました。
透明度はよかったけど、水中は暗かったです。
ちょっと寒かったかな…
(と言ってもボクはドライスーツでしたが
)


午後からは新規の男性ゲストKさんのオープン初日。
マンツーマンで学科、プール講習でした。
Kさんはしっかり予習をされていて、
知識や技量の習得はバッチシ。
淡々とコトは進み、
通常より早めにプログラムは終わりました。
温水プールだったけど、少し水温は低め。
さすがに3時間も水の中にいると後半は寒かったかな…
(と言ってもボクはドライスーツでしたが
)


と言うことで、今日の仕事はこれにておしまい。
このブログをアップしたら帰宅します。
淡々とした内容ですみません
ん?そう言えば今日はまったく女性と話してない
ゲストが男性か女性かでボリュームや内容に温度差があるブログ。
それが「トリトンデイリィ」です
天候:小雨のち曇り
水温:20.3℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
昨日は現職のアメリカ大統領が広島を訪問すると言う歴史的な一日。
国内のニュース・新聞はその話題が大きく取り上げられました。
が、米国ではそのニュースに対しては淡々とした伝え方だったそうです。
日米でこのニュースに対しての温度差がありますね。
さて今日の午前中は小雨の降る中、
男性ゲスト二名のよかうみ体験ダイビングを恋の浦で行ないました。
二人とも準備は早いし、とても上手だったので、
淡々とコトは進み、
2時間ちょっとでプログラムは終わりました。
透明度はよかったけど、水中は暗かったです。
ちょっと寒かったかな…
(と言ってもボクはドライスーツでしたが

午後からは新規の男性ゲストKさんのオープン初日。
マンツーマンで学科、プール講習でした。
Kさんはしっかり予習をされていて、
知識や技量の習得はバッチシ。
淡々とコトは進み、
通常より早めにプログラムは終わりました。
温水プールだったけど、少し水温は低め。
さすがに3時間も水の中にいると後半は寒かったかな…
(と言ってもボクはドライスーツでしたが

と言うことで、今日の仕事はこれにておしまい。
このブログをアップしたら帰宅します。
淡々とした内容ですみません

ん?そう言えば今日はまったく女性と話してない

ゲストが男性か女性かでボリュームや内容に温度差があるブログ。
それが「トリトンデイリィ」です


2016年05月27日
夏支度
投稿者 TAKA
今日は海を未開催にして、かばしと夏支度をしました。
朝からレンタル器材のチェック。


かばしはマスクにテプラを貼る作業も。
(結構、大変そうでした
、がんばれー)


僕は夏の「スタッフユニフォーム」を買いにユニクロに行ってきました。
ユニクロは今日から数日間、感謝祭でかなりお安くなっているので

どんな色のTシャツかは次回のお楽しみに…
レンタル器材やユニフォームの準備で一日があっと言う間に終わりました。
夏支度ですね
さあ、このあとは加圧トレ会員さんが来店されます。
今日は自分もトレーニングに汗を流そうかな。
夏の炎天下で日々活動できる体力をつけておかなければ
まあ、これも夏支度です…ネ

今日は海を未開催にして、かばしと夏支度をしました。
朝からレンタル器材のチェック。
かばしはマスクにテプラを貼る作業も。
(結構、大変そうでした

僕は夏の「スタッフユニフォーム」を買いにユニクロに行ってきました。
ユニクロは今日から数日間、感謝祭でかなりお安くなっているので

どんな色のTシャツかは次回のお楽しみに…

レンタル器材やユニフォームの準備で一日があっと言う間に終わりました。
夏支度ですね

さあ、このあとは加圧トレ会員さんが来店されます。
今日は自分もトレーニングに汗を流そうかな。
夏の炎天下で日々活動できる体力をつけておかなければ

まあ、これも夏支度です…ネ


2016年05月26日
Big Smile Today
5月26日 志賀島
天候:晴れ
水温:20.3℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
今日も朝から五月晴れの志賀島。
ファンダイブに参加したのは、
久々の潜りとなるきーちゃん(左)、
アメリカはフロリダ州から日本に観光でやってきたクリスティ。
そして二人をアシスタントするのは、みんなのホーマンさん。

クリスティはオーランドにある「ディズニーワールド」の水族館に長く働いているのこと。
今までたくさん潜ってきたけど、日本で潜るのは今日が初めてだそうです。
彼女にたずねたら、イカ、タコが見たいとのこと。
うん、お安い御用!
「トラスト ミー(まかせて)
」

視界の良さ、サカナの多さにビックリしていました。


ミズクラゲが可愛くて大好きだそうです(^。^)

リアクションもばっちし

これは何てウミウシだろう。
一年前も見たけど、名前がわからない。
きれいだったので、ちょっと撮ってみました

二本目はメバル瀬から四つ岩へ遠征。
お目当てのイカもタコもいましたよ。
(タコはクリスティが見つけたけど
)

ホテルのエントランスでお別れの際、
彼女が働いている水族館のTシャツをいただきました。

僕のジョークに終日大笑いしてくれた彼女。
「TAKA,Thank you!Big smile Today
」
天気にも海況にも恵まれ、笑顔でお別れしました。
いい思い出になってくれたらうれしいなー(^。^)

あ、彼女のTシャツ、ミッキーマウスだ

天候:晴れ
水温:20.3℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
今日も朝から五月晴れの志賀島。
ファンダイブに参加したのは、
久々の潜りとなるきーちゃん(左)、
アメリカはフロリダ州から日本に観光でやってきたクリスティ。
そして二人をアシスタントするのは、みんなのホーマンさん。
クリスティはオーランドにある「ディズニーワールド」の水族館に長く働いているのこと。
今までたくさん潜ってきたけど、日本で潜るのは今日が初めてだそうです。
彼女にたずねたら、イカ、タコが見たいとのこと。
うん、お安い御用!
「トラスト ミー(まかせて)

視界の良さ、サカナの多さにビックリしていました。
ミズクラゲが可愛くて大好きだそうです(^。^)
リアクションもばっちし

これは何てウミウシだろう。
一年前も見たけど、名前がわからない。
きれいだったので、ちょっと撮ってみました

二本目はメバル瀬から四つ岩へ遠征。
お目当てのイカもタコもいましたよ。
(タコはクリスティが見つけたけど

ホテルのエントランスでお別れの際、
彼女が働いている水族館のTシャツをいただきました。
僕のジョークに終日大笑いしてくれた彼女。
「TAKA,Thank you!Big smile Today

天気にも海況にも恵まれ、笑顔でお別れしました。
いい思い出になってくれたらうれしいなー(^。^)
あ、彼女のTシャツ、ミッキーマウスだ


2016年05月25日
道理で…(-_-;)
5月25日 志賀島
天候:晴れ
水温:20.3℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
早朝まで降り続けた雨の影響で、
濁っているかなーと思ったのですが、
上から見た感じ、とても水が澄んでいます。
うん、いい感じで潜れそう

よかうみ体験ダイバーのお客様を休暇村でピックアップ。

今日は遠方から観光で福岡に来られた男性二人組が参加。
「どちらからですか?」
「彼が新潟、僕は山形です。」
「えー
」

先週に続き、今日もかおさん&コテツさんがファンダイブで参加。
毎回ありがとうございます

今日の白瀬の視界は◎でした。
水温も最近の晴天続きの影響で一気に20℃に。
体験ダイバーのお二人はウェットスーツです。

「いやー、マジで楽しかったです
」
「ありがとうございます。このあともどうぞよい旅をー
」

そして二本目はファンダイバーのお二人と白瀬沖へ。
お目当てはダンゴウオ

(一週間前、他のショップさんとの話)
「最近、まだダンゴウオっている
?」
「うん、P4にたくさんいるよ。」
「成魚?」
「うん、5mmくらいに大きくなっているので、
橋詰さんでも見つけられるんじゃない
」
「・・・
」
と、いうことで向かったのはP4。
P1から170m沖にあります。
沖も水が抜けていました。
きれい、きれい
ただちょっと流れが…
で、たどりついたのがP6(ハナレ瀬)
ここにもダンゴウオがいるかなと、
3人でしばし探してみました。
が、いません
「やはりP4へ行って探しましょう
」
で、向かったのですが、流れの影響なのか、いつもの景観と違います。
たどりついたのが、P7(イカ玉瀬)
浜辺から一番遠くにあるポイントです
「すみません、ちょっと迷走してます
」
で、そのあとようやくP4へ。
すでに潜水時間35分を越えています。
ひゃーっ、ドライスーツでなかったら、寒かったでしょう
とりあえず残圧と寒さと相談しながら、
ダンゴオウを必死で探しました。
探すこと5分…
「いない
」
さらに探すこと5分…
「いない
、寒いし、おしっこもしたくなったので帰りましょう」
結局一枚も写真を撮ることなく、浜辺に戻ってきました。
潜水時間1時間近く…
しかもかなりの距離を泳ぎました。
さすがに疲れた~
浜辺にいた他のショップさんにダンゴウオの最新情報を聞いてみました。
「あー、ダンゴウオね、最近見なくなったよ。」
「まじでー
」
なんと言うオチ
尿意もどこかに吹っ飛ぶほど、
どどーっと疲れが
今日のブログはこんな着地点でさようなら

天候:晴れ
水温:20.3℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
早朝まで降り続けた雨の影響で、
濁っているかなーと思ったのですが、
上から見た感じ、とても水が澄んでいます。
うん、いい感じで潜れそう

よかうみ体験ダイバーのお客様を休暇村でピックアップ。
今日は遠方から観光で福岡に来られた男性二人組が参加。
「どちらからですか?」
「彼が新潟、僕は山形です。」
「えー

先週に続き、今日もかおさん&コテツさんがファンダイブで参加。
毎回ありがとうございます

今日の白瀬の視界は◎でした。
水温も最近の晴天続きの影響で一気に20℃に。
体験ダイバーのお二人はウェットスーツです。
「いやー、マジで楽しかったです

「ありがとうございます。このあともどうぞよい旅をー

そして二本目はファンダイバーのお二人と白瀬沖へ。
お目当てはダンゴウオ

(一週間前、他のショップさんとの話)
「最近、まだダンゴウオっている

「うん、P4にたくさんいるよ。」
「成魚?」
「うん、5mmくらいに大きくなっているので、
橋詰さんでも見つけられるんじゃない

「・・・

と、いうことで向かったのはP4。
P1から170m沖にあります。
沖も水が抜けていました。
きれい、きれい

ただちょっと流れが…
で、たどりついたのがP6(ハナレ瀬)

ここにもダンゴウオがいるかなと、
3人でしばし探してみました。
が、いません

「やはりP4へ行って探しましょう

で、向かったのですが、流れの影響なのか、いつもの景観と違います。
たどりついたのが、P7(イカ玉瀬)

浜辺から一番遠くにあるポイントです

「すみません、ちょっと迷走してます

で、そのあとようやくP4へ。
すでに潜水時間35分を越えています。
ひゃーっ、ドライスーツでなかったら、寒かったでしょう

とりあえず残圧と寒さと相談しながら、
ダンゴオウを必死で探しました。
探すこと5分…
「いない

さらに探すこと5分…
「いない

結局一枚も写真を撮ることなく、浜辺に戻ってきました。
潜水時間1時間近く…
しかもかなりの距離を泳ぎました。
さすがに疲れた~

浜辺にいた他のショップさんにダンゴウオの最新情報を聞いてみました。
「あー、ダンゴウオね、最近見なくなったよ。」
「まじでー

なんと言うオチ

尿意もどこかに吹っ飛ぶほど、
どどーっと疲れが

今日のブログはこんな着地点でさようなら


2016年05月24日
満月のときには
投稿者 TAKA
昨日からちょっとカラダのだるさを感じています。
五月病?

今、満月ですよね。
この月齢の時期は頭痛や倦怠感などの体調不良を訴える人が多いそうです。
ネットで調べたのですが、
脳の血管も潮の満ち引きと同じように月の引力に影響されるそうです。
とくに満月の時期には脳の血管が普段よりも開く傾向にある為、
血管の拡張による反応として頭痛が起こったりしやすいとか。
他の症状としては、
イライラ感、
ネガティブ思考、
目の疲れを訴える方も多いそうです。
で、対処法としては
よく寝ること、
カラダを冷やさないこと、
ホットアイマスクなどで目を温めて血流を良くすること、
そして汗をかくこと・・・だそうです。
今日はこのあと加圧トレがあります。
ゲストの皆さんと一緒にトレーニングをし、
自分もしっかり汗をかこうと思います
ここでちょっとコマーシャル。
7月、8月のビーチヨガ、東体育館での加圧トレの日程が決まりました。
8月のビーチヨガは人気のサンセットバージョンです。
また東体育館のトレはこれまで日曜の夕方開催が多かったのですが、
7月、8月は土曜の夜開催です。
ノンダイバーでも参加できます。
お友達をお誘いの上、どうぞご参加下さい。
一緒にいい汗をかきましょう

昨日からちょっとカラダのだるさを感じています。
五月病?

今、満月ですよね。
この月齢の時期は頭痛や倦怠感などの体調不良を訴える人が多いそうです。
ネットで調べたのですが、
脳の血管も潮の満ち引きと同じように月の引力に影響されるそうです。
とくに満月の時期には脳の血管が普段よりも開く傾向にある為、
血管の拡張による反応として頭痛が起こったりしやすいとか。
他の症状としては、
イライラ感、
ネガティブ思考、
目の疲れを訴える方も多いそうです。
で、対処法としては
よく寝ること、
カラダを冷やさないこと、
ホットアイマスクなどで目を温めて血流を良くすること、
そして汗をかくこと・・・だそうです。
今日はこのあと加圧トレがあります。
ゲストの皆さんと一緒にトレーニングをし、
自分もしっかり汗をかこうと思います

ここでちょっとコマーシャル。
7月、8月のビーチヨガ、東体育館での加圧トレの日程が決まりました。
8月のビーチヨガは人気のサンセットバージョンです。
また東体育館のトレはこれまで日曜の夕方開催が多かったのですが、
7月、8月は土曜の夜開催です。
ノンダイバーでも参加できます。
お友達をお誘いの上、どうぞご参加下さい。
一緒にいい汗をかきましょう


2016年05月23日
大掃除 Part2 (倉庫編)
投稿者:かばしー
今日も先週の月曜日に引き続き、学校終わりにお店に来ました・・・
かばしーです(^。^)
さて、先週から高気圧に覆われ、
まったく雨が降らず梅雨はほんとに来るのかな?ってほどの快晴続きですねー
でも、この快晴は今日で終わりで、明日から雨続きの一週間になります
と、雨が降る前に今日は、倉庫の中の大掃除を計画。
冬春の間にお世話になったドライスーツを全てウェットスーツと入れ替えることにします!
天気が良すぎなので、まずは車の洗車を

そのあと倉庫内の物をある程度外に出して、砂やゴミを掃除しました!


大量の汗をかきかき、
TAKAさんと楽しくおしゃべりしながら綺麗にしました!
掃除し終わった後の清々しさって良いですね


「ご苦労さん!」
掃除のあと、唐揚げとビールをご馳走してくれました。
TAKAさん、ありがとうございます
さぁー、水温も上がってき始めたので、
僕も次回からウェットスーツで潜りたいですね―――・・・・・
(ドライよりウェットが好きなので
)
皆さんもウェットスーツの準備はできてますか?
レギュのオーバーホールもしておきましょうネ!!

今日も先週の月曜日に引き続き、学校終わりにお店に来ました・・・
かばしーです(^。^)
さて、先週から高気圧に覆われ、
まったく雨が降らず梅雨はほんとに来るのかな?ってほどの快晴続きですねー

でも、この快晴は今日で終わりで、明日から雨続きの一週間になります

と、雨が降る前に今日は、倉庫の中の大掃除を計画。
冬春の間にお世話になったドライスーツを全てウェットスーツと入れ替えることにします!
天気が良すぎなので、まずは車の洗車を

そのあと倉庫内の物をある程度外に出して、砂やゴミを掃除しました!
大量の汗をかきかき、
TAKAさんと楽しくおしゃべりしながら綺麗にしました!
掃除し終わった後の清々しさって良いですね

「ご苦労さん!」
掃除のあと、唐揚げとビールをご馳走してくれました。
TAKAさん、ありがとうございます

さぁー、水温も上がってき始めたので、
僕も次回からウェットスーツで潜りたいですね―――・・・・・
(ドライよりウェットが好きなので

皆さんもウェットスーツの準備はできてますか?
レギュのオーバーホールもしておきましょうネ!!

2016年05月22日
美女と野獣・・・・?
5月22日 恋の浦
天候 : 晴れ
水温 : 20℃
透明度: 8~10m
投稿者: KAYA
皆さん、こんにちわ
お久ぶりです、野獣、KAYAです(笑)
今日は天気も良く、ダイビング日和の気候です。
本日は、私単独でのファンダイビングとなりました。
そのゲストは、あずあずとすわっち。
美女のお二人で~す

彼女たちとは、2,3ヵ月ぶりに潜ります。
まだその頃はアタフタしていた時でした。
が、今、頻繁に潜って上達が著しいと言われているコンビ。
今日その成長ぶりを見るのを楽しみに恋の浦へ来ました。

と、その前に。
最近、水温がグングン上がっています。
体験ダイビングは来月からウエットスーツでのご案内です。
この晴天続きの間にドライスーツを洗浄しておこうと言うことで、
朝、みんなでその作業をしました。
すわっちとあずあずにも手伝ってもらいました。
ありがとうございます

さて、恋の浦に到着したら、波も穏やか。
海が青々して気持ちよさそう。

早速準備開始して一本目エントリー

カメラを一本目はすわっち、
二本目はあずあずに渡してブログ用の水中画像をお願いしました
お目当てのタツノオトシゴなど、なかなか思う生物を見つけられませんでしたが、
僕の目力で・・・
イソギンポを見つけ、ホッ
あの愛らしさにお二人とも感激してくれました。
予定通り40分ぐらいでエキジット
photo by すわっち▼




笑いと近況を話しながらお昼ランチを楽しんで
二本目エントリーへ。

昨日、TAKAさん達が見てきたアオリイカの卵を探しに。
「見つけられるかなー」
ドキドキしながらその方面へ向かいました・・・

で、無事見つける事が出来て、ホッ
ただアオリイカは見当たりませんでした
この後、その周辺をのんびりと潜って岸へ帰りました。
Photo by あずあず▼





いや~、お二人の上達ぶりに私は感激しました・・・・
これからも、一緒に潜って楽しさを広めていきましょう
お二人は、この後17:00から、
東体育館の加圧トレにも参加されました。
元気ですね~


天候 : 晴れ
水温 : 20℃
透明度: 8~10m
投稿者: KAYA
皆さん、こんにちわ

お久ぶりです、野獣、KAYAです(笑)
今日は天気も良く、ダイビング日和の気候です。
本日は、私単独でのファンダイビングとなりました。
そのゲストは、あずあずとすわっち。
美女のお二人で~す

彼女たちとは、2,3ヵ月ぶりに潜ります。
まだその頃はアタフタしていた時でした。
が、今、頻繁に潜って上達が著しいと言われているコンビ。
今日その成長ぶりを見るのを楽しみに恋の浦へ来ました。
と、その前に。
最近、水温がグングン上がっています。
体験ダイビングは来月からウエットスーツでのご案内です。
この晴天続きの間にドライスーツを洗浄しておこうと言うことで、
朝、みんなでその作業をしました。
すわっちとあずあずにも手伝ってもらいました。
ありがとうございます

さて、恋の浦に到着したら、波も穏やか。
海が青々して気持ちよさそう。
早速準備開始して一本目エントリー
カメラを一本目はすわっち、
二本目はあずあずに渡してブログ用の水中画像をお願いしました

お目当てのタツノオトシゴなど、なかなか思う生物を見つけられませんでしたが、
僕の目力で・・・
イソギンポを見つけ、ホッ

あの愛らしさにお二人とも感激してくれました。
予定通り40分ぐらいでエキジット

photo by すわっち▼
笑いと近況を話しながらお昼ランチを楽しんで
二本目エントリーへ。
昨日、TAKAさん達が見てきたアオリイカの卵を探しに。
「見つけられるかなー」
ドキドキしながらその方面へ向かいました・・・
で、無事見つける事が出来て、ホッ

ただアオリイカは見当たりませんでした

この後、その周辺をのんびりと潜って岸へ帰りました。
Photo by あずあず▼
いや~、お二人の上達ぶりに私は感激しました・・・・
これからも、一緒に潜って楽しさを広めていきましょう

お二人は、この後17:00から、
東体育館の加圧トレにも参加されました。
元気ですね~


2016年05月21日
待ちに待った・・・・・
5月21日 恋の浦
天候:晴れ
水温:19.6℃
透明度:約8m
投稿者:かばしー
実験でWebページ作成に没頭しているかばしーです
今日は朝早くから福間海岸でビーチヨガ。
最高のコンディションで催すことができました。

ビーチヨガの模様はこちらをクリック下さい▼
Click
そして、そのあとは恋の浦海岸へ。
最近ブログを書くたびに案内していた、「スキューバダイビングの日」がやってきました(^^)/
今日のダイバーは朝のヨガからご一緒となるすわっちさん、
ヒラさん、たくやさん、ちーさん、
そしてスタッフは僕とかやさんとタカさんです

天気も良し!海も良し!潮も満潮!
ビーチヨガに続き、こちらも最高のコンディションです♪

透明度も良かったです。
水温も日に日に上がっていきます。
魚が一気に増えました。
その魚たちの好物のアミもあちこちにたくさんいました。

先週のビーチクリーンアップに
掃除だけ参加されたヒラさんは、
ドライスーツで久々潜るられるということでしたが・・・・
ブランクの問題なく流石ベテランの泳ぎでした

2本目は浜から見て、右の方向へ行くことに・・・・・・
すると、コウイカの子供を発見

皆で写真撮ったりしてたら・・・・・・

怒らせちゃいました
(笑)
さ・ら・に
アオリイカの夫婦も発見!!

かなりの大きさでしたよ
その付近の海草を観てたらアオリイカの卵を発見!
きっと夫婦で見に来てたんですねー

天候:晴れ
水温:19.6℃
透明度:約8m
投稿者:かばしー
実験でWebページ作成に没頭しているかばしーです

今日は朝早くから福間海岸でビーチヨガ。
最高のコンディションで催すことができました。
ビーチヨガの模様はこちらをクリック下さい▼
Click
そして、そのあとは恋の浦海岸へ。
最近ブログを書くたびに案内していた、「スキューバダイビングの日」がやってきました(^^)/
今日のダイバーは朝のヨガからご一緒となるすわっちさん、
ヒラさん、たくやさん、ちーさん、
そしてスタッフは僕とかやさんとタカさんです

天気も良し!海も良し!潮も満潮!
ビーチヨガに続き、こちらも最高のコンディションです♪
透明度も良かったです。
水温も日に日に上がっていきます。
魚が一気に増えました。
その魚たちの好物のアミもあちこちにたくさんいました。
先週のビーチクリーンアップに
掃除だけ参加されたヒラさんは、
ドライスーツで久々潜るられるということでしたが・・・・
ブランクの問題なく流石ベテランの泳ぎでした

2本目は浜から見て、右の方向へ行くことに・・・・・・
すると、コウイカの子供を発見

皆で写真撮ったりしてたら・・・・・・
怒らせちゃいました

さ・ら・に
アオリイカの夫婦も発見!!
かなりの大きさでしたよ

その付近の海草を観てたらアオリイカの卵を発見!
きっと夫婦で見に来てたんですねー

