スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年01月31日

プールでまったりダイブ

※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。

投稿者 TAKA

今月からトリトンとお付き合いがはじまったほのかちゃん。
先日の新年会ではとてもルーキーとは思えないほど、
物怖じせず、いろんな先輩メンバーとお話していました。
しまいには二次会の乾杯の音頭までface15
昨年、沖縄でアドバンスまで取得。
3月で今の仕事をやめ、4月からハワイへダイビングの仕事で行くそうです。
で、それまでにトリトンでレスキューまで取り、潜れるだけ潜らせてほしいとのこと。
限られた短い期間ですが、このブログにもたくさん登場することでしょう。

今日はドライスーツ講習で海へ行く予定でした。
が、ちょっとうねりが残っていて、海況がよくなさそうだったので、
急きょプールダイブに変更。
二人でまったり潜ってきました。

まずは変顔でご挨拶。




フードを被ってもやはり変顔で。




先日もプールで練習していたので、
今日は慣らし目的で90分ほとんどフリータイム。






僕が横バブルリングを披露すると、




「私も挑戦したい」 とこの顔。




そのあとは鏡を見ながらしばらく練習していました。






と、僕もなかなかこんなのんびりダイブはないので、
カメラをイジッて遊びました。




ワイドで寄ったらこんな構図。




マクロモードに切り替えたらこんな構図に。




さらに寄るとicon74




で、最後は顕微鏡モードで撮ると、

す、すごいicon10
水中ノートの砂鉄まで鮮明に撮れますねface08




ほのかちゃんは横バブルリングをマスターできたかなface15


最後は彼女の頭逆立ちでさようなら…icon23







  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 22:29Comments(0)今日のできごと

2017年01月31日

今月第二弾、鹿児島・南さつまツアー



投稿者 KAYA

1月28日
潜水地:塩ヶ浦(2dive)
水温:1本目:20℃
水温:2本目:19.8℃
透明度:15~20m

1月29日
潜水地:1本目:赤水
水温:19.7℃
透明度:10~13m

潜水地:2本目:役場下
水温:19.4℃
透明度:8~13m


1月最後の週末に行ってきました鹿児島・南さつま(坊津)。
年越しツアーに続き、今月2度目の来訪です(^O^)/

初日、早朝6時45分ショップ集合!
皆さん朝早いのに、遅刻者ゼロface01
中には、大分県の宇佐からお越しのゲストさんもいらして、
夜中に車で自宅を出て来られたそうで。
遠くからのご参加、有難い事です。<(_ _)>

今回参加の皆さんは、ほんとに仲のいい気の合う6人組。
トリトンのツアーに初参加のビジターさんたち。
同行者は、ケガが治ったばかりのTAKAさんと私KAYA。
総勢8人のツアーになりますicon64
私自身、鹿児島で潜るのは初めて。
数日前からとてもワクワクしていましたface02




店を出て、一路鹿児島は南さつまを目指して九州道を南下して、
お昼過ぎにおばあちゃんちに到着!
(お世話になりますゲストハウスです)




温かみのある、お家でしたface01
まずはダイニングルームでブリーフィング。
みんな、TAKAさんの話しを真剣に聞いていますface01






そのあと疲れも見せず準備を整え、1本目の潜水地へGOicon17

1本目は塩ヶ浦。
ウミガメ、そして名物船長さんのいる所ですface15

ここで、セッティング!
ワオface08、皆さんお揃いのカラー。



赤、青、黄色とお二人ずつペアと言う事で同じ色同士バディ決定!

赤チーム、あみちゃん、みぎー

青チーム、まみちゃん、うえこー

黄色チーム、しのぶさん、くう

そして、注意色! 私、KAYAです!(^^)!





ここ塩ヶ浦での狙いは、
そう!アオウミガメですicon100

ここで、湾の右側へ探しに行くか、左側へ探しに行くか、
どちらを選ぶかで多数決したら、
見事3対3に分かれました(笑)




で、ジャンケン対決!
勝ったのは左側チームicon21
みんな仲良く左側へエントリー。

潜ってすぐに出迎えてくれたには、真っ青なソラスズメダイicon127

沖縄を思わせる様な数、そうですよね~
水温は20℃もありましたよ。












被写体はたくさんいましたが、
カメラは難しいですネicon10
もっともっと上手に撮れるよう日々練習中です。






そしてこの時点で、僕のドライスーツの中は汗でびっしょり。
鹿児島なめてた~(暑っ)
福岡はかなり寒いのに~(寒ぃ)

と思いながら、魚を見ていてシマウミスズメのあとずさりを見て

癒されながら、狙い(願い)のカメ現れず!




最後まで粘ってみたけど、残念face14
潜水時間はなんと53分も‼

エキジットして、ポイントを移動するか検討したところ、

移動なしで、2本目は右側を行くことに決定。

icon01もぼちぼち沈みだしました。
今度こそカメを見つけよう、そして激写しようicon09
と言うことで、カメラをTAKAさんに渡し、エントリー。







左側は地形が面白かったです。
キビナゴもたくさんいました。








透明度も良かったので、集合写真を。




脱皮したイセエビの殻を手に、
みんなをびっくりさせるTAKAさんface02


photo by 忍 ▲


そしてエキジット。
潜水時間52分。
2本目も充実の潜水時間。
ただ残念なことに右側でもカメは現れず。

でもこちらは、
トラウツボがいるいる、シマウミスズメもいるいる(*^_^*)
カメには、遭遇出来なかったけど、皆さん満足していただいてるみたい。
(だと思う)




おばあちゃんちに戻り、お風呂へ行く準備をして、枕崎市内の温泉へ。

いや~風呂はいい、特に温泉はいいね~♨face15

スッキリしたところで、市内の居酒屋さんで、夕食。

鹿児島と言えば、『黒豚』‼

黒豚しゃぶしゃぶの宴(^^♪

みんなで、乾杯!

いや~ 楽し~(^O^)/

6人がもの凄く仲良くて、楽しくて、こちらも一緒に楽しく、あっという間の時間でした!!






お腹も満たされ、美味しかったね~

帰りに、ちょっとだけ、買い物をして(お酒)

おばあちゃんちに戻って、改めて乾杯(^O^)/






トリトンの泊まりのツアーに参加するのは私も初めて。

で、噂には聞いていたけど、ホントに夜は楽しい時間帯ですね。

TAKAさんがみんなからいじられて、
もう笑いが絶えませんでしたface02




その楽しい時間はあっという間に過ぎるもの。
明日のために、皆さん就寝。



二日目朝 おはようございます。
一番に起きてきたのは、みぎー。

あれ?後の皆さんまだ起きてこな~い。

でもそれだけ、皆さんぐっすり眠れたそうで、よかった~face01

今日の朝食はトーストと、そしてTAKAさんが目玉焼きを焼いてくれました。
半熟加減がよかったですよ~ 
美味しかったicon105

ただ気になるのがお天気。
朝から厚い雲に覆われていました。

そんな中、今日も元気にダイビングへ出発ですicon21


今日の一本目は、赤水と言う地形派向きのポイント。






着いて準備する時から、かなりの雨が降ってきました。
でもそんなのお構いなし。
さあ、行こうface02




波も少し出始めましたが、みんなしっかりとバディ同士で支えあって
上手にエントリーしました(^_^)




ますます雨がひどくなってきたけど、海の中は透明度も良く、
今日もたくさんいろんな水中生物を撮影しました。








水中自撮りにも挑戦face03






TAKAさんが得意の水中ギャグを次々と連発。
ゲストの皆さんは笑いに笑って、マスククリアに忙しそうでしたface11

潜水時間51分でエキジット。
ここの沖は地形が面白くて、とても好きです。

上がってきてからが大変でした。
ドシャ降りの雨。 
その中、、トイレも我慢し、急いで片付けをして、
車に乗り込みました。
で、クラブハウスへ戻る道中、
さっきまでの大雨が嘘のようにやみましたface13

晴れ間が出ると、一気に暑くなりますね。
クラブハウスでみんなでお弁当を食べました。
おばあちゃん(高島さん)の作った温かいスープが美味しかった~

お腹も満たされ、満足(^^♪

そして、ツアー最終ダイブは「役場下」と言うポイント。
狙いはエイ。
ここは運が良ければ六種類のエイが見れるポイントだそうです。

一度に全部は見れません(笑)




ツアーも最後です。
気合(願い)を込めて~!(^^)!






車を駐車場に止めて準備をしている途中から再び雨がicon03




坂を下って砂辺に着いた時には、笑いが出る程のドシャ降りface11






で、エントリー。
わあ! 水がきれい~(@_@。




潜降して砂地を必死にエイ探し。
しばらく泳ぎましたが、なかなか見つける事が出来ず。




と、そのとき、
??あれ?? 
この砂地なにか変? 
指示棒でツンツン?

あっエイだ (ツバクロエイ) 




よかった~(^^♪ みんなに見せれて(^_^)v

その後あみちゃんも別のところで見つけて本人も大喜びでした。

それ以外にもたくさんの魚や水中生物を見れました。






大きなトラブルもなく、
みんなと楽しく潜れた事が一番かな~ (^_-)-☆


クラブハウスに戻り、
器材を洗う頃には、夏のような青空になってました。
天気予報では、このときの南さつまの気温は22℃もあったそうですface08


その後ログ付けをしました。








帰り支度がすみました。
最後におばあちゃん(高島さん)と記念撮影。




天気が回復したので、
景色のいい場所(開聞岳)が見える場所で集合写真。
さつま富士と言われるだけあって、ホントに富士山のような形の火山でした。




と、満開の紅梅をバックにもう一枚パッシャicon207

あれ!誰か水着姿?




このあと帰路の途中にある温泉へ♨。
その水着の男はそのまま温泉センターへ入っていきましたface03

気持ちよく温泉で疲れを取ったあと、
車内ではほぼ全員、爆睡状態。




お店に着いたのが、21時30分すぎ

ここで、ツアー最後の一本締めで終了‼(#^.^#)
お疲れさまでした(^O^)/

今から、宇佐まで車で帰る方もいます。
気を付けてお帰りください。



今回、参加戴いた皆様へ。
二日間楽しく、気さくに接していただき、
サポートしていて、とても楽しかったです
次回も楽しく潜って、飲みましょう(^O^)/ 
二日目はウェットで潜ったKAYAでしたー




タカさんのガイド、めちゃ楽しかったです!
カメ、そしてマンタ、いろいろ見れて幸せです(笑)
二日間、とても楽しいツアーでした。


(うえこー)


トラウツボも見れて感動しました!
ガッツリ4本、大満足。
めちゃめちゃ楽しかったです!
本当にありがとうございました!












(忍)


海の中でもいろんなお魚が見れて、笑いもあり、
タカさんとかやさんのおかげで楽しく濃い二日間になりました。


(くー)


たかさん、二日間ガイドありがとうございました。
かやさんも運転ありがとうございました。
体のあちこちが痛いけど、本当に楽しかったです。
シマウミスズメが可愛かったface05
(亜美)


ウミガメは見れなくて残念でしたが、
ウミウサギガイがとても印象に残っています。
他にも初めて見るものが多くて、海の中も車中もとても楽しかったです。
(麻美)


キビナゴは見ても食べても良かったです。
本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
(みぎ)


仲良しグループの皆さん、
ぜひまた遊びに来て下さいface02
お誘いメッセージを送りますネ。
コピペって素晴らしいicon12
(TAKA)




  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 01:32Comments(0)ツアーリポート

2017年01月30日

ツアーの翌日

※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。

投稿者 TAKA

この週末は鹿児島・南さつまへツアーに行ってきました。
ゲストは全員ビジターさん。
トリトンツアー初参加の仲良し6人組です。




このグループは水中はもちろんのこと、
ドライスーツを着るときとかも、
キャッ、キャッと楽しそうに過ごします。
スタッフまかせでなく、
自分たちでこのツアーを楽しくしようと言う姿勢がありあり。
聞いたところ、ダイビングを始めてから知り合い、仲良しグループになったとか。
すばらしいicon97
引率していて、僕もすぐ仲好くさせてもらいました。

楽しかった~face02

このツアーの模様は同行してくれたかやさんがこのあとアップします。
お楽しみに…face02





さてケガが完治し、このツアーで実に二か月ぶりにタンクを背負いました。
そのあと浜辺を歩き、エントリー、エキジットできました。
波打ち際で器材着脱に労しているゲストのサポートもできました。
で、今日になってケガをしたところの痛みは…face08

ありませんface15


うん、もう大丈夫icon105

よしよし、復活、復活face15



午後、メーカーにO/Hで出していた体験ダイブ用レンタルレギュ(4台)が戻ってきました。
体験用レンタルレギュは専用工具が必要なので、
自分ではせず、毎回メーカーに診てもらっているのですが、
今回の請求額を見て、思わずびっくりface08

た、高い…face14




安全のための出費なので、仕方ないですねface11

このレギュがフル稼働するよう、
今年も体験ダイビング、がんばろうっと!


ケガも治ったしねface02






トリトンの体験ダイビングはこの時期もドライスーツでやっています▲




  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 19:43Comments(0)今日のできごと

2017年01月28日

認定!新規メンバーさん誕生

1月27日  志賀島

天候 : くもり一時雨
水温 : 13.6℃
透明度: 7~5m
投稿者: KAYA

昨日に続き、本日も志賀島で

しほちゃんの海洋実習です。




今日も二人でマンツーマンです(*^_^*)

実はもう一人予約のゲストさんがいたんですが、

先週から体調が優れないみたいで、キャンセルに。

先週の新年会の時から体調崩されている方が

結構いらっしゃるみたいで、

この時期皆さんも、お身体気を付けてください(^_^)



今日も海況はバッチリ(*^^)v

透明度は昨日より落ちてはいたんですが、

何の問題なく、見事オープン認定です(^^♪

そんな、しほちゃんウミウシ見て可愛い~(^O^)/

感激していました、海の中でニコニコ顔です。

いいなぁ~  素直でなんにでも感激してくれて。









素早く、海を後にして帰店し器材を洗って

認定手続き完了(^_^)v




その後、器材とドライスーツをお選び頂いたようです。

マイ器材とマイスーツ来るの楽しみですね~(^^♪

僕も見るの楽しみにしてますよ~



さあ~明日は、南さつまツアーです!(^^)!

初めての鹿児島楽しみです。

年越し南さつまツアー組から良かった~って聞いているから

楽しみです。

良いツアーができますように。




  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 06:28Comments(0)最新ログ

2017年01月26日

今年初の志賀島

1月26日  志賀島

天候 : 晴れ
水温 : 13.3~13.5℃
透明度 : 10~8m
投稿者 : KAYA

こんにちは!
先週末トリトン新年会に参加致しました。
初対面の方々とも、会うことが出来、
楽しいひと時をありがとうございました。

さて本日は、先週の20日にプール講習を行った女性二人組のお一人、
しほちゃん!(^^)!
元気一杯の女性です!
若さパワーを感じこちらまで、元気になります(^^♪




実は一昨日までは、海況が悪く、
今週は全て厳しいかもとTAKAさんとやり取りしてたのですが、
昨日、TAKAさんから今日は行けそうとの連絡があり、
しほちゃんと二人で久しぶりの志賀島へやって来ました。

少しうねってはいるものの、全く問題なし!
透明度も抜群!

初志賀島にしほちゃんも感激face05




「福岡の海をなめていました~」
の一言<(_ _)>

喜んでいただけて良かった~







海洋ダイブ1,2とスキルを見事クリアーして
明日、認定向けて頑張って(* ̄0 ̄)/




明日も私が担当しまーす!(^^)!



ほとんど、画像が無くてすみません<(_ _)>





  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 19:07Comments(0)最新ログ

2017年01月24日

おうちが来たよ(^^)

投稿者 TAKA

プロダイバーになるため、
昨年8月からずっと研修でトリトンの仕事を携わっていたすわっちが、
今日からまたOLに戻りました。
研修期間中、足を骨折したりして当初の予定通りに資格整備ができなかったのが、
彼女にとって残念だったかもしれないけど、
トリトンとしては本当にいてくれて助かりました。
とくに店内の普段目の行き届かないところまでキレイにしてくれてicon97

すわっち、今までありがとう。
あともうちょっとでDMだね、がんばろうね。
自分もすわっちがキレイにしてくれたところを散らかさないようがんばるface16


さて、新年会明けの今日は午前中まで自宅でゆっくり静養。
午後から出勤し、店内業務をあれこれやっていました。
16時くらいに水槽業者さんが水槽の定期メンテで来訪。
で、トリトンの水槽に今日、シライトイソギンチャクを入れてくれました。




「カクレクマノミがイソギンチャクに住み着くかなーface02

「少し時間はかかりますが、いずれ住み着くと思いますよface01

「おー、楽しみ~icon102



で、業者さんが帰ること30分。

まだイソギンチャクに入りません。




さらに1時間。

うーん、まだ入らないface12




夜の加圧トレが始まります。

うーん、この時間になってもまだ入らないなー。
すぐには慣れないのかなー。




加圧のゲストが帰られました。
閉店時間です。
表のシャッターを閉め、水槽も消灯します。
うーん、残念、まだ入ってないやicon103




帰る際、水槽の隅で寝ようとしているクマノミたちに言いました。

「おうちが来たよー。遠慮せず入居していいんだよーface02




明朝、イソギンチャクの中に入っているかな。
ちょっと楽しみface15






  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 19:49Comments(0)今日のできごと

2017年01月23日

新年会 最終日

投稿者 TAKA

今日で3連チャンとなる新年会。
平日なので、10名前後集まれば御の字かなーと思っていました。
が、今日の参加ゲストはその半分の5名。
少なっface14
ただ本当は10名以上集まっていたんですよ。
数日前までは。
でも今日の新年会もこの2日間くらいでバタバタ6名の方がキャンセルしてしまい、
この寂しい人数に…icon198
まあ確かに体調を崩しやすい時期ではあるけどicon103


さて、スタート時刻の19:30になりました。
さあ、始めよう!

って、言ってもまだ全員集まってない。
ここで乾杯するのはこのお二人だけicon11


は、内輪やんface14




で、そのあと、残りのゲストも次々に来場し、
全員で改めて集合写真icon142
フレッシュなメンバーさんは誰一人いませんface12
今日はトリトンメンバー歴の長い、気心しれた顔ぶれが集まりました。


(やはり内輪です…face16


全員集まったところで、
2017 ハイライトシーンの上映が始まります。

その挨拶で皆さんの前に立つ私。

「マイク使って話しましょうか。」

「要らない」

「上映が終わったら席替えしましょうか」

「しなくていいい」

ボケとつっこみも長年の付き合いなので、
あうんの呼吸face15


で、まあ、すごいことに、今日の皆さん、飲むは飲むは…face11
ホールのスタッフも唖然とするくらい、注文の嵐。

とくにかばしー。
君は飲み過ぎ。
一体、ワインを何杯おかわりしたのかいface13


と、ボクは反対に今日はペースが遅かったです。
さすがに三日目になると、体も正直…face12

今日は一次会でたっぷり飲んでお話できたので、
二次会はなく、会場を出たところで、みんな帰路につきました。

ボクも帰宅したのが22時半。
そのあと久しぶりに愛犬の夜の散歩に行きました。
寒くて一気に酔いが覚めちゃったface12


と言うことで、三日にかけて繰り広げたトリトンの新年会は無事終了。
期間中、多くのメンバーの皆さんとたくさんお話できて、
とっても楽しかったです。

そして今回、体調不良や仕事で急きょキャンセルになった方々へ。

来月の月例会にこそ、ぜひ体調を整えてお越し下さい!
今度は堀ごたつで完全個室のおしゃれな居酒屋で、「もつ鍋パーティ」です。
みんなのリクエストがあれば、
そこでも「2017 ハイライトシーン」を上映しますよーface02




  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 23:26Comments(0)月例会・イベント

2017年01月22日

新年会 二日目

投稿者 TAKA

「タカさん、顔がふっくらしてるね。ちょっと太った?」

今日、会場で久しぶりにあったMAYUMIさんから言われました。

いえ、太ったのではないです。
昨日、飲みすぎてむくんでいるんですface13


と言うことで、今日も同場所(イルコルティーレ)で行われるトリトン新年会。
2日目も昨日と同じ20名近くの来場者で賑わいました。
飲みすぎてパンパンにむくんでいるこの顔が、
今日の摂取でまたさらにパンパンになるのでしょうface11

今日は体調不良によるキャンセルが1名だけ。
免疫力の強い、健康な皆さんがお集まりいただきましたface15
賑やか、賑やかface02




他ショップでCカードを取られたKさんグループ(4名)も
今日の新年会にお越しになりました。
他のショップのメンバーさんとの交流もいいもんですネ。


今日は忘れずに集合写真を撮りましたface15




そのあと二次会に10名近くの皆さんが参加。

で、さらにそのあと僕とむなさんとかやさんは3次会まで…face11


予想通り、順調に顔がむくんでいます。

「うわ、もう1時過ぎですね。そろそろ帰りましょう…」


2人と別れた私、橋詰がそのあともう一件行ったかどうかは秘密face03







  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 23:28Comments(0)月例会・イベント

2017年01月21日

新年会 初日

投稿者 TAKA

トリトンは今日から3日間連続で新年会を行います。
会場は大名にある夜景のきれいなおしゃれなイタリアンレストラン。
これまでの月例会とはちょっと違った雰囲気で催します。
早くから案内をしていた効果が生じ、今日は30名近くの予約をいただいていました。

が、ここ数日、次々とキャンセルの連絡が…
寒暖の差が激しいので、多くの方が体調を崩されたみたい…face12
今日だけで8名の方がキャンセルにface14
ちなみに明日も明後日も同様にキャンセルの連絡が次々入りました。
あらあら、皆さん、大変icon11

今日はすわっちも体調不良で欠席に。
今回、アンプやプロジェクターなどを会場に持ち込むため、
すわっちにもその持ち運びを手伝ってもらうことになっていましたが…

うわ、さすがに一人でこれだけ持って天神へ行くのはムリだなー。
香椎からタクシーで行くしかないかなーicon11

が、ここは筋トレと思い、
ケガのリハビリと言う目的でがんばってバスで天神まで行き、
そのあと会場まで手にもって運びましたicon16
週末、たくさんの人々であふれかえる天神の街を…
ちょっと小走りで向かったので、会場に到着したときは汗びしょびしょ。
暑い、暑いicon10
これも脱ごう、これも脱ごう、

かんぱーいicon142

と言う歓声で始まった新年会。
僕だけ季節はずれの薄いロンTでしたface11


途中、2017年ハイライトシーンも上映。
席替えもしたりして、いろんな方とお話しできる場を作りました。
とっても盛り上がった楽しい二時間でした。

で、そのあとの二次会にも15名近くの皆さんがエントリー。
こんなに二次会にたくさん来ていただいたと言うことは、
きっと一次会が楽しかったんだとうれしくなりました。

で、その二次会でもあちこちのテーブルで笑い声がface02
いやー、楽しい、楽しい、
心地よく酔って、気持ちいい、気持ちいい…face15

と、そのとき横にいたゲストから、

「タカさん、今日は写真撮らなくていいのicon103?」


あ~、しまったーface08



とりあえず、目の前のグラスを一枚icon207




二次会の締めの挨拶のとき、
一枚も写真を撮ってないことを言ったら、
参加された皆さんから、

「今年も相変わらずねーface16
と言われる始末。

成長してなくて、すみません…face14


で、今日の新年会は参加された一部の方々からコメントをもらい、
ここに載せて、形にしようと思います。
苦肉の策?





新年会、お疲れ様でした。
今年の抱負・・・
脇をしめていこう!
(mihoko)

おしゃれなお店で、料理も美味しく楽しい新年会になりました。
今年は暖かくなったらたくさん潜りたいと思います。
(まえちゃん)

今日は本当にありがとうございました。
ほんとめちゃ楽しかったです!
二次会まで参加させてもらって・・・
皆さん、ほんと優しくて
素敵な方たちばかりで、
色んなお話しが聞けてめちゃ楽しかったです!
ありがとうございましたicon102
(ほだか)

去年はほとんど海に行けなかったので、
今年はいろんな場所と多く本数を潜りたいです!
(やすし)

今日の新年会では新たにダイバーになった方々と共通の話題で盛り上がりました。
ダイバー同士はライバルではなく、
すぐに仲間になれるのがいいですね。
楽しいひとときを過ごすことができました。
新年早々にぎっくり腰になってしまいましたが、
早く普通の生活に戻りたい…
(Doi)

久しぶりの月例会は新しい人たちとの出会いもあり、
楽しかったです。
ステキなお店で良い時間を過ごせました。
(かほり)

美味しい食事とたくさんのメンバーさんたちとの楽しい時間、
情報交換もできてよかったです。
良い年になりそうです。
(Chikako)

トリトン月例会初参加でした。
とっても楽しかったですface02
飲みすぎて終電を逃したのは内緒♪
ウェットしかない性分なので夏場しかお会いできませんが、
今年もツアーなど参加したいと思います。
よろしくお願いします。
(Tamura)

初めての参加でしたが、皆さん、とても話しやすく、
緊張がほぐれましたface01
また参加します!
ありがとうございました!
(ほのか)

今日はありがとうございました。
素敵なお店で、わいわいと楽しい新年会でした。
たくさんのメンバーさんたちとお話しでき、
また新たにダイビングの魅力もたくさん知れました!
(えりえり)

おしゃれなお店で美味しい料理でした。
久しぶりにあった皆さんとの会話も楽しかったです。
二次会も盛り上がって賑やかでした。
良い時間を過ごせました。
(ズンちゃん)

二次会のあと、独りでふらふら飲みに行きました。
で、気付いたら夜中3時半face08
やばっ、明日も明後日もあるのに。
ちょっと初日から飲みすぎてしまったface12
(TAKA)




  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 23:28Comments(0)月例会・イベント

2017年01月20日

またも海中止(;_;)

投稿者 すわっち

今日は2人の美女を連れてOWDの海洋実習ですface01
実は年末年始にかけてプールの水温の調子がおかしく、
数日前にやっと温水に戻りましたが、その間はプール講習が出来ない状態でした。

昨年末からOWDに申し込んでくれていた彼女たち。
今日は海洋実習の後にプール講習をするというちょっと異例のパターンicon108

しかし、またも問題が…
今日は海況が怪しい模様…icon11

そこでプランを二つ考えていました。
① 海に行けたら午前中海洋実習、午後プール
②海がダメだったら午前中にプールのみ

海に行けたら私のダイマス講習も全て終わらせることが出来てやっとプロになれます。
どうしても海に行きたいicon59

講習生が来店するまでに時間があったのでKAYAさんが海の様子を見に行ってくれましたicon17

数十分後…
「荒れててとても講習が出来るような海況ではない」と…(泣)

仕方がないicon198
プラン②に変更です。

という事でプールへやってきました〜icon97

タカさんはOWD講習担当で、
私とカヤさんはスキンダイビングの練習をした後、OWDのサポートに回りました。









2人とも「めっちゃ楽しい〜face02icon64」と言いながら講習を受けてましたicon65
元々は会社の店員とお客さんという関係の彼女たち。
すぐに意気投合したらしく、一緒にOWDを受ける事になったそうです。
そんな2人は既にボケとツッコミの立場が確立されていて、2人のやり取りはとても可愛かったですicon123

タカさんのギャグにも大笑いface15icon97
水中での表情もとても明るかったです!

プールでこれだけ楽しんでくれた彼女たち、
早くプロになって福岡の海をガイドしてあげたいなぁと思いましたicon194icon102




  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 20:00Comments(0)今日のできごと