2016年09月30日
新型AED 導入
最近は夕方以降がとても肌寒くなりましたね。
昨日は休みだったので、泳ぎの練習をしにスイミングプールに行きましたが、いくら温水とはいえ、
プールからあがった後は体が震えていました。
TAKAさんもこの前のプール講習では寒かったらしく、次の日は鼻ズルズルされてました...
しかし、日中は蒸し暑く店内はクーラーが無いと過ごせません...
今週は6度も気温差がある週になるみたいで体調を崩しやすくなるようです。
みなさんも気を付けて下さいね

さて、今朝は今年3月にトリトンでCカードを取得されたMさんが度付のマスクとスノーケルを購入されに来ました!
今まで仕事で忙しくて潜りに来れなかった分、これからはもっと頻繁に潜る予定だそうです

やはり自分の器材を持つとテンションも上がりますね。
皆さんが器材選びをされてる横にいると、私も新しい器材が欲しくなっちゃいます。(笑)
お昼はドライスーツの発注、明日の風向き確認、器材準備などをしました。
ダイブマスターの学科で習った風向き、強さ、波の高さなどを考慮し、
今回は私が初めて明日のファンダイブ開催地を判断しました

明日朝は北東の風が吹くので恋の浦へご案内致します

ただこの大雨で視界は期待できないことを事前にご案内したら、なんと6名の方がキャンセルに。
仕方ないですね。
明日はファンダイブゲストお一人でのご案内になります。
「8月末から海況難で頭が痛い…」
とTAKAさんが嘆いています。
連日の雨と続けて発生する台風の影響です。
噂には聞いていましたが、本当に今年は「泣きの9月」でした

さて、話は代わり、
夕方に業者さんがご来店。
新型のAEDを持ってきてくれました。
泰さんとかばしーもその時間帯にお店へ来てみんなで使い方の講習を受けました!
真剣な表情のTAKAさん、泰さん。
業者の方へも沢山の質問をしていました。
さすが、プロです。
以前までトリトン号にあった旧型のAEDはお返しし、
今日からは新しいAEDが乗っています

大きさはコンパクトになっていて重さも少し軽くなっているように思われます。
実際に使うことが起きないと良いですが、備えあれば憂いなしですね。
これからも無事故で皆さんダイビングを楽しみましょう



2016年09月29日
長崎・大びき島 ツアーリポート
水温:26℃
流れ:少々
潜水地
( 一本目) ツインロック
潜水時間45分
最大深度 18m
透明度5~10m
(二本目)ツインロック北コース
潜水時間 45分
最大深度 17.5m
透明度5~10m
木曜日と言えば 変たいじ、
長崎と言えば 変たいじ、
佐世保と言えば 変たいじ
そしてオオビキ島ツアーと言えば、
そう、変たいじ
とどめにに晴れ男と言えば ・・・・・・・
やっぱり変たいじ です

この日、佐世保に向かう途中、
小雨に降られ、がっくりきたのですが
徐々に晴れていき、
現地に着いた頃には、暑くなってきました。
今年、オオビキツアーは一度も中止になることなく、
うれしいかぎりです。
さて 今回 私を含め総勢7名。
セッティングも終わり、いざ出発。
今回は、南側のポイントである「ツインロック」、
そして二本目は「ツインロック北コース」
台風後なので透視度は、落ちていましたが、相変わらず 魚はいっぱいです

なかなか見れません、更にカンパチ、ツムブリ、キンギョハナダイ、キビナゴ、トビウオ、
ウミガメ、マダラトビエイ、メジロザメ系のサメ
この中にキモガニが隠れています。皆さん分かりますか

そして トドメは、帰りに見送ってくれた バンドウイルカ
オオビキではちょくちょく見かけるのですが
私も こんな近くで 接するのは、初めてで とてもかわいかったです。
かなり 遊んでってくれました。 非常に内容の濃いオオビキ島ツアーでした。
来期の、オオビキ島ツアーも 変たいじにお任せ下さい

追伸
大分 蒲江深島もプチ沖縄です。是非 今後エントリーして下さい!
西のオオビキ、東の深島は、合言葉です。
そして 年末年始は、鹿児島にウミガメツアーに行きますよ!
エントリーお待ちしてます。

初めての大びき島でした。いつもより透明度が低かったようですが、魚がたくさん見られて360℃楽しかったです。
帰りのクルーズの中にはイルカの群れにも出逢えて感動しました。
今回は二本目に船酔いでダウンしてしまったので、また透明度の良い日にリベンジしたいと思います

≪ゆり≫
大引き島ツインロックとても楽しかったです。
残念ながら、透明度が微妙でしたが、それでも沢山の魚を見ることが出来ました。
また次回機会があれば参加したいと思います。
帰りのイルカは最高でしたね。ありがとうございました。
≪祐也≫

2016年09月26日
昼過ぎにアップ
天候:快晴

水温:24.5℃
透明度:2m
投稿者:TAKA
今日の午前中はよかうみ体験ダイビング。
東京から観光で来福している女性2名をピックアップし、
久々に白瀬へやってきました。
朝は少し曇っていたけど、
潜るころはこんないいお天気に…

昨日の恋の浦ほどではありませんでしたが、
志賀島もニゴニゴでした

でもサカナは多いですね…
メバルも大きな個体がたくさん群れていましたよ。
これで視界が良かったらホントに楽しめるだろうなー

でもゲストのお2人は興奮気味にとても楽しかったと言ってくれました。
よかったです

今日は僕独りで海に行ったのですが、
昨日、すわっちやかばしがしっかり準備してくれていたし、
ゲストの皆さんもお上手だったので、
スムーズにプログラムが終わりました。
ゲストと別れたあと、帰りに西戸崎の定食屋さん(岬)でランチを。
ここの魚フライ定食が好きです

帰店したのが12時半。
このあと午後から学科&プール講習があります。
そのあと夜は加圧トレ…
大変、大変

と言うことで、
今日のブログは今のうちにアップしておきます。
(はやっ

でも午後のプログラムのレンタル器材も、
昨日すわっちとかばしが準備してくれています。
そして今、海で使ったレンタル器材の洗浄も、
裏の洗い場ですわっちが…
いやー、ホントに助かります。
明日の器材の準備も僕がプールに行っている間に、
すわっちがしてくれるとのこと。
いやいや、まじでホントに助かります

(もうこれに慣れるとワンオペは嫌かも…

あ、午後のお客様が来店する時間だ。
さあ、栄養ドリンクを飲んでがんばろうっと


2016年09月25日
はじめまして(^^)
天候:曇り
水温:24.5℃
透明度:80cm~1m
投稿者:あずあず
ブログ、はじめまして

あずあずです。
今、ダイブマスターを目指し、
トリトンで勉強中です

ご迷惑かけることもあるかもしれません…。
立派なプロダイバーになれるよう頑張りますので、
これからもよろしくお願いします

さて、、
今日も恋の浦は…
とっても賑やかでしたよ


左から…
カズさん、かばし―、ちーちゃん、Nishiちゃん、なおちゃんです

なおさん、仁王くん親子

オープン海洋実習1日目、ERISAさん(左)

今日はこのメンバーで恋の浦を盛り上げますよーー


今日の恋の浦は……
いいお天気

メンバーの半分がドライスーツに衣替えしてました

ただ、今日はウエットスーツでよかったかも…

汗なのか水没なのか分からないくらい、インナーがびしょびしょに

少し流れはありましたが、
波はなく穏やかでした

ただ、アンドンクラゲの壁壁壁壁…
透明度も80cm~1m…
残念。。。
そんな中、海洋実習初日のERISAさん!
この濁りの中、頑張っていました

スキルも問題なく達成です!!
なんと!タツノオトシゴを探す余裕まで……
す、すごい


そして仁王くんは今日も大活躍

海草に擬態したイシヨウジを発見

ちーちゃんはデジカメSPに挑戦。
とっても視界の悪い中で、
構図を意識し、いい写真を連発していました。
すごい、すごい

にごにごの恋の浦でしたが、
今日も楽しい1日でした

かばしー、今日も運転ありがとう



2016年09月25日
大分 / 蒲江・深島ツアーリポート
9月24日
場所:蒲江・深島
天候:晴れ
投稿者:かばしー
今日のゲストの中に自称「雨男」を名乗りつつも、全く雨が降らず、逆に快晴になった蒲江ツアー
その名は・・・・・・・
コテツさんです
今日、深島まで案内して頂ける船長さん!
タケシタさんです!よろしくお願いします
港から、わずか30分の位置に深島があります。
ここで、今日のツアーメンバー紹介!
左から、ヤスさん、TAKAさん、Fujiiちゃん、宝満さん、Chikaさん、僕、コテツさんの7名で潜ります\(^o^)/
皆さん、たくさんの海を潜られ100本越えの技量が十分にある人ばかりです
で!皆さんの技量があると言うことで、船長さんが1本目から潮の流れが早かったりする上級者向きのポイントに・・・・・・
1本目:ソウノハエ
あまりディープの領域に行くことがない僕をTAKAさんが20mの水深まで連れてってもらえました
そこで撮ったクマノミ
その後・・・・・・
この日をメモリアルダイブに
200本目を迎えたホーマンさん
おめでとうございます\(^o^)/
そのホーマンさんが、指さす方向に・・・・・・
メジナ玉が!!!(距離があって写真が薄っすらでごめんなさい。Fujiiちゃんのゲストフォトを見てください)
皆大注目・・・・1人を残しては(笑)
何百匹ものメジナが玉のように群れてました
コテツさんは、声を上げてました!!それほどすごかったです!
カラフルな熱帯魚が多く、ソフトコーラルも綺麗でした!
エキジットする直前ゆらゆらとビゼンクラゲらしき物が・・・
近づくと、そこには親子の魚が!
名前はわかりませんが、ぎゃん可愛かったです
エキジット後、深島に上陸しランチターイム♫
ここも、相の島と同じく猫の島と呼ばれており、猫ちゃんがいました
ご飯食べた後、港内があまりにも綺麗だから、僕、Chikaさん、ホーマンさんの3人がシュノーケリングを・・・・
したら・・・・・
タカベの群れが
凄い群れだったので、スキンダイビングしながら撮りました♫
2本目:森崎鼻
ここは、サンゴの段々畑が魅力です
ちょっとした洞窟にはハタンポが群れてました!
ここのサンゴは生き生きとしててるように思えました♬
キビナゴも沢山回遊して綺麗かったです

あっという間に2本が終え、まだまだ潜っていたいほど、とても楽しい場所でした

港に到着して、今日1日お世話になったタケシタさんとお別れ・・・・
ありがとうございました( ^^)
帰港後、道の駅蒲江で海鮮丼を食べて帰宅しました!
9月から伊勢海老街道と呼ばれるほど伊勢海老が美味しい季節に(^^)

初、深島とっても楽しかったです!
宝満さん200本おめでとう!!
(Fujii-chan)
九州のNo1~No2の良い海でした。





(ヤスさん)
沖縄みたいな海でびっくりしました!!
とても楽しかったです。
(コテツ)
魚・サンゴ いっぱいで最高でした!
またおねがいしまーーーーす!
(Chika)
200ダイブ蒲江で迎えられて良かったです。
また蒲江行きたいですね
(ホーマン)
夏休みの終わりに参加させて頂きありがとうございました!
サンゴも綺麗で、まるで沖縄チックな海でした!
また行きたいです(^^♪
(かばしー)
正直言って、
テーブルサンゴの群生のスケールは
沖縄よりすごいですね。
いやいや、すごい海です、ここは…

(TAKA)

2016年09月23日
にごッ ( ̄  ̄;)
天候:曇り
水温:23.5℃
透明度:1m
投稿者:TAKA
福岡の海は山笠から放生会までがウェットスーツと昔から言われていましたが、
ホントにそんな感じで最近グングン水温が下がっています。
で、今日からドライスーツに衣替えの橋詰です

今日は東京から体験ダイビングにTさんがエントリー。
よかうみムービーもお撮りしました

オープンの最終日を迎えるNishiちゃん(左)、
毎週ファンダイブに来てくれるKoheiちゃん(右)、
同期のお2人がサポートダイバーかやさんと一緒に3ショット。
海は
「最近、どうしちゃったんだろう

って言うくらい、にごにご…

「よかうみムービー」のために動画撮影もしたけど、
ちょっと気の毒なくらいの透明度でした

(今日水中撮影した静止画はこれだけ

この視界不良の中で、
Nishiちゃんがコース終了、晴れてダイバーの仲間入りとなりました。
おめでとう

こうやって見る感じでは、
水はきれいなんだけどなー
帰店してから、Nishiちゃんは早速あさってのファンダイブにご予約。
そしてKoheiちゃんはアドバンスにお申込み。
ありがとうございます

ただ残念なことに、
お2人はまだ透明度3m以下の福岡の海しか知りません…
次回、潜るときは潮が入れ代わってほしいなー


2016年09月22日
ビーチヨガ&ダイビング
天候:曇り
水温:23.5℃
透明度:2m
投稿者:かばしー
今朝は早くからトリトン号がなく、なんでやろ?と思ったら
泰さんが大びき島のツアーのためでした!!
そんな感じでトリトンにやって来ましたかばしーです!
さて、今日は恋の浦に・・・・・・行く前に
恋の浦へ行く途中にある宮地浜へ車を停めました。
今日はビーチヨガの日でした

暑くもなく、寒くもなく、心地良い中でヨガが出来たんじゃないですかね\(^o^)/
ヨガも終わり恋の浦へ!
1本目は2チームに分かれます。
水中スクーターチームに

写真が無いけど(・_・;)ファンチームは、けいちゃん、鉄人さん、長さん、一般ダイバーのIさんの4人です!
長さんとIさんはCカード取って初めてのファンダイブです!ガイドは最近、恋の浦が楽しく感じてる僕が担当です(^^)
水中は・・・・・まだニゴリがあって2mくらいでしたが、マアジの群れやスナイロクラゲなどなど紹介できました!
華やかなミノカサゴに・・・・
また、珍しい・・・・・・・
初めて見ました!クロシタナシウミウシ
今日も見つけました!!
ド・チ・ザ・メ

でも、ウニが邪魔ですね。
お腹が空いていたので食べちゃうぞ~って気分でした(笑)
エキジット後ランチタイムをはさみ、2本目はメンバーが変わりTAKAさんが長さんとIさんをファンのガイドへ・・・・・
他のゲストは・・・・・
寺さん監督のもとレスキュー講習に。
↑の画像は水底で意識不明のダイバーを、水面までゆっくり浮上しているシーンです。
こちらは、人工呼吸のマネをしながら浜まで曳航するシーン。
けいちゃん頑張ってーー!!
僕もやりましたが、なかなか難しかったです(~_~;)
その後、無事に4人がレスキューダイバーにランクアッープ


ようやく、やりましたね(^^)
帰店後、皆さん用事があってバタバタと帰られました。
寺さん今日は監督ありがとうございました


2016年09月21日
恋の浦へ海況チェック
明日は恋の浦にてビーチヨガ、レスキュー講習、そしてファンダイブが開催されます!
台風が去り、久しぶりに海が盛り上がる予定

絶対に中止にしたくないので今日は恋の浦の様子を見に下見へ行きました。
海が見えてきたころ、
「うーん((+_+))やはり少し波たってるなぁ...」
しかし恋の浦のエントリーポイントに着いて海をもう一度みてみると
「おお!全く問題なく潜れる


ということで明日は恋の浦へゲストを6人連れて潜りに行きまーす

ところで皆さんは現在大ヒット中の映画「君の名は。」観に行かれましたか?
報道ステーションでも「ジブリ以外で初の興行収入100億円越えも射程内」と取りげられていましたね!
この映画が気になって仕方がないTAKAさんと私、
「福津のイオンモール、恋の浦から近いからついでに観に行こう!」となり、
"ついでに(笑)" 観に行きました


評判通り、最後まで読めない結末にハラハラドキドキさせられ、ストーリーも音楽もとても良かったです!
涙腺のゆるんだシーンも沢山ありましたよ(´;ω;`)
TAKAさんも絶賛していました。
まだ観られてない方、是非観て下さい

そして夕方からは空気を換え、
アズアズとダイブマスター講習を受けました。
今日から学科スタートです。
プロとしての立場や責任感、PADIの規準など学習することが沢山あります。
立派なダイブマスターになれるよう、これからも勉強やスキル磨き頑張りますので宜しくお願いします


2016年09月20日
トリトン Instagram 誕生
天気の優れない日が続きますね

今日も富山からお越しの方が体験ダイビングを申し込まれていましたが、泣く泣く中止としました...
そんな日は店内業務に励みます!
体験ダイビングや秋のスク-ルキャンペーンの予約受付、製品の発注など、
夏は毎日 海に行っていてゆっくり出来なかった仕事に専念しています。
9月や10月もまだまだ体験ダイビングの予約が入っていて、
オープン講習を受講される方も増えました!
先日は4人のグループが一気にオープンに申込みされましたよ


最近ではトリトンのSNSもきちんと更新し始めました。
Facebookは数年ぶりに写真をアップし、そして新しくInstagramのアカウントを開設しました


IDは、toriton.diving.resort です!
近日開催のツアー情報や月例会に関しても載せていますので
皆さん是非フォロ-して下さい

トリトンホームページでしか見られなかった「トリトンデイリー」もFacebookやInstagramでチェックできるようにします!
皆さんからの沢山の「いいね



2016年09月19日
またまた台風が…
またまた台風がやってきましたね。
しかも連休に…

私、橋詰、昨日はやっちゃいました

朝起きたら大雨だったので、
予約の入っていたゲストの皆さんにすぐLINE。
「今日は残念ながら中止にします

で、その一報の数分後に、
「あら?雨が止んだ


で、朝の準備を終え、
志賀島へ向かう途中から再び大雨に…
到着したら、海がコーヒー牛乳のような色になっていました。
「皆さん、ごめんなさい。やっぱムリです

ゲストの皆さん
「・・・・・」
案内が二転三転し、
ゲストの皆さんを朝から翻弄させてしまいました。
ホントにごめんなさい

大雨の中、土下座して謝りたい気分でした

(でも文句一つ言わず、心の広い優しい皆さんでした。)
と、言うことで、昨日から明日まで3日間、
全ての海のプログラムが中止になりました。
この間に見込んでいた連休の売上がゼロに…
算段したら結構な金額…
ちょっと凹みます

なぜ毎回図ったように、連休に…

まあ、ただこんなことは今に始まったわけではないし、
台風のおかげで海水温が下がり、
沖縄のサンゴもまた元気になるのでは…
ただこの台風は勢力が大きいまま、
このあと今夜にも九州南部に上陸するみたいですね

やばいです

皆さん、気を付けましょう

今日、トリトンは午後からNさんの学科を開講しています。
そしてこれからプール講習。
外は少し風が強くなってきました。
効率よく講習を終え、
早めに帰路についてもらおうと思います

