2016年03月30日
またまた西日本新聞に…
投稿者 TAKA
またまた西日本新聞さんからダイビングの取材がありました。
「志賀島の春の水中世界」みたいな感じで明後日、紙面に載るそうです。
取材の中でこの時期見どころの水中生物は何かと聞かれました。
「それは何たってダンゴウオです
」
「ではそのダンゴウオの写真をいただけませんか
」
「えッ
」
恥ずかしながら持っていません
いやいや、どうしよう
「そうだ、AIRさんにお願いしてみよう
」
電話で画像提供を依頼したら快諾してくれました。
うわー、助かった
!
感謝、感謝です。
これがAIRさんから送られてきたダンゴウオの画像です。
お上手ですねー
それにしても、かわいいな~
ちょっと次回、トリトンもダンゴウオを撮影しに行こうっと。
まずは見つけるところからがんばらなきゃ

この写真が新聞に載る明後日はもう4月ですね…
早いですねー
その4月ですが、小さな会場を予約していた月例会は満員御礼になりました。
4月後半の「トリ沖」もここ数年の中で一番参加者が多いかも…
ありがとうございます!
明後日の紙面を見て、
「福岡の海で潜ってみたい!」
と言う方が増えてくれたらうれしいなー。

またまた西日本新聞さんからダイビングの取材がありました。
「志賀島の春の水中世界」みたいな感じで明後日、紙面に載るそうです。
取材の中でこの時期見どころの水中生物は何かと聞かれました。
「それは何たってダンゴウオです

「ではそのダンゴウオの写真をいただけませんか

「えッ

恥ずかしながら持っていません

いやいや、どうしよう

「そうだ、AIRさんにお願いしてみよう

電話で画像提供を依頼したら快諾してくれました。
うわー、助かった

感謝、感謝です。
これがAIRさんから送られてきたダンゴウオの画像です。
お上手ですねー

それにしても、かわいいな~

ちょっと次回、トリトンもダンゴウオを撮影しに行こうっと。
まずは見つけるところからがんばらなきゃ


この写真が新聞に載る明後日はもう4月ですね…
早いですねー
その4月ですが、小さな会場を予約していた月例会は満員御礼になりました。
4月後半の「トリ沖」もここ数年の中で一番参加者が多いかも…

ありがとうございます!
明後日の紙面を見て、
「福岡の海で潜ってみたい!」
と言う方が増えてくれたらうれしいなー。

2016年03月29日
イスラエルの冬季五輪選手
3月29日 志賀島
天候:晴れ
水温:13℃
透明度:8m
投稿者:TAKA
今日は観光で来日している外国人男性からファンダイブのご予約が。
30分後に来店されます。
この本を少しでも読んでおこうっと。


「オハヨウゴザイマス!」
日本語で挨拶してきたのは、イスラエルからやってきたイケメンのAJ(25)
日本が大好きで、今回がなんと6回目の来日だそうです。
まずは店内で申込書の記入を。

着ているジャンバーに国名の刺繍と国旗のワッペンが…
?
イスラエルの冬季五輪代表チームのジャンバーだそうです。


なんと彼はイスラエルのスケルトン代表の選手でした
この時期がシーズンオフなので、日本にやってきたとのこと。
でも砂漠の広がる暑い国でウィンタースポーツを、
しかも国の代表で活躍しているなんてスゴイですよね
彼からもらった画像です▼








かっこいい
!
そんな彼に荷物を運んでもらいました
(いいのか、トリトン
)

うわっ、筋肉がすごい

ドライスーツを着るのが初めてと言うAJ。

"貼るカイロ" も見たことないとのこと

浜辺にいるとさすがに目立ちます。
周りのショップのダイバーも笑顔で手を振ってきます。
彼は日本のアニメが大好きだそうです。
イスラエルではネットでいろんなアニメを楽しみに観ているとのこと。
中でも初音ミクが一番好きだそうです
明日は東京に行って秋葉原を徘徊するとニコニコしながら言ってました。

「デモ、ワタシワ "オタク" デハアリマセン」
どこで覚えたのか、そんな日本語を他のショップのダイバーに言ってました
ダイビング歴は長いそうです。
これまで世界のあちこちの海で潜ってきたとのこと。
前回潜ったのはカリブ海、その前がグレートバリアリーフ。
そんな彼が今日は志賀島に潜ります

さあ、エントリー。

おー、初のドライスーツなのに、
全然上手に潜りこなしている。
さすが、アスリート


週末に比べて透明度は少し落ちていました。

ワカメが溶け始めましたね。
これが視界を悪くしている原因。
春濁りが始まりますね…


ここで記念撮影。
僕が書いた水中ノートを手に。
ハハハ…
表情を合わせてくれるAJ。
いいねー

彼から訂正が入りました

仲良く二人で2ダイブ。
僕のいろんな水中ギャグに大笑いしてくれたAJでした。

「Oh amazing!」
彼は志賀島の海を気に入ってくれたみたいです。

そのあと海鮮料理を食べに行きました。
お魚料理が大好きとのこと(^^♪

次の大会が終わったらまた日本に来るそうです。
そのときはまた福岡で潜ると約束してくれました
桜をゆっくり見たいと言うことで、海の中道公園で解散。

別れの挨拶で、
「TAKA、You're a wonderful diving instructor. 」
お世辞だと思うけど、今まで潜った中で僕のガイドが一番楽しかったそうです
うれしいです
最近のトリトンメンバーは僕のギャグに辛辣な態度だったので…
彼と別れたあと、ニコニコしながら運転して帰りました。
近い将来、お店を移転しようかな。
イスラエルに…
追伸
次の平昌冬季オリンピックがとても楽しみになりました。
イスラエルがスケルトンでエントリーするのは初めてだそうです。
AJ、がんばれー


天候:晴れ
水温:13℃
透明度:8m
投稿者:TAKA
今日は観光で来日している外国人男性からファンダイブのご予約が。
30分後に来店されます。
この本を少しでも読んでおこうっと。
「オハヨウゴザイマス!」
日本語で挨拶してきたのは、イスラエルからやってきたイケメンのAJ(25)
日本が大好きで、今回がなんと6回目の来日だそうです。
まずは店内で申込書の記入を。
着ているジャンバーに国名の刺繍と国旗のワッペンが…

イスラエルの冬季五輪代表チームのジャンバーだそうです。
なんと彼はイスラエルのスケルトン代表の選手でした

この時期がシーズンオフなので、日本にやってきたとのこと。
でも砂漠の広がる暑い国でウィンタースポーツを、
しかも国の代表で活躍しているなんてスゴイですよね

彼からもらった画像です▼








かっこいい

そんな彼に荷物を運んでもらいました

(いいのか、トリトン

うわっ、筋肉がすごい

ドライスーツを着るのが初めてと言うAJ。
"貼るカイロ" も見たことないとのこと

浜辺にいるとさすがに目立ちます。
周りのショップのダイバーも笑顔で手を振ってきます。
彼は日本のアニメが大好きだそうです。
イスラエルではネットでいろんなアニメを楽しみに観ているとのこと。
中でも初音ミクが一番好きだそうです

明日は東京に行って秋葉原を徘徊するとニコニコしながら言ってました。

「デモ、ワタシワ "オタク" デハアリマセン」
どこで覚えたのか、そんな日本語を他のショップのダイバーに言ってました

ダイビング歴は長いそうです。
これまで世界のあちこちの海で潜ってきたとのこと。
前回潜ったのはカリブ海、その前がグレートバリアリーフ。
そんな彼が今日は志賀島に潜ります

さあ、エントリー。
おー、初のドライスーツなのに、
全然上手に潜りこなしている。
さすが、アスリート

週末に比べて透明度は少し落ちていました。
ワカメが溶け始めましたね。
これが視界を悪くしている原因。
春濁りが始まりますね…
ここで記念撮影。
僕が書いた水中ノートを手に。
ハハハ…
表情を合わせてくれるAJ。
いいねー

彼から訂正が入りました

仲良く二人で2ダイブ。
僕のいろんな水中ギャグに大笑いしてくれたAJでした。
「Oh amazing!」
彼は志賀島の海を気に入ってくれたみたいです。
そのあと海鮮料理を食べに行きました。
お魚料理が大好きとのこと(^^♪
次の大会が終わったらまた日本に来るそうです。
そのときはまた福岡で潜ると約束してくれました

桜をゆっくり見たいと言うことで、海の中道公園で解散。
別れの挨拶で、
「TAKA、You're a wonderful diving instructor. 」
お世辞だと思うけど、今まで潜った中で僕のガイドが一番楽しかったそうです

うれしいです

最近のトリトンメンバーは僕のギャグに辛辣な態度だったので…

彼と別れたあと、ニコニコしながら運転して帰りました。
近い将来、お店を移転しようかな。
イスラエルに…

追伸
次の平昌冬季オリンピックがとても楽しみになりました。
イスラエルがスケルトンでエントリーするのは初めてだそうです。
AJ、がんばれー


2016年03月27日
上達しましたねー!
3月27日 志賀島
天候:晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
今日も朝から気持ち良いお天気。
この顔ぶれで志賀島にて楽しくダイビング。

ちーちゃん(左)は連日の海洋実習です。
今日、Cカード取得の最後のステージ。

(左から)けいちゃん、カズさん、さっちゃんの3人はデジカメSPの海洋実習二回目。
前回よりいいものを撮影しようと挑みます。

プール講習のときから抜群のスキルを持っていたちーちゃんは、今日の海洋実習も素晴らしいパフォーマンス



晴れて本日PADIオープンウォーターのコースが修了しました。
トリトンからまた新しいダイバーの誕生です。
ちーちゃん、おめでとう

一方、こちらはホーマンさん担当のファンダイブチーム。


二週間前にCカードを取得したばかりのすわっちは、先週、今週とファンダイブに参加。
講習時に比べたら、ホントに安定した泳ぎになってきました。
上達しましたねー

今日はすこぶる透視度がよかったので、デジカメSPチームもいい写真が撮れたみたいです。
まずはさっちゃんの画像▼








次はけいちゃんの画像▼






そしてカズさんの画像▼






みんな、一般のコンデジでしかも標準レンズでライトもないのに、とっても上手。
どれも構図を意識してなかなかの傑作ばかり!
いや~、上達しましたねー
今日もトリトンチームは笑顔がいっぱい。
とてもいい雰囲気で、楽しかったです

そしてお店に戻ったらすわっちのCカード授賞をみんなで喝采。
おめでとう

あ、ちなみに、これが今年限定の特別デザインのCカードです。
アドバンスもSPもみんなこのデザインになります

追伸
ホーマンさん、二日間、サポートありがとうございました!

天候:晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
今日も朝から気持ち良いお天気。
この顔ぶれで志賀島にて楽しくダイビング。
ちーちゃん(左)は連日の海洋実習です。
今日、Cカード取得の最後のステージ。
(左から)けいちゃん、カズさん、さっちゃんの3人はデジカメSPの海洋実習二回目。
前回よりいいものを撮影しようと挑みます。
プール講習のときから抜群のスキルを持っていたちーちゃんは、今日の海洋実習も素晴らしいパフォーマンス

晴れて本日PADIオープンウォーターのコースが修了しました。
トリトンからまた新しいダイバーの誕生です。
ちーちゃん、おめでとう

一方、こちらはホーマンさん担当のファンダイブチーム。
二週間前にCカードを取得したばかりのすわっちは、先週、今週とファンダイブに参加。
講習時に比べたら、ホントに安定した泳ぎになってきました。
上達しましたねー

今日はすこぶる透視度がよかったので、デジカメSPチームもいい写真が撮れたみたいです。
まずはさっちゃんの画像▼
次はけいちゃんの画像▼
そしてカズさんの画像▼
みんな、一般のコンデジでしかも標準レンズでライトもないのに、とっても上手。
どれも構図を意識してなかなかの傑作ばかり!
いや~、上達しましたねー

今日もトリトンチームは笑顔がいっぱい。
とてもいい雰囲気で、楽しかったです

そしてお店に戻ったらすわっちのCカード授賞をみんなで喝采。
おめでとう

あ、ちなみに、これが今年限定の特別デザインのCカードです。
アドバンスもSPもみんなこのデザインになります

追伸
ホーマンさん、二日間、サポートありがとうございました!

2016年03月26日
さすが先輩 (^。^)
3月26日 恋の浦
天候:晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
春の海、ひねもすのたり、のたりかな。
と言う歌がありますが、まさにそんな感じの今日の恋の浦。
北風の影響でちょっと風は冷たいけど、
空は青く晴れ渡っていました。
絶好のダイビング日和に多くのダイバーが集まりましたよ


一馬&鉄人さんコンビは今日がマイドライスーツの初卸し。
イメージ通りの色合いに大満足の様子。

オープンの海洋実習に3人の講習生が参加。
互いに初対面ですが、同期なのでこれから仲好く潜っていきましょうねー

その3人は準備も、エントリーも、そして水面移動も大変そうでした。
水中の浮力コントロールも悪戦苦闘中。
まあ、海洋実習初日なので、それは仕方ないことです。

エキジットも片付けもおぼつかず、時間がかかります。
でもこれはダイバー誰しもが経験してきたこと。
大丈夫、これから、これから…

一方、ファンダイブの先輩ダイバーたちは、
早く片付けも終わり、まったり過ごしていました。

「先輩って言っても、僕たち昨年始めたばかりですよ
」
いやいや、その始めたあとにブランクを空けずに、頻繁に潜りに来たらダイビングは上手になるし、
準備や片付けも早くなるし、周りをお手伝いできる余裕もできるし…
後輩ダイバーから見たら、とてもいいお手本です。
さすが、先輩ダイバー

天候:晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
春の海、ひねもすのたり、のたりかな。
と言う歌がありますが、まさにそんな感じの今日の恋の浦。
北風の影響でちょっと風は冷たいけど、
空は青く晴れ渡っていました。
絶好のダイビング日和に多くのダイバーが集まりましたよ

一馬&鉄人さんコンビは今日がマイドライスーツの初卸し。
イメージ通りの色合いに大満足の様子。
オープンの海洋実習に3人の講習生が参加。
互いに初対面ですが、同期なのでこれから仲好く潜っていきましょうねー

その3人は準備も、エントリーも、そして水面移動も大変そうでした。
水中の浮力コントロールも悪戦苦闘中。
まあ、海洋実習初日なので、それは仕方ないことです。
エキジットも片付けもおぼつかず、時間がかかります。
でもこれはダイバー誰しもが経験してきたこと。
大丈夫、これから、これから…

一方、ファンダイブの先輩ダイバーたちは、
早く片付けも終わり、まったり過ごしていました。
「先輩って言っても、僕たち昨年始めたばかりですよ

いやいや、その始めたあとにブランクを空けずに、頻繁に潜りに来たらダイビングは上手になるし、
準備や片付けも早くなるし、周りをお手伝いできる余裕もできるし…
後輩ダイバーから見たら、とてもいいお手本です。
さすが、先輩ダイバー



2016年03月24日
ドライスーツ・デビュー
3月24日 恋の浦
天候:曇りのち晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAIJI
皆さん、こんにちは。
木曜の男、変たいじです
今日はあっきーと二人で恋の浦に行ってきました。

彼女はドライスーツで潜るのが今日初めて。
「ダイビングすること自体が久しぶりなのでドキドキですー」

アカエイが彼女を出迎えてくれました


あっきーはドライスーツが初めてとは思えないほど、
浮力コントロールも泳ぎも上手でした


水中はオキアミがたくさん。
それをメバルの幼魚がパクパク食べていました。
そうやってスクスク成長していくわけですね。
視界も良くて、気持ちよく潜れました。

「夏しか潜ったことなかったけど、この時期もいいですねー」

あっきーはニコニコしながら帰られました。
ドライスーツ、買いましょう。
そして木曜にまた潜りに来て下さいな
私、変たいじがまた水中世界へ誘います

天候:曇りのち晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAIJI
皆さん、こんにちは。
木曜の男、変たいじです

今日はあっきーと二人で恋の浦に行ってきました。
彼女はドライスーツで潜るのが今日初めて。
「ダイビングすること自体が久しぶりなのでドキドキですー」
アカエイが彼女を出迎えてくれました

あっきーはドライスーツが初めてとは思えないほど、
浮力コントロールも泳ぎも上手でした

水中はオキアミがたくさん。
それをメバルの幼魚がパクパク食べていました。
そうやってスクスク成長していくわけですね。
視界も良くて、気持ちよく潜れました。
「夏しか潜ったことなかったけど、この時期もいいですねー」
あっきーはニコニコしながら帰られました。
ドライスーツ、買いましょう。
そして木曜にまた潜りに来て下さいな

私、変たいじがまた水中世界へ誘います


2016年03月21日
ふーぅ (^。^;)
3月21日 恋の浦
天候:晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
3連休最終日の今日も晴天の下、恋の浦にやってきました。
PPB SPを受講のこいちゃん、あずあず、すわっち。
みんなこの連休に2回目の参加です。
ありがとうございます。
それとファンダイバーのなおきちゃん。
計4名のゲストで春の海を楽しく潜りたいと思います。
「潜る前にバランス力UPをしておきましょう!」
と言うことで今日の準備運動はヨガを。
みんな、「木のポーズ」に苦闘していました(^。^)


ヨガで体幹にスイッチが入りました。
「みんな、行くよー」
「はーい」
今日も朝から笑顔がいっぱい

フリー潜降、がんばろうねー

今日も僕はインストラクションに集中。
水中撮影はファンダイバーのなおきちゃんに委ねました。



(Photo by なおき)
PPBのみんなはとても上手に潜れるようになりました。
認定、おめでとうっ

そして夕方からはオープンの学科、プール講習。
参加されるのは昨年よかうみ体験ダイビングに参加されたYUKIKOさん。
「お久しぶりです。今日からよろしくお願いしまーす
」

耳抜きも上手。
いい感じでプールプログラムをこなされました。


プールから帰店したのは23時過ぎ。
これから昼間の海の片付けもしなきゃ
ふーぅ
と思わずため息。
でも今日も楽しい一日でした。
天候や海況に恵まれ、笑顔がたくさんの充実した3連休がおしまいです

スマホの方は画面を横にしてご覧下さいね▼

天候:晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
3連休最終日の今日も晴天の下、恋の浦にやってきました。
PPB SPを受講のこいちゃん、あずあず、すわっち。
みんなこの連休に2回目の参加です。
ありがとうございます。
それとファンダイバーのなおきちゃん。
計4名のゲストで春の海を楽しく潜りたいと思います。
「潜る前にバランス力UPをしておきましょう!」
と言うことで今日の準備運動はヨガを。
みんな、「木のポーズ」に苦闘していました(^。^)
ヨガで体幹にスイッチが入りました。
「みんな、行くよー」
「はーい」
今日も朝から笑顔がいっぱい

フリー潜降、がんばろうねー
今日も僕はインストラクションに集中。
水中撮影はファンダイバーのなおきちゃんに委ねました。
(Photo by なおき)
PPBのみんなはとても上手に潜れるようになりました。
認定、おめでとうっ

そして夕方からはオープンの学科、プール講習。
参加されるのは昨年よかうみ体験ダイビングに参加されたYUKIKOさん。
「お久しぶりです。今日からよろしくお願いしまーす

耳抜きも上手。
いい感じでプールプログラムをこなされました。
プールから帰店したのは23時過ぎ。
これから昼間の海の片付けもしなきゃ

ふーぅ

と思わずため息。
でも今日も楽しい一日でした。
天候や海況に恵まれ、笑顔がたくさんの充実した3連休がおしまいです


スマホの方は画面を横にしてご覧下さいね▼

2016年03月20日
団地の桜が開花
3月20日 恋の浦
天候:晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
御島崎団地の桜が開花しました。
春ですねー
トリトン号はゲスト4名を乗せて今日も恋の浦へ。
ドライスーツ講習のYUJIさん、めぐちゃん、すわっち。
そしてファンダイブのソータローちゃん。
全員初対面同士。
互いに「初めましてー」の挨拶でスタートしました

潜る前に恒例のペアストレッチ。
これをやると必ず盛り上がって、
初対面同士でもすぐ仲好くなります

今日がドライスーツ初卸しのお二人。
早く慣れて下さいねー

さあ、準備していきましょう!

水中ではカメラをゲストに渡し、
僕はインストラクションに集中。
サカナは少なかったけど、視界は今日もすこぶる良好でした!



(photo by ソータロー)





(photo by めぐ)


(photo by すわっち)
みんな、泳ぎも撮影もとてもお上手でした
そしてお帰りの際にさっそく次の海のご予約も
ありがとうございます。
毎年、桜が開花するこの時期、
多くの方からの予約が増えます。
ダイバーマインドが上がってきたのでしょう
天候:晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
御島崎団地の桜が開花しました。
春ですねー

トリトン号はゲスト4名を乗せて今日も恋の浦へ。
ドライスーツ講習のYUJIさん、めぐちゃん、すわっち。
そしてファンダイブのソータローちゃん。
全員初対面同士。
互いに「初めましてー」の挨拶でスタートしました

潜る前に恒例のペアストレッチ。
これをやると必ず盛り上がって、
初対面同士でもすぐ仲好くなります

今日がドライスーツ初卸しのお二人。
早く慣れて下さいねー
さあ、準備していきましょう!
水中ではカメラをゲストに渡し、
僕はインストラクションに集中。
サカナは少なかったけど、視界は今日もすこぶる良好でした!
(photo by ソータロー)
(photo by めぐ)
(photo by すわっち)
みんな、泳ぎも撮影もとてもお上手でした

そしてお帰りの際にさっそく次の海のご予約も

ありがとうございます。
毎年、桜が開花するこの時期、
多くの方からの予約が増えます。
ダイバーマインドが上がってきたのでしょう


2016年03月19日
ロクハンのウェットスーツ
3月19日 恋の浦
天候:晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
志賀島かなー、恋の浦かなー
天気予報で見たらとても微妙な感じ。
こんなときは「windy」で最終判断。
「よし、恋の浦にしよう!」
その判断は正解でした。
少し波はあるものの、フツーに潜れそうです
今日のゲストは5名。
うちドライスーツSPが3名。
ファンダイブが2名と言うチーム編成。
今日がドライスーツ初おろしのYOKOさんとこいちゃん。
二人ともお似合いのスーツですね。
かっこいいー

さあ、潜る前にみんなでいつもの集合写真。

おや?
真ん中にいる男性はまさかのウェットスーツ

そうなんです。
今日、東京からお越しのIさんは自身のウェットスーツで参加されました。
一般のウェットよりも少し厚めの6.5mm。
いわゆるロクハンと言われるツーピースです。
水温13度弱の海へこのあと挑みます。

予約をいただいたときに、
まだウェットの時期ではないとお伝えはしたのですが、
伊豆の海で冬場もウェットで潜っているので大丈夫とのこと。
「潜っている最中に、いよいよ寒くなったらムリせずすぐに教えて下さい
」
そうアナウンスして潜りましたが、
お見受けしたところ、まったく寒さを感じていなさそう。

「福岡の海ってきれいなんですね。ビックリしました。」
潜り終わったあと、Iさんはニコニコ顔でみんなとおしゃべりしていました。
ただ彼の350本のダイビング歴の中で今日の水温が一番低かったとのこと。
帰るときは波打ち際で海パンになって着替えていました…
どこまでも寒さにお強い方だとお察ししました。

僕もロクハンだったらこの時期でもウェットで潜れるかな
いいえ、インポッシブル(不可能)です

天候:晴れ
水温:13℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
志賀島かなー、恋の浦かなー
天気予報で見たらとても微妙な感じ。
こんなときは「windy」で最終判断。
「よし、恋の浦にしよう!」
その判断は正解でした。
少し波はあるものの、フツーに潜れそうです

今日のゲストは5名。
うちドライスーツSPが3名。
ファンダイブが2名と言うチーム編成。
今日がドライスーツ初おろしのYOKOさんとこいちゃん。
二人ともお似合いのスーツですね。
かっこいいー

さあ、潜る前にみんなでいつもの集合写真。
おや?
真ん中にいる男性はまさかのウェットスーツ


そうなんです。
今日、東京からお越しのIさんは自身のウェットスーツで参加されました。
一般のウェットよりも少し厚めの6.5mm。
いわゆるロクハンと言われるツーピースです。
水温13度弱の海へこのあと挑みます。
予約をいただいたときに、
まだウェットの時期ではないとお伝えはしたのですが、
伊豆の海で冬場もウェットで潜っているので大丈夫とのこと。
「潜っている最中に、いよいよ寒くなったらムリせずすぐに教えて下さい

そうアナウンスして潜りましたが、
お見受けしたところ、まったく寒さを感じていなさそう。
「福岡の海ってきれいなんですね。ビックリしました。」
潜り終わったあと、Iさんはニコニコ顔でみんなとおしゃべりしていました。
ただ彼の350本のダイビング歴の中で今日の水温が一番低かったとのこと。
帰るときは波打ち際で海パンになって着替えていました…

どこまでも寒さにお強い方だとお察ししました。
僕もロクハンだったらこの時期でもウェットで潜れるかな

いいえ、インポッシブル(不可能)です


2016年03月18日
グループレッスン
投降者 TAKA
いろんなお客様が朝から入れ替わりでご来店。
あー、忙しい、忙しい
夕方、お店の棚やマネキンをちょっと移動しました。
大掃除?
ではありませんよ

今日この小さなお店に4名もの加圧会員さんがトレーニングを受けにやってくるのです。

「はじめましてー
」
お互い初対面同士の皆さんが集まって汗を流します。

マンツーマンの方がみっちりできるけど、
楽しいのはやっぱりグループレッスンの方かな

さあ、明日から連休ですね。
盛り上げるぞー
いろんなお客様が朝から入れ替わりでご来店。
あー、忙しい、忙しい

夕方、お店の棚やマネキンをちょっと移動しました。
大掃除?
ではありませんよ

今日この小さなお店に4名もの加圧会員さんがトレーニングを受けにやってくるのです。
「はじめましてー

お互い初対面同士の皆さんが集まって汗を流します。
マンツーマンの方がみっちりできるけど、
楽しいのはやっぱりグループレッスンの方かな

さあ、明日から連休ですね。
盛り上げるぞー


2016年03月16日
水温12℃ 透視度12m
3月16日 恋の浦
天候:晴れ
水温:12℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
今日もやってきました恋の浦。

互いに久しぶりの対面となった3人の仲良しメンバー。
ひでさん、あいりちゃん、そしてホーマンさん。
全員、栄えあるMSD

さあ、元気に潜るぞー



うわ~♪
今日も透明度サイコー



かる~く12mは抜けていましたね

ただ水温は相変わらず低い12℃。
うー、さみっ

と言うことで、今日は一本で切り上げてお弁当を食べて帰ることにしました。

「ダイビングを始めたころは、これくらいの水温でも平気だったのにねー
」

まあ、余裕ができれば、
それだけ寒さを早く感じると言うことです・・・(^。^)

天候:晴れ
水温:12℃
透明度:12m
投稿者:TAKA
今日もやってきました恋の浦。
互いに久しぶりの対面となった3人の仲良しメンバー。
ひでさん、あいりちゃん、そしてホーマンさん。
全員、栄えあるMSD

さあ、元気に潜るぞー

うわ~♪
今日も透明度サイコー



かる~く12mは抜けていましたね


ただ水温は相変わらず低い12℃。
うー、さみっ

と言うことで、今日は一本で切り上げてお弁当を食べて帰ることにしました。
「ダイビングを始めたころは、これくらいの水温でも平気だったのにねー

まあ、余裕ができれば、
それだけ寒さを早く感じると言うことです・・・(^。^)
