スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年11月30日

遠泳の練習

投稿者 すわっち

今朝、お店に入るとタカさんが
真剣にパソコンで何かを観てます。
そして こちらを振り返って満面の笑み。

あ、
ガッキー主演のドラマ「逃げ恥」を
オンデマンドで観てるんだ…

とすぐに分かっちゃいました(笑)

あの逃げ恥の恋ダンス、
なんだか難しそうですね…

TAKAさんはガッキーポジションの候補に
私の名前もあげてましたが、
アズアズかカヤさんにして貰うのが良さそうですね(^^;;

今日はその2人と
東市民プールへ行ってきました(*^^*)



ダイブマスターになるために必要なスキルである、
400m遠泳の練習の為です。

それにしても温水とはいえ寒い寒い。
しばらくは泳いでいる間も寒くて腕が震えていました。

家に帰ってからは
咳、くしゃみが止まりません(/ _ ; )
風邪引いちゃったんですかね

咳、くしゃみをしたら死にそうに痛い思いをする
TAKAさんには絶対うつさないようにしなければ…

風邪やインフルエンザが流行ってるようなので
皆さんも体調にお気を付け下さい(>_<)





  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 22:55Comments(0)今日のできごと

2016年11月29日

リハビリ開始

投稿者 TAKA

「大丈夫ですか… icon103

会う人、会う人に聞かれます。
本当にご心配おかけしていてすみません。

沖縄出張時に負ったケガの痛みは日々弱くなっており、
最近はようやく仰向けで眠ることができるようになりました。
痛み止めの薬も一日一回の服用で大丈夫なくらい、
回復傾向にあります。
ご安心下さい(^。^)

気になるのは筋力、体力の低下と、
体重の増加です。
今日からプールに行って水中ウォーキングをしようと思います。
ただ今の状態だったら、ちょっと歩いただけで、
息が上がるかもface13
はー、情けないicon11




自分の中では医師のOKが出たら、
12月17日からダイビングを再始動しようと思っています。
それまでは泰さんらサポートダイバーの皆さんの協力を仰ぎながら、
講習やファンダイブは実施していきます。
今、海況はすこぶるいいみたいですよ。
すわっちの話では一昨日の恋の浦の視界は、
軽く10m以上あったそうですface01





さてここで気になることが二つ。

一つは4日(日)の忘年会のことです。
うれしいことに申し込み人数が当初の予定より多く、
今、予約している会場では収容が難しそうです。
なので、会場を変更しての催行になるかもです。
はっきり決まったらまた連絡しますね。


それともう一つ。
それはトリトンのみんなで恋ダンスを踊ろうと言う企画のこと。
それを立案した僕自身が今、踊れない状態なので、
このまま廃案になりそうな感じ。
みんなでキレキレのダンスを踊りたかったのですが…icon198
でもまだあきらめたわけではありません。
ガッキーポジションをすわっちかあずあずにお願いすればいいわけで…

かやさんでもいいしface15




お、今日は火曜ですね。
楽しみ、楽しみ。



  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 12:34Comments(0)今日のできごと

2016年11月26日

たかさん、おかえりなさい!

投稿者 すわっち

TAKAさんが
30時間近くかけて
沖縄から帰ってきました~face02icon58
長旅お疲れ様です!

店番をしていた私の仕事っぷりを見て安心している(?)TAKAさん。



お店に戻って来た時の一言は、
「トリトンって狭いねface08」でした…

沖縄での出張所のショップに見慣れてしまったようです…

それよりも
体調は大丈夫なのでしょうかface14icon10

話しを聞くと、

大きな声が出せない
仰向けで寝れない
笑うと痛い
咳、くしゃみすると死にそう

四重苦だそうですface12

でも、そんなこと言われても、
笑ってるTAKAさんが一番ですよね。

病は気からって言いますし、
みなさん、TAKAさんを笑わせて
早く完治してもらいましょうface15icon65(笑)

12月4日は忘年会も開催しますので
皆さんぜひ来て下さいface02icon97

TAKAさんも皆さんと会えるのを楽しみにしているようですicon151





  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 17:34Comments(0)今日のできごと

2016年11月25日

長い船旅、ひとり旅

投稿者 TAKA

気胸を患ったので、
気圧の問題でしばらく飛行機に乗れません。
なので今回の沖縄出張の復路は船で帰ることになりました。
那覇港から鹿児島港まで25時間半。


いやいや、大変

朝、6:15にフェリーターミナルへ。




このフェリで帰還します。
さあ、乗船です。





船室から那覇空港が見えます。

「あー、飛行機で帰りたい(涙)」




途中、いろんな港に寄りながらの航海です。

最初の寄港地は本島の本部港。
ダイビングポイントのゴリラチョップがあるところです。




次は与論島。
ここからはもう鹿児島県です。
過去にトリトンツアーで何度か訪れたことがあります。
懐かしいなー。
まさか、こんなかたちでまた来島するとは思ってもなかったけど。







与論島を離れ、フェリーはそのあとも北上します。









次の寄港地は沖永良部島。
ギンガメアジのトルネードで有名な海。
でもここはまだ潜ったことがないです。
いつか、ツアーを組みたいなぁ。






次にやってきたのは徳之島。
ここは過去に二度ほど、ツアーを組んで潜ったことがあります。
サンゴ、きれいだったなー。
カメもたくさんいたなー(^O^)






そして最後の寄港地、奄美大島へ。
この島も過去に何度もツアーを組みました。
でもいつも飛行機でアクセスしたので、この名瀬港へ来たのは今回が初めて。
大きなターミナルでした。





那覇港を出港してはや12時間。
だけどちょうどここが今回の船旅の中間地点です。
まだまだゴールは遠い(>_<)
この大きなフェリーには大浴場もあります。
その利用可能時間がもうすぐ終わるので、ちょっとひと風呂浴びてきます。

皆さん、おやすみなさい(^^)





  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 23:03Comments(0)今日のできごと

2016年11月24日

高知県・柏島ツアー

11月18~20日
投稿者 すわっち
潜水地 柏島
1本目 民家下
2本目 ストーンウォール
3本目 後浜 No.7
4本目 後浜 No.5
5本目 勤崎
水温   24.0~24.6℃
透明度 20~25m

お待たせしました!
高知県・柏島ツアーの様子をお届けしますface01icon64

TAKAさんはトリ沖で沖縄に居るので
実はこのツアー、私が担当しました!!!ツアー初引率ですicon108

交通手段であるフェリーを予約したり、
スケジュール立てたり、
現地サービスのショップと打ち合わせしたり、

初めての事ばかりで至らない点が沢山ありましたが、
素敵なゲストの方々に助けられなんとかツアーが遂行されました!

テラさんはトリトン号の運転も担って下さいました。
皆さん本当に有難うございます!!

そんな素敵なゲストがコチラです。
(左から)テラさん、マサさん、ズンちゃんさん、ヒラちゃんさん、たばっちさんですicon123icon102



柏島をバックに
柏島の頭文字である「K」を表現してますface15

柏島は、高知県の西の果てにある周囲4㎞の小さな島ですが、
ここでは1,000種類以上の生物が見られ、マクロ生物の宝庫です。

この島で2泊3日、5ダイブしてきました!
初日は夜に集合して別府からフェリーに乗り、
柏島に着いたのは翌日朝8:00。

その日は雨・風が強く、海況も荒れてる模様icon198icon10
ボートは出せるが透明度が心配とのこと…



しかし潜ってみると



透明度はなんと25mも!!







現地ガイドさんにマクロ世界をたっぷりと見せてもらいました!



フリソデエビ



ウミウシカクレエビ



ハダカコケギンポ



サンゴヒメエビ



オラウータンクラブ
このカニ、両腕を下げて左右に動かし、まるでオラウータンの様な動きをするんですよface02
とても可愛かったですicon06

これらは全て体長がわずか5㎜~1㎝程。
こんな小さな生物をすぐに見つけるガイドさん、流石ですface08icon59
(これらのマクロ写真はテラさんとマサさんが撮影されたものです!有難うございます!)

他には





ゴールデンイールアモイ



シャコ



クマドリカエルアンコウ

実はこのクマドリカエルアンコウ、
エキジット寸前にマサさんが発見!
ガイドさんも大興奮!

他のグループも次々に集まってきてみんな大喜びicon59
マサさん凄いface02icon97


ここは、1本60分近く潜ってその都度帰港するスタイル。
帰港後はシャワーを浴びたり、お昼食べたりと十分な休憩をとってまた出港。





のんびりゆっくりとダイビング出来ましたface01icon65

そして夜はダイビングショップの宿でお泊り。
美味しい食事付きです(^^)icon102




食事の後は持参してきたお酒とおつまみを広げて
海についてみんなで熱く語りました(笑)!!

夜通しフェリーとトリトン号での移動だったので
まともに睡眠がとれなかった方も居たと思いますicon11
という事で今日は21:00頃に皆さん部屋へ戻り就寝モード…

翌日、
ぐっすり寝たおかげで皆さん元気ハツラツですicon01





天気も晴れていて気持ち良いです!
今日はアケボノハゼに会いに行きますicon53



アケボノハゼを見に水深30mまで潜りました!

いました!アケボノハゼ!!



紫のグラデーションが特徴的で
目元に栄えるアイシャドウも素敵ですicon97
すぐに逃げて行ってしまうので近くには寄れませんでしたが、
写真も撮れて大満足ですface02icon65

ここの「勤崎」というポイントは地形が印象的なポイントでもあり、テーブルサンゴが綺麗でした。







ここではテラさんがなんとウミガメを発見!



気付かず進んでしまうガイドさんを引きとめて
しばらく皆で写真撮影icon207

他にもピグミーシーホースやワカヨウジ、クダゴンベ、
ガイドの方には色々な生物を紹介して頂きましたface02icon97
レアな水中生物ばかりで、
特にマクロ好きの方は柏島を絶対に気に入ると思いますicon59

帰りはフェリーの中でロギングして、
佐伯港で美味しい刺身を食べて帰福しましたicon17icon108





今回参加して下さった方々、本当に有難うございましたface01icon59




初めての柏島ダイビング。
マクロな魚は可愛いicon102
写真撮り上手になりたいよ~
(たばっち)

6年ぶりの柏島。
久々のマクロ天国幸せでした。
テラさん運転ありがとうございました!
またご一緒しましょう!
(ヒラ)

久々の柏島、さすがのマクロ天国!
次々に出てくるレアものに感動しました!また行くぞ~!
(ズンちゃん)

柏島はこんなに魚が多いと思っていませんでした。
また次も来たいと思います!
テラさん、すわっちお疲れ様でした!
(マサ)

祝すわっち 初ツアー引率!!
(テラ)








  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 18:20Comments(0)ツアーリポート

2016年11月23日

無事退院 (^^)

投稿者 TAKA

その後の経過も問題なかったので、
今日無事退院しました。
ちょうど "一週間" の入院生活でした。

期間中は痛みがあったので、
ほとんどの時間、
ベッドで安静にしていました。
でも食欲はフツーにあります。
カロリー摂取>消費  の一週間。
一気に太ってしまいましたface11

さらに追い打ちをかけるように、
見舞いに来てくれたこっちのスタッフが、
僕がチョコ好きと言うことを知っていて、
ありえない量のKit Kat を持ってきてくれました。




もらった瞬間、目が点に face08

おいおい、
これだけのものを毎日食べていたら、
今度は糖尿病でまた入院しちゃうよ…face14


病室の荷物をまとめました。
エレベーター前でお世話になった看護師さんたちにご挨拶。

さようなら、リストバンド。





そのあとパラダイスさんに行って、
器材の片付けをしました。





毎回、ここのスタッフ陣にはお世話になっているのですが、
今回はトリ沖後半ゲストを全てお願いするかたちになって、
多大な迷惑をかけてしまいました。
本当に申し訳なく思っています。





さて、気胸になってしまった僕にもう一つの問題が。
それは今すぐ飛行機には乗れないこと。
まだ肺が完全ではないので、
今、搭乗すると再発する恐れがあるからですicon10

ではどうやって福岡に帰るかと言えば、
フェリーしかありませんface08
那覇から鹿児島まで735kmの距離を25時間半もかけての船旅。
気が遠くなるような大移動です。
しかも明日以降しばらく海は大荒れ。
予報では波高4~5m。
ひえーface14
いくら大きな船とは言え、揺れるだろうなーicon198
肋骨骨折の痛みでまだ仰向けで寝れないのに…

これも試練かな…face14


那覇出身のガッキーが、
そのフェリーにたまたま乗船してたりしてないかなー



だったら25時間半もあっと言う間だろうけど…icon100





まあ、ありえないか…face16





  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 14:32Comments(2)今日のできごと

2016年11月22日

一時外出 許可

投稿者 TAKA

「もう右の肺の穴はふさがったみたいですね。」

今日のレントゲンの画像を観ながら担当医が言いました。

「このあと管を抜いて、ちょっと様子を見てみましょうicon103


やった、管が抜ける!

素直にガッツポーズが出ました。


そしてその後、無事摘出icon97


術後の痛みもなかったので、
一時外出の申請をしました。

「門限は21時です。お酒は飲んだらダメですよ(^。^)」




シャワーを浴び、髭をそり、髪を整え、
病院の寝間着から私服に着替え、

「ちょっと行ってきまーすicon23

とエレベーターに乗りました。

「うおー、いいなー、外はface02

久しぶりに外の空気を、
回復しつつある肺に入れました。
夕方の那覇の空気は、
北風のせいかちょっと冷たかったです(^_^)

タクシーに乗っていった先は居酒屋。
そこに今日、久高島で潜ったトリトンメンバー3人がいます。
こっちのスタッフが僕の代わりに連れていってくれたのです。

「皆さん、ご心配をおかけして本当に申し訳ございません。」

会場で深く頭を下げました。


「タカさん、大丈夫ー?」

「久高島の海、よかったよーface15

「タカさんの早期回復を願ってカンパーイicon142




久々に塩分の効いた料理を食べました。
美味しかったです。
そして何よりみんなと食事をする幸せを感じました。
楽しい!
うれしい!
病室で一人で黙って食べるのと全然違う!


お客様って素晴らしいッ(涙)



でも調子に乗って飲んだりはできませんface16
このまま夜遊びもできません。


僕の腕には患者のリストバンドが付いているからface14





「そろそろ門限なので帰らなきゃ。皆さん、どうぞこのあとも良い旅を…」

まだこの場にいたいなー
後ろ髪を引かれる思いで、
居酒屋を出て、タクシーに乗りました。

よし、門限に余裕で間に合う。

病院に戻ったら、シャワーを浴び、ドラマを観なきゃ。


もうその時点で橋詰の気持ちは、
先ほどのお客様からガッキーに向いていましたとさ face16




  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 21:59Comments(0)今日のできごと

2016年11月18日

2016秋のトリ沖 11月17日編

はいさい、沖縄からトリ沖リポートです。

今日は春のトリ沖に続き、てるさんと美穂子さんがエントリー。
にふぇーでーびる(沖縄の方言で、ありがとうございます)face01

今日はお昼からチービシへ。
午前中、時間ができたので、いろんなスポットへ遊びに行きました。

まずは飛行機が大好きと言う美穂子さんが喜ぶところへ。
ここは瀬長島観光ホテル。
ここから那覇空港の滑走路が一望できます。










トリ沖滞在中、
一度でいいからこんなホテルに泊まってみたいな~face15








そのあとシークワーサーの工場があるお店に移動しました。
ここでは新鮮なシークワーサーのジュースがなんと無料で飲み放題icon105






「おいしいっface02




次は泊いゆまち市場へ。
てるさんオススメのスポットです。
僕は初めて来たけど、ここは面白い。
ショップからも近いし、
次回から時間があればみんなをここに案内しようかなーface01








普段水中でよく見ているサカナって、
魚市場だったらこんな値段なんだface08
勉強になりました。














ウニがたっぷり付いた北海道産のホタテ。
一本500円。
迷わず買って口にするてるさんface15








腹ごしらえも終わり、
さあ、いよいよボートに乗船してチービシへ。
きれいな無人島へやってきました。
空も海も青々。
週間天気予報ではこのあともしばらくずっとお天気みたい。
やったねicon97





ポイント名は神山島のラビリンス(迷宮)。
谷間や穴があって、迷路みたいなポイント。
地形が好きな人にとっては最高でしょう。
















サカナもたくさんいましたface02

















きれいなウミウシもいました。
名前? 

さあ icon103







と、言うことで今日のダイビングも無事終了。
このあとボートに乗って那覇の港へ帰港します。










で、この3時間後、
私、橋詰は何とこんなあわれな姿に…icon198




今回のトリ沖は今日が最終日になってしまいました…

チーンicon15


せっかくいい天気がこのあとも続くのにface14
明日からのトリ沖ゲストはパラダイスさんにお願いすることになりました。
みんなに迷惑をおかけして情けないやら、恥ずかしいやら…


ごめんなさいface14



実はこのブログも病室から投稿しています。

おっと、もうすぐ消灯時間だ。

続きはまた今度icon23





  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 20:54Comments(0)ツアーリポートトリ沖

2016年11月18日

KAYAさん おめでとう!!!

投稿者 すわっち

とっても良いお知らせですicon65

トリトンスタッフのKAYAさんが
見事インストラクターの試験に合格されましたface02icon59icon97

おめでとうございます♪ヽ(´▽`)ノ♪ヽ( ´▽)ノ icon102

KAYAさんは11月上旬に沖縄入りされ、
IDC(インストラクター開発コース)を1週間受けられた後、
先週末にIE(インストラクター試験)を受けられました!

私のオープン講習の時からいつもそばで支えて下さり、
ダイマス講習中も沢山のアドバイスしてくださるKAYAさん。

ダイマス受講生からは
「KAYAさんのようなダイブマスターになりたい」
とよく聞きます(^^)

インストラクターになられて更に一つ上の存在になってしまいましたが、
これからもKAYAさんの事を追いかけますface02icon58

インストラクターKAYAさんと一緒に潜水出来るのが楽しみですねface15icon65


こちらがIDCでの様子ですicon53
















本当におめでとうございました!!!!!

  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 20:30Comments(0)今日のできごと

2016年11月16日

2016秋のトリ沖 11月14日編

11月14日
投稿者 すわっち
潜水地 砂辺
水温   26.6℃
透明度 15m

今日は日差しが照り付けていてとても暑いです!
まさにダイビング日和icon01

私にとって今日はトリ沖最終日ですicon198icon10

メンバーはTAKAさんとテラさんの3人
プロお二人に囲まれて沖縄でのダイビングicon97face02icon65

ビーチダイビングを希望した私のために砂辺へ連れて行ってもらいました!
砂辺は昨日のナイトダイビングで潜った場所です。

夜と違い、ソフトコーラルが日差しを浴びて生き生きしていますicon160icon12





ここには海底遺跡があったのではないかと琉球大学が研究を進めているそうですicon103
確かに人工的に削られたような、柱が立っていたのではないかと思わせるような痕がちらほら。



そしてこの通路のようになっている場所が武者走りと推測されています。



きっとこんな感じ(笑



フィンを外して走り出すTAKAさんicon16


エントリーポイント付近でダイマススキルの一つである器材交換をする事に。
バディのテラさんに相手役を担って頂きました!
二人で一つのレギュだけを使ってお互いの器材を全部交換しなければなりません。
フィンを外し、BCDを脱ぎ、マスクを交換し…
息も切れるし、難しいicon10

一回目は失敗…。
もう一度やらせてもらい、なんとかクリアicon108
が、この時BCDのポケットに入っていたテラさんのサンダルを水中で落としてしまいましたicon11
浮力があるから浮いてるはずなんですが見当たりませんface12
テラさんすみませんicon198icon10

1本目上がった後、海が一望できるテラスでカレーを食べましたicon28



ダイビングは腹八分目がいいと聞きますが、美味しくてお腹一杯食べてしまいましたicon194

昼食の後はダイマススキルチェックの続きです。
疲労ダイバー100m曳行と800mスノーケル。
昨日の立ち泳ぎが上手く出来なかった分、ここで点数を稼ぐため必死に泳ぎましたicon108
なんとか二つとも5点獲得。あー、よかったface14

そしてこの後はテラさんと二人でバディ潜水をしましたicon97
私がプロのテラさんをガイドすることに…







エントリーポイントでの軽いブリーフィング、バディの残圧確認や魚の紹介の仕方。
色々と教わり勉強になることが沢山ありましたicon59
有難うございます!テラさん!!!!

片付けをしてホテルへ。
通り道にアメリカンビレッジがあったので車を止めてテラさんのサンダルを買いにicon16



ピンク、イエロー、ブルーicon78icon84icon85
ブルーを選んでテラさんへicon27



よかったicon108
気に入って下さった様face11

そしてダイマススキル頑張ったご褒美にとTAKAさんにブルーシールのアイスをご馳走になりました〜face02icon121



ありがとうございまーすface02icon97


今夜の夕食は昨日に引き続きステーキですicon97
1953年創業のジャッキーステーキハウスへicon65
休日は混雑していてなかなか入れない老舗店です!





値段もお手頃でお肉も美味しかったです!

そして2次会はペンギンがいるバーへicon152



ここは餌付けもできるんです!



昼間は園児達が遠足に来ることもあるそうですface02icon65

ペンギン以外にホッキョクグマも(笑)



美味しいお酒を飲んだ後3次会場へ移動icon24
テラさん行きつけの
でーじちゅらかーぎ(沖縄弁で「とても美人な」)お姉さんがいるバーへicon116

楽しい会話をした後4次会場のおでん屋さんへ



テラさん、沖縄に来た時には毎回行くそうで、
このママさんはお母さんのような存在で地元の方々に愛されているようです。
とても気さくで優しく私も癒されましたface01icon102



5次会には行かず、ここでお開き。

トリ沖ツアー、水中も陸上も充実したトリ沖ツアーでしたface02icon97
この四日間参加して下さった方々、本当にありがとうございましたface02icon06

これから来られる皆さんも楽しいツアーにされて下さいicon59




  
  • LINEで送る


Posted by トリトンデイリィ at 16:40Comments(0)ツアーリポートトリ沖