2014年07月31日
夏が始まってますよ
今日のベストショット

【photo by あさみん】

今日の海の様子
7月31日 恋の浦
天候:快晴
水温:26℃
透視度:5~8m
投稿者:TAIJI
木曜の男 "変たいじ" です(笑)
ダイビング日和が続きます。
でも夏はあっと言う間に終わりますよ。
皆さん がんがん潜りましょうね。
今日は、自分一人でファンダイブ、PPB、デジカメと大忙しです。
ゲストは、あさみんとあまちゃん。
あさみんは1本目 PPB、 スムーズーな潜降と流線型を披露してくれました

そして2本目はデジカメです。
最近、ブレイクしている漁礁へ。
ハタタテダイがいましたよ。

これはあさみんが撮った写真。
とってもいい感じですね。
ハッサン(今日はお店番)も驚きです。

早速 写真の評価。
ハッキリ言える事は私より上手だと言うこと。
恥ずかしながら・・・
んー

【photo by あさみん】

今日の海の様子
7月31日 恋の浦
天候:快晴
水温:26℃
透視度:5~8m
投稿者:TAIJI
木曜の男 "変たいじ" です(笑)
ダイビング日和が続きます。
でも夏はあっと言う間に終わりますよ。
皆さん がんがん潜りましょうね。
今日は、自分一人でファンダイブ、PPB、デジカメと大忙しです。
ゲストは、あさみんとあまちゃん。
あさみんは1本目 PPB、 スムーズーな潜降と流線型を披露してくれました

そして2本目はデジカメです。

最近、ブレイクしている漁礁へ。
ハタタテダイがいましたよ。
これはあさみんが撮った写真。
とってもいい感じですね。
ハッサン(今日はお店番)も驚きです。
早速 写真の評価。
ハッキリ言える事は私より上手だと言うこと。
恥ずかしながら・・・
んー


2014年07月30日
珍しいウミウシね
今日のベストショット


今日の海の様子
7月30日 恋の浦
天候:快晴 (器材洗浄時、雷雨
)
水温:26℃
透視度:15m
投稿者:SAHAT
翻訳:TAKA
皆さん、こんにちは、私はハッさんです。
昨日も今日も恋の浦、一人で運転した。
昨日の朝、タカからもらった眠くならないドリンク、タイにはないよ。
初めて飲んだ。
美味しくなかった。
夜もずっと眠くならなくて、ちょっと困った。
布団の中でどうしよう、どうしよう
ようやく寝れたのが夜中2時
もう飲みません。
今日も透視度はGOOD!
ボラやシーホース(タツノオトシゴ)やライオンフィッシュ(ミノカサゴ)がいっぱい。
一人がビギナーダイバーだったので、水中写真はちょっとだけ。
でもとてもハッピーね。
みんな、優しい。
ありがとね。


今日は不思議なウミウシをみた。
プーケットにもいないよ。
エイリアンみたい
このウミウシのお名前は?
教えて下さい。


今日の海の様子
7月30日 恋の浦
天候:快晴 (器材洗浄時、雷雨

水温:26℃
透視度:15m
投稿者:SAHAT
翻訳:TAKA
皆さん、こんにちは、私はハッさんです。
昨日も今日も恋の浦、一人で運転した。
昨日の朝、タカからもらった眠くならないドリンク、タイにはないよ。
初めて飲んだ。
美味しくなかった。
夜もずっと眠くならなくて、ちょっと困った。
布団の中でどうしよう、どうしよう

ようやく寝れたのが夜中2時

もう飲みません。
今日も透視度はGOOD!
ボラやシーホース(タツノオトシゴ)やライオンフィッシュ(ミノカサゴ)がいっぱい。
一人がビギナーダイバーだったので、水中写真はちょっとだけ。
でもとてもハッピーね。
みんな、優しい。
ありがとね。
今日は不思議なウミウシをみた。
プーケットにもいないよ。
エイリアンみたい

このウミウシのお名前は?
教えて下さい。

2014年07月29日
いつ潜るの?今でしょ!
今日のベストショット

【photo by ハッさん】

今日の海の様子
7月29日 恋の浦
天候:快晴
水温:26℃
透視度:15~20m
投稿者:TAKA
「いつ潜るの?今でしょ!」
あえて古いフレーズをタイトルに使いました。
だって本当に潜るなら今まさに!って感じなので。
恋の浦と接して20年。
これまで数多く潜った中でも、今日はとても印象に残る海でした。
とにかく水が青々して視界がいいッ
そして魚影が濃い。
「なんか沖縄みたいに水が青ーい
」
とりっちゃん。
今日は息子クンをよかうみ体験ダイビングに…

息子クンは水を全然怖がらず、
耳抜きもスムーズにでき、120m沖の砂地までスイスイと。
センス抜群でした!


視界が良すぎて、かえって水中のナビが戸惑ってしまうほど

ハっさんはファンチーム担当。

どうです、水が澄んでいるのがわかるでしょ(^。^)

標準レンズのコンデジでこの腕前なので、
彼に一眼レフのカメラを持たせたら、
きっとすごい写真になるんだろうなーと、
潜ったあと、みんなで言い合いました。







【photo by ハッさん】

今日の海の様子
7月29日 恋の浦
天候:快晴
水温:26℃
透視度:15~20m
投稿者:TAKA
「いつ潜るの?今でしょ!」
あえて古いフレーズをタイトルに使いました。
だって本当に潜るなら今まさに!って感じなので。
恋の浦と接して20年。
これまで数多く潜った中でも、今日はとても印象に残る海でした。
とにかく水が青々して視界がいいッ
そして魚影が濃い。
「なんか沖縄みたいに水が青ーい

とりっちゃん。
今日は息子クンをよかうみ体験ダイビングに…
息子クンは水を全然怖がらず、
耳抜きもスムーズにでき、120m沖の砂地までスイスイと。
センス抜群でした!
視界が良すぎて、かえって水中のナビが戸惑ってしまうほど


ハっさんはファンチーム担当。
どうです、水が澄んでいるのがわかるでしょ(^。^)
標準レンズのコンデジでこの腕前なので、
彼に一眼レフのカメラを持たせたら、
きっとすごい写真になるんだろうなーと、
潜ったあと、みんなで言い合いました。

2014年07月28日
祝☆甲子園出場!
今日のベストショット

【photo by yu-ya】
今日の海の様子
7月28日 恋の浦
天候:快晴
水温:27℃
透視度:10m
投稿者:MATSU
あ~あ~栄冠は君に輝く
そぅ!
My母校!
九州国際大学付属高等学校
略して九国が、夏の甲子園の切符を手にしました。
パッパカパーン
本当におめでとう。
ワールドカップ以上に注目するかな・・・(笑)
皆さんもぜひ応援してあげてください。
蝉が鳴き・・・・・風鈴の音が鼓膜を揺らし・・・・・キンキンに冷えたビールを飲みながら高校野球を見る。
最高じゃないですか。
GOGOレッツGO~イケイケ九国~(*^。^*)
さぁ、話しを180°戻して、海ログに参ります。
昨日に引き続き、恋の浦にやってきました。
奥ではなくいつもの場所。
月曜日なのにこの大人数。嬉しいですね▼

ファーストダイブはお決まりの根へ
ハタタテダイの幼魚がいました。
つぶらな瞳に、懸命に鰭を動かし、逃げ回る姿に心打たれます▼

こやつは恐らくエムラミノウミウシです。
白の触覚、頭部に1本入った、オレンジの線。多分そうです▼

黒の点々が多少気になるが・・・・まぁ、よいわ!
ハッサンは魚の顔面ドアップ好きみたい▼


2本目エントリー前、日差しはMAX▼

MAX?トラトラトラ、恋は・・・・・トラトラトラ勝負よ~
その強い日差しを利用した水中からのハイアングルはphoto by 勇也さん▼

透明度はGOODGOOD♪

【photo by yu-ya】
砂が巻き上がってない場所は透き通りすぎて、まるで陸のようだ▼

【photo by yu-ya】
いや、いいね!砂地もバカにできんバイ!
1本目、2本目、共に50分超え♡
アンドンクラゲが・・・・
やつらが出てくる前に、潜り倒すのだ。
1秒でも、1分でも長く、今のベストコンディション時に潜るのだー!
さぁ、明日も海に・・・・・・・
明日は久しぶりのホリデイやった
【photo by yu-ya】
今日の海の様子
7月28日 恋の浦
天候:快晴
水温:27℃
透視度:10m
投稿者:MATSU
あ~あ~栄冠は君に輝く

そぅ!
My母校!
九州国際大学付属高等学校

パッパカパーン

本当におめでとう。
ワールドカップ以上に注目するかな・・・(笑)
皆さんもぜひ応援してあげてください。
蝉が鳴き・・・・・風鈴の音が鼓膜を揺らし・・・・・キンキンに冷えたビールを飲みながら高校野球を見る。
最高じゃないですか。
GOGOレッツGO~イケイケ九国~(*^。^*)
さぁ、話しを180°戻して、海ログに参ります。
昨日に引き続き、恋の浦にやってきました。
奥ではなくいつもの場所。
月曜日なのにこの大人数。嬉しいですね▼
ファーストダイブはお決まりの根へ
ハタタテダイの幼魚がいました。
つぶらな瞳に、懸命に鰭を動かし、逃げ回る姿に心打たれます▼
こやつは恐らくエムラミノウミウシです。
白の触覚、頭部に1本入った、オレンジの線。多分そうです▼
黒の点々が多少気になるが・・・・まぁ、よいわ!
ハッサンは魚の顔面ドアップ好きみたい▼
2本目エントリー前、日差しはMAX▼
MAX?トラトラトラ、恋は・・・・・トラトラトラ勝負よ~

その強い日差しを利用した水中からのハイアングルはphoto by 勇也さん▼
透明度はGOODGOOD♪
【photo by yu-ya】
砂が巻き上がってない場所は透き通りすぎて、まるで陸のようだ▼
【photo by yu-ya】
いや、いいね!砂地もバカにできんバイ!
1本目、2本目、共に50分超え♡
アンドンクラゲが・・・・
やつらが出てくる前に、潜り倒すのだ。
1秒でも、1分でも長く、今のベストコンディション時に潜るのだー!
さぁ、明日も海に・・・・・・・
明日は久しぶりのホリデイやった


2014年07月27日
久しぶりのあの海へ
今日のベストショット

【photo by しるこ】

今日の海の様子
7月27日 恋の浦奥
天候:快晴
水温:26℃
透視度:8m
投稿者:TAKA
今日は久しぶりに「恋の浦奥」で潜りました。
2年半ぶり・・・
このポイントはショップによっては、
「京泊」とか「恋の浦ビーチ」とかいろんな言い方があります。
「まあ、それだけどうでもいいようなポイントです、ここは
」
「えー
」

もちろん、冗談ですよ
海藻を頭に乗せて
「ボブ・マーリーみたいね」 とハッさん

ここはマクロポイントです。




ハタタテダイもいましたよ。
あ、アンドンクラゲも・・・
BENさん、文子さん夫婦はこの海に潜るのは6年ぶり。
「前回潜ったときと違って今日はとっても楽しかったー
」
ハっさんがガイドだから…
?
今日店内ではEFA(応急手当法)のコースに多くのメンバーが参加されました。
(その画像がなくてすみません)
当コースをいつもサポートしてくれるズンちゃん、ありがとう
【photo by しるこ】

今日の海の様子
7月27日 恋の浦奥
天候:快晴
水温:26℃
透視度:8m
投稿者:TAKA
今日は久しぶりに「恋の浦奥」で潜りました。
2年半ぶり・・・

このポイントはショップによっては、
「京泊」とか「恋の浦ビーチ」とかいろんな言い方があります。
「まあ、それだけどうでもいいようなポイントです、ここは

「えー

もちろん、冗談ですよ

海藻を頭に乗せて
「ボブ・マーリーみたいね」 とハッさん
ここはマクロポイントです。
ハタタテダイもいましたよ。
あ、アンドンクラゲも・・・

BENさん、文子さん夫婦はこの海に潜るのは6年ぶり。
「前回潜ったときと違って今日はとっても楽しかったー

ハっさんがガイドだから…

今日店内ではEFA(応急手当法)のコースに多くのメンバーが参加されました。
(その画像がなくてすみません)
当コースをいつもサポートしてくれるズンちゃん、ありがとう


2014年07月26日
筋斗雲、よ~い!!!
今日のベストショット

【photo by ハッさん】
今日の海の様子
7月26日 志賀島
天候:快晴
水温:26℃
透視度:10-12m
投稿者:MATSU
本当は恋の浦で潜る予定でした。
でも、うねうね、荒れ荒れでNG▼

急きょ志賀島へ!まず一叫び!筋斗雲、よ~い!!!
来るはずもなく、車だらけの3号線を信号に引っかかりながら、進みます。
あ~午後から別のプログラムが入っとんやから早く、早く~
焦りは禁物。急がば回れ精神、発動!リラックスドラーーイブ
新宮を抜けると思ったよりすいてて、11時前に志賀海神社到着。
日差しが強いです。i want shine~
松尾氏は体験ダイビング6名、サハ氏はファンダイブ7名
満員御礼、シェイシェイ
久留米から、糸島から、薬院から、そして新宿から
日本各地からこのよかうみに参加。
みなさん、よぅ~笑いよった!






透視度12強!
ばり、抜けてる。P8にはクロダイわんさか。ファミリーかな?
大・中・小、体験の時に居てくれるとは・・・
空気読めてる~(^^)

あ~白瀬から志賀海神社まで遠いよ~
リアルに筋斗雲欲しい・・・・
ベジータに無空術習いたい・・・・
関羽から赤兎馬譲ってほしい・・・・
何でもいいから、サッと移動できる画期的なアイテムが欲しい!
夢の話しはここまで!
今日も気づいたら終わってた1日!
ちょっと疲れるけど、やっぱ現場は楽しい!
明日も全力投球。一潜入魂
下腿三頭筋、乳酸パンパン、久しぶりに揉まれ行こ~(笑)
指圧ね!
【photo by ハッさん】
今日の海の様子
7月26日 志賀島
天候:快晴
水温:26℃
透視度:10-12m
投稿者:MATSU
本当は恋の浦で潜る予定でした。
でも、うねうね、荒れ荒れでNG▼
急きょ志賀島へ!まず一叫び!筋斗雲、よ~い!!!
来るはずもなく、車だらけの3号線を信号に引っかかりながら、進みます。
あ~午後から別のプログラムが入っとんやから早く、早く~

焦りは禁物。急がば回れ精神、発動!リラックスドラーーイブ

新宮を抜けると思ったよりすいてて、11時前に志賀海神社到着。
日差しが強いです。i want shine~

松尾氏は体験ダイビング6名、サハ氏はファンダイブ7名
満員御礼、シェイシェイ

久留米から、糸島から、薬院から、そして新宿から
日本各地からこのよかうみに参加。
みなさん、よぅ~笑いよった!
透視度12強!
ばり、抜けてる。P8にはクロダイわんさか。ファミリーかな?
大・中・小、体験の時に居てくれるとは・・・
空気読めてる~(^^)
あ~白瀬から志賀海神社まで遠いよ~
リアルに筋斗雲欲しい・・・・
ベジータに無空術習いたい・・・・
関羽から赤兎馬譲ってほしい・・・・
何でもいいから、サッと移動できる画期的なアイテムが欲しい!
夢の話しはここまで!
今日も気づいたら終わってた1日!
ちょっと疲れるけど、やっぱ現場は楽しい!
明日も全力投球。一潜入魂

下腿三頭筋、乳酸パンパン、久しぶりに揉まれ行こ~(笑)
指圧ね!

2014年07月25日
脱皮
投稿者:MATSU
夏、恒例の脱皮が始まりました。
肩の肩甲骨あたりからいい具合にポロポロ・・・・
ご飯にかけたらおかかと間違うんじゃない?笑
いい具合に夏満喫中~☆
今日は海OFF
久しぶりのショップステイ!
PADIの納富さんが来られてメンバーフォーラムを受けました。
リスクマネージメントに改正されたOWDの内容など・・・
2時間30分程度の講義!
納富さんいつもありがとうございます。
トゥデイはそのくらいかな?笑
大きな動きはなし。明日からの連休に備えた小休止日でした~
明日は体験6人とファン7人!
満員御礼、感謝申す!
夏、恒例の脱皮が始まりました。
肩の肩甲骨あたりからいい具合にポロポロ・・・・
ご飯にかけたらおかかと間違うんじゃない?笑
いい具合に夏満喫中~☆
今日は海OFF
久しぶりのショップステイ!
PADIの納富さんが来られてメンバーフォーラムを受けました。
リスクマネージメントに改正されたOWDの内容など・・・
2時間30分程度の講義!
納富さんいつもありがとうございます。
トゥデイはそのくらいかな?笑
大きな動きはなし。明日からの連休に備えた小休止日でした~
明日は体験6人とファン7人!
満員御礼、感謝申す!

2014年07月24日
大びき島ツアー
開催日:2014年7月19日(土)
潜水地:大びき島
透明度:5-8m
天候:快晴
水温:23℃
投稿者:MATSU
大びき島へGOGOGOGOGOGO~
この青空
▼

らしくありません!
なぜ晴れた?違和感がある。(笑) 雨雨~want~
梅雨明けの初夏!
最高の天候の下、大びき島へ行ってきました
ゲストは9人。相変らず根強い人気ですね!
ほぼ営業していません。トントントントーンと埋まりました
9時30分に現地サービス【わんだーらんど】へ到着。
準備して、ウエットに着替えて乗船▼

いやっほぉ~い!!
行くぜ、大びき島▼


ブリッジとシャインは絵になるね▼

ポイントに到着
今回ガイドしてくれるのは松尾さん!奇しくも名字が一緒。(笑) ▼
よろしくお願いしま~す!

透明度は少し悪かったけど、相変らずの魚影です。
スズメダイ、ウツボ、クマノミ、タカノハダイ、キンチャクダイ、オニオコゼ
イサキ、キビナゴ、クロダイ・・・・・・
数をあげたらきりがないです。
豊富豊富!
珍しいウミウシもいました▼


45分でエキジット!
ゲストを全員上がらせたあと、ゆっくりゆっくり、綱渡り・・・
▼

2本目は少し流れのあるポイントヘ
あやさんは水底に着底して、ウツボとバトってました▼

プチドリフト
パラオを思い出したなぁー

色彩豊かなイバラカンザシはいたる所に!

2本目も魚に揉まれてきました。
大びきが人気の理由がわかります。毎度、毎度!
こりゃあ、リピーター率高いわ!
2本目でよしさんが祝100本▼

オメットオメット
最後はショップ前で恒例の集合写真
わんだーらんどさんお世話になりました。いつもありがとうございます。

そして、大びき恒例第2弾!
佐世保バーガーを食す

ここのスペシャルバーガーは本当に美味い!
そして、安い!リィーーーーーズナブル
腹一杯潜ったあとは、お腹ペコペコ▼

2014年、夏が始まります。
四季がある日本の一季を大切に!
休みなんていらないぜー(^^)
【参加者からのコメント】
一年ぶりの大蟇島、天気も良く夏の海を満喫できました。
ベタ凪で、魚の数も多くて良かったです。
エントリーの時全員がオーバーウェイトで、???
2本目も流れがあって楽しかったです。
100本記念のヨシ君おめでとう、ご一緒のみなさんお世話になりました、ありがとう。
ヤスシ
☆★ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ★☆
どぅしてもおおびきに行ってみたかったので、マイカー参戦しました
どこをみても、魚、魚、魚!!
ボートの上からみてもわかる青さ!
すごく楽しかったですまた行きたいです!
aya
透明度は、いまいちでしたが、魚影がたくさんで楽しめました。佐世保も綺麗だなぁ~
政嗣
大きなクマノミにビックリ
たくさんの魚影に感動しました。
潜れてよかった~
ありがとうございました。
陽子
初めての福岡以外の海&ボートダイビングで緊張しましたが、MATSUさんやバディのWさんをはじめとした皆さんに支えられて楽しいダイビングをすることができました(*^^*)
魚もたくさんいて、念願だったクマノミも見ることができて大満足でした!!
ご一緒した皆さんありがとうございました(^o^)
美沙希
初めての大びきでした。
透明度はイマイチでしたが、思ったより魚が多くて楽しかったです。
機会があればまた参加したいです。
ご一緒したみなさんありがとうございました。
格
潜水地:大びき島
透明度:5-8m
天候:快晴
水温:23℃
投稿者:MATSU
大びき島へGOGOGOGOGOGO~

この青空

らしくありません!
なぜ晴れた?違和感がある。(笑) 雨雨~want~
梅雨明けの初夏!
最高の天候の下、大びき島へ行ってきました

ゲストは9人。相変らず根強い人気ですね!
ほぼ営業していません。トントントントーンと埋まりました

9時30分に現地サービス【わんだーらんど】へ到着。
準備して、ウエットに着替えて乗船▼
いやっほぉ~い!!
行くぜ、大びき島▼
ブリッジとシャインは絵になるね▼
ポイントに到着

今回ガイドしてくれるのは松尾さん!奇しくも名字が一緒。(笑) ▼
よろしくお願いしま~す!
透明度は少し悪かったけど、相変らずの魚影です。
スズメダイ、ウツボ、クマノミ、タカノハダイ、キンチャクダイ、オニオコゼ
イサキ、キビナゴ、クロダイ・・・・・・
数をあげたらきりがないです。
豊富豊富!
珍しいウミウシもいました▼
45分でエキジット!
ゲストを全員上がらせたあと、ゆっくりゆっくり、綱渡り・・・

2本目は少し流れのあるポイントヘ
あやさんは水底に着底して、ウツボとバトってました▼
プチドリフト
パラオを思い出したなぁー

色彩豊かなイバラカンザシはいたる所に!
2本目も魚に揉まれてきました。
大びきが人気の理由がわかります。毎度、毎度!
こりゃあ、リピーター率高いわ!
2本目でよしさんが祝100本▼
オメットオメット

最後はショップ前で恒例の集合写真

わんだーらんどさんお世話になりました。いつもありがとうございます。
そして、大びき恒例第2弾!
佐世保バーガーを食す

ここのスペシャルバーガーは本当に美味い!
そして、安い!リィーーーーーズナブル
腹一杯潜ったあとは、お腹ペコペコ▼
2014年、夏が始まります。
四季がある日本の一季を大切に!
休みなんていらないぜー(^^)
【参加者からのコメント】
一年ぶりの大蟇島、天気も良く夏の海を満喫できました。
ベタ凪で、魚の数も多くて良かったです。
エントリーの時全員がオーバーウェイトで、???
2本目も流れがあって楽しかったです。
100本記念のヨシ君おめでとう、ご一緒のみなさんお世話になりました、ありがとう。
ヤスシ
☆★ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ★☆
どぅしてもおおびきに行ってみたかったので、マイカー参戦しました
どこをみても、魚、魚、魚!!
ボートの上からみてもわかる青さ!
すごく楽しかったですまた行きたいです!
aya
透明度は、いまいちでしたが、魚影がたくさんで楽しめました。佐世保も綺麗だなぁ~
政嗣
大きなクマノミにビックリ
たくさんの魚影に感動しました。
潜れてよかった~
ありがとうございました。
陽子
初めての福岡以外の海&ボートダイビングで緊張しましたが、MATSUさんやバディのWさんをはじめとした皆さんに支えられて楽しいダイビングをすることができました(*^^*)
魚もたくさんいて、念願だったクマノミも見ることができて大満足でした!!
ご一緒した皆さんありがとうございました(^o^)
美沙希
初めての大びきでした。
透明度はイマイチでしたが、思ったより魚が多くて楽しかったです。
機会があればまた参加したいです。
ご一緒したみなさんありがとうございました。
格

2014年07月24日
今、恋の浦が熱い!
今日のベストショット

【photo by sawa】
今日の海の様子
7月24日 恋の浦
天候:快晴
水温:24℃
透視度:浅瀬1m 沖8-10m
投稿者:MATSU
今日はドヤンキー5人で海遊び
▼

場所は久しぶりの恋の浦。
ドヤンキーの海遊びとは一体?
豪快なBBQ?
サザエ、アワビ、ウニをねこそぎ密漁?
ジェットスキーを爆音で乗り回し?
いいえ、のんびりリラックスなスキューバダイビングです
気温は34度
水温27℃
18℃から22℃まで4℃上がるのに3ヶ月かかったくせに、23℃から27℃に上がるのは
数週間ですか??まいったにゃ~こりゃ!
ボブマーリーもビックリやで
久しぶりの恋!
透明度はスーパーヨシ!▼

見える見える
先日パラダイスの加藤さん達と造った漁礁にはアミメハギが数百匹根付いていました。
全て、子供!うん、可愛い
ダイバー慣れしていて手を差し出すと数匹寄ってきます。
・・・・・いや、いやこの前造ったばかりやからそんなダイバー来てなかろ~?なのに何でもう慣れとん?
アミメハギは人見知りしないのか?
ツンツンとあたる歯が何とも言えないこの感情。
生後数か月の赤ちゃんに手をぎゅって握ってもらったときみたいな、あんな感じ(笑)▼

恋の浦だって魚は多いんです

あっき~はクラゲと戯れていました(笑)▼

恋の浦は荷物運ばなくていいから本当に楽!
漁礁にはミノカサゴもついてたし、どんどん魚が増えてくれたら嬉しいなぁ~
恋の浦が今夏、キテマス!キテマス!
【photo by sawa】
今日の海の様子
7月24日 恋の浦
天候:快晴
水温:24℃
透視度:浅瀬1m 沖8-10m
投稿者:MATSU
今日はドヤンキー5人で海遊び

場所は久しぶりの恋の浦。
ドヤンキーの海遊びとは一体?
豪快なBBQ?
サザエ、アワビ、ウニをねこそぎ密漁?
ジェットスキーを爆音で乗り回し?
いいえ、のんびりリラックスなスキューバダイビングです

気温は34度
水温27℃
18℃から22℃まで4℃上がるのに3ヶ月かかったくせに、23℃から27℃に上がるのは
数週間ですか??まいったにゃ~こりゃ!
ボブマーリーもビックリやで

久しぶりの恋!
透明度はスーパーヨシ!▼
見える見える

先日パラダイスの加藤さん達と造った漁礁にはアミメハギが数百匹根付いていました。
全て、子供!うん、可愛い
ダイバー慣れしていて手を差し出すと数匹寄ってきます。
・・・・・いや、いやこの前造ったばかりやからそんなダイバー来てなかろ~?なのに何でもう慣れとん?
アミメハギは人見知りしないのか?

ツンツンとあたる歯が何とも言えないこの感情。
生後数か月の赤ちゃんに手をぎゅって握ってもらったときみたいな、あんな感じ(笑)▼
恋の浦だって魚は多いんです

あっき~はクラゲと戯れていました(笑)▼
恋の浦は荷物運ばなくていいから本当に楽!
漁礁にはミノカサゴもついてたし、どんどん魚が増えてくれたら嬉しいなぁ~
恋の浦が今夏、キテマス!キテマス!

2014年07月22日
今日も明日もアップダウン
今日のベストショット

【photo by yu-ya】
今日の海の様子
7月22日 志賀島
天候:快晴
水温:24℃
透視度:浅瀬3m 沖8m
投稿者:MATSU
皆さん3連休はどうでした
海?プール?BBQ?仕事?
刺激ある毎日を過ごされたと思います。
僕はこの3連休刺激が強すぎて、バカになってました。
好きなアーティストの歌にこおゆう歌詞があります。
【刺激が欲しけりゃバカになれ~OHOHOH~
】
土曜の朝から、月曜の夜まで、気づいた時にはもう終わってました。
あれ?もう3連休終わり?的な・・・・
小説の最初のページと最後のページを読む的な・・・・
孫悟空の瞬間移動的な・・・・
何が言いたいかというと、かなり充実してました
昨日の夜は一人で晩酌
【MATSU、お疲れ、よう頑張った!】と、自分に言い聞かせました。
セブンで買った100円のコーラがドンペリの味がした夏の思い出!
(神様、15,000円払うんでお酒が飲める体にしてください)
さぁて!
何連続海かな?
今日も志賀島!もちろんハッサンと!
来日してから1日のほとんどを一緒に過ごしてます。(笑)
最初のプログラムはファンダイブ
田葉っちさんと勇也さん
イントラ、DM、MSD2人
PADIレクリエーションダイバーの幹部が揃いました。
タイで流行ってるアップダウンのポーズが最近のお決まり▼

意味は未だにわかりません。
天候100点、海況100点、松尾120点
さぁ、1本目いくぜ!
目指すは、P4!
巨大なハナショウジョウウミウシ▼

シロウミウシ▼


最近メバル瀬に根付いてるハコフグ▼
かなりでかいよん。

おっ!
盗人発見
待て~い
アナハゼがアナハゼを食べる。シーンに遭遇
sogoooood
笑
共食いや!
貴重な生態シーンに巡り合うことができました。

なんやかんやしてて、潜水時間が・・・・・・
1本目、ナイスダイブでひたー!
次のプログラムは寺崎さんのDMトレーニング▼

最初はレスキュー‼
水中で横たわる意識不明ダイバーを水面に引き上げ、浜まで曳行します▼

次は15分間の立ち泳ぎ!
潮がひいてたので岩裏の少し深い所へ
1人目ピョーン▼

2人目ピョーン▼

スタート▼
(勇也さんはオプションで参加)
なぜ?トレーニングかな?
足、手を起用に使い15分間キープ
ウエットは着たらダメなので少しマイナス浮力
結構これしんどいんです。

最後の2分は手を上げて!

なかなか応えているみたいです。(笑)
おぃ!表情のGAP!
後ろの方、減点-2
そのあと、1本普通に潜って、終わりー!
勇也さんは今日の2本目で祝100本
ワンハンドレッドダーイブ
おめでとうございます。
コングラチュレーション▼

今日もいっぱい高圧空気吸って、笑って、潜って、騒いだ1日でした
明日も体験にファンに、大盛況じゃ!
夏はアドレナリンが異常に分泌されてます。
松尾車は何があってもガス欠しません。
最後まで走り続けます。
そう、明るい未来の為に・・・・・
大革命、リッター60の超低燃費車
明日も元気に発進!!
はっしゃ、オーラーイ
【photo by yu-ya】






【photo by yu-ya】
今日の海の様子
7月22日 志賀島
天候:快晴
水温:24℃
透視度:浅瀬3m 沖8m
投稿者:MATSU
皆さん3連休はどうでした

海?プール?BBQ?仕事?
刺激ある毎日を過ごされたと思います。
僕はこの3連休刺激が強すぎて、バカになってました。
好きなアーティストの歌にこおゆう歌詞があります。
【刺激が欲しけりゃバカになれ~OHOHOH~

土曜の朝から、月曜の夜まで、気づいた時にはもう終わってました。
あれ?もう3連休終わり?的な・・・・
小説の最初のページと最後のページを読む的な・・・・
孫悟空の瞬間移動的な・・・・
何が言いたいかというと、かなり充実してました

昨日の夜は一人で晩酌

【MATSU、お疲れ、よう頑張った!】と、自分に言い聞かせました。
セブンで買った100円のコーラがドンペリの味がした夏の思い出!
(神様、15,000円払うんでお酒が飲める体にしてください)
さぁて!
何連続海かな?
今日も志賀島!もちろんハッサンと!
来日してから1日のほとんどを一緒に過ごしてます。(笑)
最初のプログラムはファンダイブ

田葉っちさんと勇也さん
イントラ、DM、MSD2人
PADIレクリエーションダイバーの幹部が揃いました。
タイで流行ってるアップダウンのポーズが最近のお決まり▼
意味は未だにわかりません。
天候100点、海況100点、松尾120点
さぁ、1本目いくぜ!
目指すは、P4!
巨大なハナショウジョウウミウシ▼
シロウミウシ▼
最近メバル瀬に根付いてるハコフグ▼
かなりでかいよん。
おっ!
盗人発見
待て~い

アナハゼがアナハゼを食べる。シーンに遭遇
sogoooood
笑
共食いや!
貴重な生態シーンに巡り合うことができました。
なんやかんやしてて、潜水時間が・・・・・・

1本目、ナイスダイブでひたー!
次のプログラムは寺崎さんのDMトレーニング▼
最初はレスキュー‼
水中で横たわる意識不明ダイバーを水面に引き上げ、浜まで曳行します▼
次は15分間の立ち泳ぎ!
潮がひいてたので岩裏の少し深い所へ
1人目ピョーン▼
2人目ピョーン▼
スタート▼
(勇也さんはオプションで参加)
なぜ?トレーニングかな?
足、手を起用に使い15分間キープ
ウエットは着たらダメなので少しマイナス浮力
結構これしんどいんです。
最後の2分は手を上げて!
なかなか応えているみたいです。(笑)
おぃ!表情のGAP!
後ろの方、減点-2
そのあと、1本普通に潜って、終わりー!
勇也さんは今日の2本目で祝100本
ワンハンドレッドダーイブ
おめでとうございます。
コングラチュレーション▼
今日もいっぱい高圧空気吸って、笑って、潜って、騒いだ1日でした

明日も体験にファンに、大盛況じゃ!
夏はアドレナリンが異常に分泌されてます。
松尾車は何があってもガス欠しません。
最後まで走り続けます。
そう、明るい未来の為に・・・・・
大革命、リッター60の超低燃費車
明日も元気に発進!!
はっしゃ、オーラーイ

【photo by yu-ya】
