2017年06月30日
上半期を終えて
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
今日で6月もおしまい。
2017年もあっと言う間に半年が経ち、
中間地点となります。
今日はどの企業も締めで忙しかったことでしょう。
ご多分に漏れず、当社(有限会社トリトン)も朝からバタバタ。
銀行や郵便局に行ったり、
労働基準監督署とかに行ったり…
蒸し暑さの中で、あちこち動き回っていました。
午後からはずっと経理に没頭。
夕方に税理士の先生が来られ、
当社の上半期の数字を診てもらいました。
まあ、それなりに年始に立てた数値目標はクリアしているので、
よかった、よかった
ただメンバーの皆さんに年始の会報で発表した、
お店の今年の5つの抱負はどれもまったく実施していないと言う現実。
恥ずかしいかぎりです。
口だけかっこいいことばかり言っているように見られたくないので、
一つ一つ実施していきたいのですが…
いかんせん時間に余裕がない
夕方、加圧トレが終わってから一人でずっと月末締めの経理をしています。
うわ、気付いたらもうこんな時間

終わらない…

終わらない…(涙)

でも、今日はもうここでやめて、
片付けて帰ろう。
上半期を終え、何がよかったって、
ダイビングも加圧トレもこれと言った事故もなく、
安全に楽しく催行できたこと。
税理士の先生も褒めてくれたし、
今日はこのあと香椎の街に繰り出そう
自分へのご褒美
下半期も当社をよろしくお願いします

今日で6月もおしまい。
2017年もあっと言う間に半年が経ち、
中間地点となります。
今日はどの企業も締めで忙しかったことでしょう。
ご多分に漏れず、当社(有限会社トリトン)も朝からバタバタ。
銀行や郵便局に行ったり、
労働基準監督署とかに行ったり…
蒸し暑さの中で、あちこち動き回っていました。
午後からはずっと経理に没頭。
夕方に税理士の先生が来られ、
当社の上半期の数字を診てもらいました。
まあ、それなりに年始に立てた数値目標はクリアしているので、
よかった、よかった

ただメンバーの皆さんに年始の会報で発表した、
お店の今年の5つの抱負はどれもまったく実施していないと言う現実。
恥ずかしいかぎりです。
口だけかっこいいことばかり言っているように見られたくないので、
一つ一つ実施していきたいのですが…
いかんせん時間に余裕がない

夕方、加圧トレが終わってから一人でずっと月末締めの経理をしています。
うわ、気付いたらもうこんな時間

終わらない…
終わらない…(涙)
でも、今日はもうここでやめて、
片付けて帰ろう。
上半期を終え、何がよかったって、
ダイビングも加圧トレもこれと言った事故もなく、
安全に楽しく催行できたこと。
税理士の先生も褒めてくれたし、
今日はこのあと香椎の街に繰り出そう

自分へのご褒美

下半期も当社をよろしくお願いします


2017年06月28日
ふたりの認定者
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
潜水地:恋の浦
天候:くもり
透明度:2~3m
水温:22.2℃
投稿者:KAYA
本日朝早くからお店にやって来たのは、
今年初めにOWDを取得したなおちゃんとしほちゃん(^^)v
先日お店に入荷したばかりのオリンパスの新機種カメラを、
興味深そうに見ています。

今日は二人揃ってPPB,SP(ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー・スペシャルティ)を受講します。
このふたり、プール講習は一緒に受講したんですが、
海洋は時間が合わなく別々に受講したのが、
なおちゃんはTAKAさんが海洋実習をして認定(^^)v
しほちゃんは私が海洋実習をして認定を(^^)v
そんな二人が一緒に講習を(-_-;)
気が気でない私です。
今日もう一人のゲストの方が来店され
恋の浦へ向かいました
夜中降っていた雨もあがって、波も穏やか
ゲストの皆さん持ってます(^^)v
今日はふたチーム!
PPBチームなおちゃん、しほちゃんとTAKAさん


もうひとチームは私率いる体験チーム(^^♪
本日よかうみ体験をされるのは、中国からの留学生Kさん


Kさんは、中国の内陸側のご出身で海の無い所で生まれ
今回初めての海で以前からダイビングに興味があったとのことで
本日はご自身の誕生日に記念に来られ
最初は上手く呼吸が出来なかったものの、
次第に上手になり、楽しんでくれたみたいです(^^)v
その後、バス停まで送った時に是非Cカードを取りたいと
言ってくれました。
是非Cカードを取得して、海を楽しみましょう(^O^)/

PPBチームはどうなったのか?
Kさんを送って、海に戻るとエキジットしたばかりの
お二人が笑顔で
スムーズにダイブ1を終了(^^)v

軽く食事を済ませダイブ2へ。
ここで、担当交代し、私が開講します。
水面移動でフロートまで行き、そこからジャンプしてからの潜降
二人ともスムーズに潜降、着底せずにホバリングも見事
その後もスイム、ゲームと難なくこなし、
最後に浮きやすくなってるハーフタンクで水中移動(^^)v
見事認定です。
二人とも安心して見ていられました
朝聞いた時しほちゃんはフリー潜降が苦手と言っていたのに
今は自信をもっています、皆さんも苦手なものを克服して
楽しく潜りませんか~(^O^)/



潜水地:恋の浦
天候:くもり
透明度:2~3m
水温:22.2℃
投稿者:KAYA
本日朝早くからお店にやって来たのは、
今年初めにOWDを取得したなおちゃんとしほちゃん(^^)v
先日お店に入荷したばかりのオリンパスの新機種カメラを、
興味深そうに見ています。
今日は二人揃ってPPB,SP(ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー・スペシャルティ)を受講します。
このふたり、プール講習は一緒に受講したんですが、
海洋は時間が合わなく別々に受講したのが、
なおちゃんはTAKAさんが海洋実習をして認定(^^)v
しほちゃんは私が海洋実習をして認定を(^^)v
そんな二人が一緒に講習を(-_-;)
気が気でない私です。
今日もう一人のゲストの方が来店され
恋の浦へ向かいました
夜中降っていた雨もあがって、波も穏やか
ゲストの皆さん持ってます(^^)v
今日はふたチーム!
PPBチームなおちゃん、しほちゃんとTAKAさん
もうひとチームは私率いる体験チーム(^^♪
本日よかうみ体験をされるのは、中国からの留学生Kさん
Kさんは、中国の内陸側のご出身で海の無い所で生まれ
今回初めての海で以前からダイビングに興味があったとのことで
本日はご自身の誕生日に記念に来られ
最初は上手く呼吸が出来なかったものの、
次第に上手になり、楽しんでくれたみたいです(^^)v
その後、バス停まで送った時に是非Cカードを取りたいと
言ってくれました。
是非Cカードを取得して、海を楽しみましょう(^O^)/
PPBチームはどうなったのか?
Kさんを送って、海に戻るとエキジットしたばかりの
お二人が笑顔で
スムーズにダイブ1を終了(^^)v
軽く食事を済ませダイブ2へ。
ここで、担当交代し、私が開講します。
水面移動でフロートまで行き、そこからジャンプしてからの潜降
二人ともスムーズに潜降、着底せずにホバリングも見事
その後もスイム、ゲームと難なくこなし、
最後に浮きやすくなってるハーフタンクで水中移動(^^)v
見事認定です。
二人とも安心して見ていられました
朝聞いた時しほちゃんはフリー潜降が苦手と言っていたのに
今は自信をもっています、皆さんも苦手なものを克服して
楽しく潜りませんか~(^O^)/

2017年06月27日
宝の持ち腐れ
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
投稿者 TAKA
先日新発売されたオリンパスのTG-5がお店に入荷しました

今度のTG-5は充電が一般的なマイクロUSBケーブルでできるので、
便利ですネ

届けてくれたのはオリンパス九州代理店のJOINT 寺澤さん。
いろんなカメラメーカーに精通している彼に、
トリトンで以前導入したカメラがまだ使えるか診てもらいました。


「最近はいつもコンデジばかり。全然使ってないんだよね
」
「えー、これ、使わないともったいないですよ
」
いろいろアドバイスしてもらいました。
ちょっとしたプライベートレッスン。
いやいや、勉強になったなー
新しいストロボも注文しました。
これら一眼レフやミラーレスカメラもこれから現場に持っていこうと思います。
これまでは本当に宝の持ち腐れでした…
今回、寺澤さんから、こんな冊子をいただきました。

これ、とても見やすいし、わかりやすいし、
とてもいいカタログです。
トリトンでTG-5と防水プロテクターをセットで購入いただいた方には、
付録として差し上げます

今度、寺澤さんが水中撮影も兼ねたフォトセミナーを開いてくれるとのこと。
期日は9月中旬で互いに調整することにしました。
詳細が決まったらまたご案内しますね。
以前高価なカメラを購入し、
それをなかなか使いこなせずにいるフォトダイバーの皆さん、
宝の持ち腐れはもったいない。
このフォトセミナーでフル稼働させましょう

投稿者 TAKA
先日新発売されたオリンパスのTG-5がお店に入荷しました

今度のTG-5は充電が一般的なマイクロUSBケーブルでできるので、
便利ですネ

届けてくれたのはオリンパス九州代理店のJOINT 寺澤さん。
いろんなカメラメーカーに精通している彼に、
トリトンで以前導入したカメラがまだ使えるか診てもらいました。
「最近はいつもコンデジばかり。全然使ってないんだよね

「えー、これ、使わないともったいないですよ

いろいろアドバイスしてもらいました。
ちょっとしたプライベートレッスン。
いやいや、勉強になったなー

新しいストロボも注文しました。
これら一眼レフやミラーレスカメラもこれから現場に持っていこうと思います。
これまでは本当に宝の持ち腐れでした…

今回、寺澤さんから、こんな冊子をいただきました。
これ、とても見やすいし、わかりやすいし、
とてもいいカタログです。
トリトンでTG-5と防水プロテクターをセットで購入いただいた方には、
付録として差し上げます

今度、寺澤さんが水中撮影も兼ねたフォトセミナーを開いてくれるとのこと。
期日は9月中旬で互いに調整することにしました。
詳細が決まったらまたご案内しますね。
以前高価なカメラを購入し、
それをなかなか使いこなせずにいるフォトダイバーの皆さん、
宝の持ち腐れはもったいない。
このフォトセミナーでフル稼働させましょう


2017年06月26日
マンツーマンで認定 \(^o^)/
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
潜水地:恋の浦
天候:くもり
透明度:3~4m
水温:22.3℃
投稿者:KAYA
こんにちは、MSDTを目指しているKAYAです
(M,めっちゃくちゃ S,素敵な D,ダイバーの T,トップ) (笑)
本当はマスタースクーバーダイバトレーナーなんですけどね(*^^)v
今日は、ダイバーの第一歩、
オープンウォーターダイバーの海洋実習最終日、
認定目指して挑むのは、まゆちゃん(^^)v
今朝手にしたマイ器材で挑みます✨

マンツーマンで来た恋の浦は、
波も穏やか、中潮で満潮の時間帯エントリーするのに
絶好なコンディション(*^^)v
最初は緊張気味のまゆちゃん、フリー潜降で耳抜きに不安が
あったものの、すぐに克服(^^♪



後のスキルも難なくこなして、
見事!認定です\(^o^)/
最後はカワハギの赤ちゃんに二人して癒されて
大満足でした。(^^♪


お店に戻ってきて認定手続き。
栄養ドリンクで乾杯!
これからも、スキルを伸ばして
S素敵な(笑)ダイバーになってね

皆さんもスキルアップして、
S素敵なダイバー目指しませんか~(^O^)/
海が待ってま~す

潜水地:恋の浦
天候:くもり
透明度:3~4m
水温:22.3℃
投稿者:KAYA
こんにちは、MSDTを目指しているKAYAです
(M,めっちゃくちゃ S,素敵な D,ダイバーの T,トップ) (笑)
本当はマスタースクーバーダイバトレーナーなんですけどね(*^^)v
今日は、ダイバーの第一歩、
オープンウォーターダイバーの海洋実習最終日、
認定目指して挑むのは、まゆちゃん(^^)v
今朝手にしたマイ器材で挑みます✨
マンツーマンで来た恋の浦は、
波も穏やか、中潮で満潮の時間帯エントリーするのに
絶好なコンディション(*^^)v
最初は緊張気味のまゆちゃん、フリー潜降で耳抜きに不安が
あったものの、すぐに克服(^^♪
後のスキルも難なくこなして、
見事!認定です\(^o^)/
最後はカワハギの赤ちゃんに二人して癒されて
大満足でした。(^^♪
お店に戻ってきて認定手続き。
栄養ドリンクで乾杯!
これからも、スキルを伸ばして
S素敵な(笑)ダイバーになってね
皆さんもスキルアップして、
S素敵なダイバー目指しませんか~(^O^)/
海が待ってま~す

2017年06月25日
受難続きの月例会
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
投稿者 TAKA
昨夜は月例会。
夜景のきれいな屋上テラスでBBQができるお店をみつけ、
「サマーパーティ」と題し、盛大にやる予定でした。
が、雨天が予想され、屋上でのBBQは開催が危ぶまれると、
キャンセルが相次ぎました。
一時は30人近く集まっていたのに、当日参加されたのは18名。
まあ、それでもこの悪天候の中でこんなに集まっていただいたことに心から感謝です。
雨天のため残念ながら場所を店内に変更し、催したのですが、
空調がイマイチ効いてなく、蒸し暑い中でスタート。
料理の質と量もNO GOOD。
途中、他の一般グループが店内でカラオケを歌って大騒ぎ
「雰囲気の良いテラスでBBQ
」
だったはずが、トホホの宴となってしまいました。










二次会には9割の方が参加してくれました。
みんな、お腹が溜まっていなかったから・・・
でもこの二次会場も、料理はお粗末だし、トイレも汚いし・・・
昨夜の月例会に最後まで参加していただいた皆さんには、
ホントに申し訳なかったです。
主催者として反省しています。
何とか盛り上げようと努めましたが、
ずっと嫌な汗をかいていました。
運営って難しいですネ・・・

投稿者 TAKA
昨夜は月例会。
夜景のきれいな屋上テラスでBBQができるお店をみつけ、
「サマーパーティ」と題し、盛大にやる予定でした。
が、雨天が予想され、屋上でのBBQは開催が危ぶまれると、
キャンセルが相次ぎました。
一時は30人近く集まっていたのに、当日参加されたのは18名。
まあ、それでもこの悪天候の中でこんなに集まっていただいたことに心から感謝です。
雨天のため残念ながら場所を店内に変更し、催したのですが、
空調がイマイチ効いてなく、蒸し暑い中でスタート。
料理の質と量もNO GOOD。
途中、他の一般グループが店内でカラオケを歌って大騒ぎ

「雰囲気の良いテラスでBBQ

だったはずが、トホホの宴となってしまいました。










二次会には9割の方が参加してくれました。
みんな、お腹が溜まっていなかったから・・・

でもこの二次会場も、料理はお粗末だし、トイレも汚いし・・・
昨夜の月例会に最後まで参加していただいた皆さんには、
ホントに申し訳なかったです。
主催者として反省しています。
何とか盛り上げようと努めましたが、
ずっと嫌な汗をかいていました。
運営って難しいですネ・・・


2017年06月24日
大雨が降る前に
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
潜水地:恋の浦
天候:くもり
透明度:2m
水温:22.5℃
投稿者:TAKA
今日はゲスト6人で恋の浦へ潜りにきました。

波もなく、大潮の満潮時でたっぷり水位があったので、
泳ぎやすかったです。
でも視界は「う~ん
」
ちょっと残念。

アオリイカの卵が破けていました。
この大潮で、昨日くらいに産卵したのかな

タツノオトシゴを久々に観ました。

昼休みの頃からポツポツと雨が…
本降りになる前に2本目も潜って現地を跡にしました。
で、今日のブログはおしまい。
短くてごめんなさい
このあと大名まで行かなければならないので。
そう、今夜は月例会
外を見ると大雨







よかった、ダイビング時にこんなに降ってなくて…
あっ
、でも今夜の月例会はビアガーデンだった
あー、雨で中止だな、こりゃ…

潜水地:恋の浦
天候:くもり
透明度:2m
水温:22.5℃
投稿者:TAKA
今日はゲスト6人で恋の浦へ潜りにきました。
波もなく、大潮の満潮時でたっぷり水位があったので、
泳ぎやすかったです。
でも視界は「う~ん

ちょっと残念。
アオリイカの卵が破けていました。
この大潮で、昨日くらいに産卵したのかな

タツノオトシゴを久々に観ました。
昼休みの頃からポツポツと雨が…
本降りになる前に2本目も潜って現地を跡にしました。
で、今日のブログはおしまい。
短くてごめんなさい

このあと大名まで行かなければならないので。
そう、今夜は月例会

外を見ると大雨








よかった、ダイビング時にこんなに降ってなくて…
あっ


あー、雨で中止だな、こりゃ…


2017年06月23日
今日は新月
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
投稿者 TAKA
今日は新月ですね。
海は大潮です。
沖縄ではこの時期あちこちでサンゴが産卵していると思います。
一年に一度のハイライト。
ボクも一度だけ過去に観たことがありますが、
それは、それは神秘的でした。
大潮のときは体調を崩しやすいと言われています。
頭痛や胃腸障害、精神面もネガティブになりやすいとか。
特にこの時期は梅雨特有の湿度も高いことから、
朝から体が重たいと思っている方も少なくないのでは。
今日の加圧会員さんたちも
「今日は軽めでお願いします。」
と言ってました。

月の満ち欠けや潮の干満が、
私たち生物の生命に大きな影響をおよぼすとよく聞きます。
生物は満ちるときに生まれやすく、
潮が引くときに亡くなりやすい・・・
科学的実証はされていませんが、統計的には言えるそうです。
実際に助産師のちはるさん(トリトンメンバー)が、
大潮の満潮時はいつも出産ラッシュで大変と言ってます。
不思議ですね。
今回の大潮で多くの新たな命が誕生し、
また消えていく・・・
今日は日本列島に悲しい訃報が入りました。
多くの国民が家族のように、
ここ数ヶ月、ずっと快復を祈っていたのですが。
合掌・・・

投稿者 TAKA
今日は新月ですね。
海は大潮です。
沖縄ではこの時期あちこちでサンゴが産卵していると思います。
一年に一度のハイライト。
ボクも一度だけ過去に観たことがありますが、
それは、それは神秘的でした。
大潮のときは体調を崩しやすいと言われています。
頭痛や胃腸障害、精神面もネガティブになりやすいとか。
特にこの時期は梅雨特有の湿度も高いことから、
朝から体が重たいと思っている方も少なくないのでは。
今日の加圧会員さんたちも
「今日は軽めでお願いします。」
と言ってました。
月の満ち欠けや潮の干満が、
私たち生物の生命に大きな影響をおよぼすとよく聞きます。
生物は満ちるときに生まれやすく、
潮が引くときに亡くなりやすい・・・
科学的実証はされていませんが、統計的には言えるそうです。
実際に助産師のちはるさん(トリトンメンバー)が、
大潮の満潮時はいつも出産ラッシュで大変と言ってます。
不思議ですね。
今回の大潮で多くの新たな命が誕生し、
また消えていく・・・
今日は日本列島に悲しい訃報が入りました。
多くの国民が家族のように、
ここ数ヶ月、ずっと快復を祈っていたのですが。
合掌・・・

2017年06月21日
終わりよければ(^_-)-☆
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
潜水地:恋の浦
天候:くもり
透明度:2m
水温:22.5℃
投稿者:TAKA
今日もHPの挿入画像のための撮影を組んでいました。
モデルはメンバーかなっぺ(左)
トリトンでCカードを取得した5年前は「かわいい」って感じでしたが、
今は新妻の色気も加わって、「美しい」って感じです。
その撮影のカメラマン担当がこてつさん(右から2番目)。
と、久々に潜りに来てくれたさわちゃん(中央)。
そして海洋実習の初日を迎えるまゆちゃん(左から2番目)。
今日はこの顔ぶれで恋の浦にやってきました。

でも実は撮影はお店を出発する段階であきらめていました。
こんな天気だったらいい写真が撮れません。
撮影どころか、潜れるかどうかも怪しい…
現地に到着したら、
うねっていはいたけど、まあ何とか潜れるかなって感じ。
他のショップさんもたくさん潜りに来ました。
今日は志賀島では潜れなかったのでしょう。

どんより曇った空。
海も真っ白です。
よし撮影はやめた
でもせっかくかなっぺが休みを調整して来てくれたので、
波打ち際のシーンだけ撮ってもらいました。


そのあとはまゆちゃんの海洋実習に、
皆さん帯同して潜ってもらいました。

▲かなっぺを曳航するまゆちゃん。
水中は「はー
」ってため息がつくような視界。
タツノオトシゴやホウボウ、そしてアオリイカなど、
お目当ての水中生物は紹介できたけど、
一枚もシャッターを押すことなくエキジットしました
午後はこんなに潮がひき、
エキジットが大変

まゆちゃん、第一印象は良くなかっただろうなー
撮影協力で来てもらったかなっぺに申し訳ないなー
さわちゃんもこてつさんも「うーん」って思っているだろうなー
が、しかし、みんなの反応は違いました
「雨が降らなくてよかったですねー」
「覚悟していたのに、今日は全然寒くなかったですー」
「久々に潜ったら、元気が出てきた。ダイビングっていいなー」
で、帰店したら、
さわちゃん(右)はメンバーに復帰してくれたし、
まゆちゃん(中央)は月謝に加入してくれたし、
かなっぺ(左)は次回の撮影の予定も組んでくれました。

当初の撮影はできなかったけど、
終わりよければ、すべて良し…となった楽しい一日でした
追伸
メンバーの皆さん、暑中見舞いのハガキは届いたでしょうか
それにもご案内していますが、24日に大名のビル屋上のテラスでBBQパーティを行ないます。
現在20名近くの方からそのハガキを見ての参加のお申込みがあります。
ありがとうございます。
が、まだまだ会場のキャパはありますので、
ご都合がよろしければどうぞエントリー下さい。
ノンメンバーの方のご参加も大歓迎です。
えっ、もし雨が降ったら…
その場合は店内で実施します。
でも、大丈夫
晴れ男、橋詰が、その日、雨を降らせません
今日も降らなかったように…

潜水地:恋の浦
天候:くもり
透明度:2m
水温:22.5℃
投稿者:TAKA
今日もHPの挿入画像のための撮影を組んでいました。
モデルはメンバーかなっぺ(左)
トリトンでCカードを取得した5年前は「かわいい」って感じでしたが、
今は新妻の色気も加わって、「美しい」って感じです。
その撮影のカメラマン担当がこてつさん(右から2番目)。
と、久々に潜りに来てくれたさわちゃん(中央)。
そして海洋実習の初日を迎えるまゆちゃん(左から2番目)。
今日はこの顔ぶれで恋の浦にやってきました。
でも実は撮影はお店を出発する段階であきらめていました。
こんな天気だったらいい写真が撮れません。
撮影どころか、潜れるかどうかも怪しい…

現地に到着したら、
うねっていはいたけど、まあ何とか潜れるかなって感じ。
他のショップさんもたくさん潜りに来ました。
今日は志賀島では潜れなかったのでしょう。
どんより曇った空。
海も真っ白です。
よし撮影はやめた

でもせっかくかなっぺが休みを調整して来てくれたので、
波打ち際のシーンだけ撮ってもらいました。
そのあとはまゆちゃんの海洋実習に、
皆さん帯同して潜ってもらいました。
▲かなっぺを曳航するまゆちゃん。
水中は「はー

タツノオトシゴやホウボウ、そしてアオリイカなど、
お目当ての水中生物は紹介できたけど、
一枚もシャッターを押すことなくエキジットしました

午後はこんなに潮がひき、
エキジットが大変

まゆちゃん、第一印象は良くなかっただろうなー
撮影協力で来てもらったかなっぺに申し訳ないなー
さわちゃんもこてつさんも「うーん」って思っているだろうなー

が、しかし、みんなの反応は違いました

「雨が降らなくてよかったですねー」
「覚悟していたのに、今日は全然寒くなかったですー」
「久々に潜ったら、元気が出てきた。ダイビングっていいなー」
で、帰店したら、
さわちゃん(右)はメンバーに復帰してくれたし、
まゆちゃん(中央)は月謝に加入してくれたし、
かなっぺ(左)は次回の撮影の予定も組んでくれました。
当初の撮影はできなかったけど、
終わりよければ、すべて良し…となった楽しい一日でした

追伸
メンバーの皆さん、暑中見舞いのハガキは届いたでしょうか

それにもご案内していますが、24日に大名のビル屋上のテラスでBBQパーティを行ないます。
現在20名近くの方からそのハガキを見ての参加のお申込みがあります。
ありがとうございます。
が、まだまだ会場のキャパはありますので、
ご都合がよろしければどうぞエントリー下さい。
ノンメンバーの方のご参加も大歓迎です。
えっ、もし雨が降ったら…
その場合は店内で実施します。
でも、大丈夫

晴れ男、橋詰が、その日、雨を降らせません

今日も降らなかったように…


2017年06月20日
父の日 青海島ツアー
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
日程:6/18(日)
潜水地:山口・青海島
天候:快晴
透明度:5~6m
水温:22℃
投稿者:すわっち
今日は父の日

山口県青海島へ行ってきましたー
メンバーのお父さんはなんと!2000円で体験ダイビング出来ちゃいます!
ゲストのお父さんに会えるのかな〜なんて思っていましたが、
残念ながら参加されたお父さんはゼロ…
今日のメンバーは、
TAROちゃん、MIHIKOさん、さっちゃん、たっちゃん、TAMURAさん
写真には写っていませんが、さっちゃんと同じ職場のこーじぃさんも体験ダイビングに来てくれました!

唯一お父さんであるTAKAさん以外、若いメンバーです

さて、今日はボートダイビングではなくビーチダイビング。

ビーチから行けるポイントは入り組んだ地形が多く、
スリルもあってボートポイントより私は好きです
船越と言うポイント名で、右は人気の海底洞窟があり、
左はグランドキャニオンみたいな入り組んだ地形です
まず一本目は湾の右サイドの海底洞窟へご案内






体験のこーじぃさん、初の水中世界にご満悦の様子
ここは時間帯によって景色が全く異なるそうで太陽がてっぺんに昇っている時が一番きれいだそうです
そして2本目は左サイドのグランドキャニオンのような地形スポットへ






さっちゃんとても楽しそう

実は、記念すべきメモリアルダイブなんです

さっちゃんおめでとう
MSDにランクアップです


そして最後に集合写真
オープンとって間もないメンバーさんもいるのに皆まとまっていて上手に撮れました



ログ付け、たっちゃんはとても熱心に今日みた魚について調べていました!
感心しますね


帰りは近くの商店で休憩
ダイビング後のおやつは美味しい


今日のゲストは皆さん明るく本当に賑やか

お昼ごはん中も車内でも終始おしゃべりが止まりませんでした

私も皆さんとたくさん話せて楽しかったです♪((o(^∇^)o))♪

今日のツアーたいへん面白かったです。
欲を出せばもっとお魚とふれあいたかったです。
(タムラ)
初めてツアーに参加して福岡では見れないものや生き物がたくさん見れたので、
いい経験になりました。
これからもいっぱい潜っていろんなところに行きたいです!!
(TARO)
青海島に初めて行きました。
天気も良くいい洞窟日和で、洞窟の中に輝く光が感動的でした。
どうもありがとうございました。
(MIHOKO)
ずっと目指していたMSDになれて、皆さんにお祝いして頂いて、
忘れられない記念の日になりました❤︎
これから海の魅力を伝えるダイバーになりたいです(*´ω`*)
鍵も無くさないように頑張ります
(さっちゃん)
人生で初の体験ダイブ。
潜る前は「落ち着いてますね」と言われましたが、実は内心ドキドキ。
水中でちゃんと呼吸できるか、耳抜きできるかなど不安でいっぱいでしたが、
たかさんのレクチャーが的確でなにより優しい。
一気に不安は吹き飛びました。
これならどんな初心者でも安心ですね!
レクチャーを終え、実際に海に潜ってみると…
「感激!」
魚の群れをあんなに近くで見たことないし、
太陽が差し込む海を見上げることもない。
海中から見る景色は最高でした。
無事に耳抜きにも成功し、本当に楽しいダイブでいい思い出になりました。
ありがとうございました。
また参加します!!
(こーじぃー)
とても泳ぎやすく、たくさんの種類の魚を見られ、楽しかったです✨
また行きたい‼と思えるツアーでした
これでデジカメのバッテリーが切れなければ完璧でした
(たっちゃん)
ツアー出発時にレンタカーの鍵をまさかの紛失。
みんなで探して、探して、探して、探して、ようやく発見しました。
なぜかメッシュバックの中にありました
マジで焦りました
参加メンバーの皆さん、朝からお騒がせしてすみませんでした
(TAKA)

日程:6/18(日)
潜水地:山口・青海島
天候:快晴
透明度:5~6m
水温:22℃
投稿者:すわっち
今日は父の日


山口県青海島へ行ってきましたー

メンバーのお父さんはなんと!2000円で体験ダイビング出来ちゃいます!
ゲストのお父さんに会えるのかな〜なんて思っていましたが、
残念ながら参加されたお父さんはゼロ…

今日のメンバーは、
TAROちゃん、MIHIKOさん、さっちゃん、たっちゃん、TAMURAさん

写真には写っていませんが、さっちゃんと同じ職場のこーじぃさんも体験ダイビングに来てくれました!
唯一お父さんであるTAKAさん以外、若いメンバーです


さて、今日はボートダイビングではなくビーチダイビング。
ビーチから行けるポイントは入り組んだ地形が多く、
スリルもあってボートポイントより私は好きです

船越と言うポイント名で、右は人気の海底洞窟があり、
左はグランドキャニオンみたいな入り組んだ地形です

まず一本目は湾の右サイドの海底洞窟へご案内

体験のこーじぃさん、初の水中世界にご満悦の様子

ここは時間帯によって景色が全く異なるそうで太陽がてっぺんに昇っている時が一番きれいだそうです

そして2本目は左サイドのグランドキャニオンのような地形スポットへ


さっちゃんとても楽しそう


実は、記念すべきメモリアルダイブなんです

さっちゃんおめでとう



そして最後に集合写真

オープンとって間もないメンバーさんもいるのに皆まとまっていて上手に撮れました


ログ付け、たっちゃんはとても熱心に今日みた魚について調べていました!
感心しますね

帰りは近くの商店で休憩

ダイビング後のおやつは美味しい

今日のゲストは皆さん明るく本当に賑やか


お昼ごはん中も車内でも終始おしゃべりが止まりませんでした


私も皆さんとたくさん話せて楽しかったです♪((o(^∇^)o))♪

今日のツアーたいへん面白かったです。
欲を出せばもっとお魚とふれあいたかったです。
(タムラ)
初めてツアーに参加して福岡では見れないものや生き物がたくさん見れたので、
いい経験になりました。
これからもいっぱい潜っていろんなところに行きたいです!!
(TARO)
青海島に初めて行きました。
天気も良くいい洞窟日和で、洞窟の中に輝く光が感動的でした。
どうもありがとうございました。
(MIHOKO)
ずっと目指していたMSDになれて、皆さんにお祝いして頂いて、
忘れられない記念の日になりました❤︎
これから海の魅力を伝えるダイバーになりたいです(*´ω`*)
鍵も無くさないように頑張ります

(さっちゃん)
人生で初の体験ダイブ。
潜る前は「落ち着いてますね」と言われましたが、実は内心ドキドキ。
水中でちゃんと呼吸できるか、耳抜きできるかなど不安でいっぱいでしたが、
たかさんのレクチャーが的確でなにより優しい。
一気に不安は吹き飛びました。
これならどんな初心者でも安心ですね!
レクチャーを終え、実際に海に潜ってみると…
「感激!」
魚の群れをあんなに近くで見たことないし、
太陽が差し込む海を見上げることもない。
海中から見る景色は最高でした。
無事に耳抜きにも成功し、本当に楽しいダイブでいい思い出になりました。
ありがとうございました。
また参加します!!
(こーじぃー)
とても泳ぎやすく、たくさんの種類の魚を見られ、楽しかったです✨
また行きたい‼と思えるツアーでした

これでデジカメのバッテリーが切れなければ完璧でした

(たっちゃん)
ツアー出発時にレンタカーの鍵をまさかの紛失。
みんなで探して、探して、探して、探して、ようやく発見しました。
なぜかメッシュバックの中にありました

マジで焦りました

参加メンバーの皆さん、朝からお騒がせしてすみませんでした

(TAKA)

2017年06月19日
後ほど営業報告を
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
潜水地:志賀島
天候:快晴
透明度:3~8m
水温:22.5℃
投稿者:TAKA
デジタル大辞典で調べたら、
「さくさく」とは、手際よく行うさま。
物事が滞りなく進行するさま。
軽快なさま。
とあります。
今日はそんな感じでさくさくっと潜りました。
朝イチで昨日ツアーで借りたレンタカーを返却。
そのためいつもより遅めのスタートに。
ただ今日の体験ダイビングのレンタル器材を、
すわっちが昨夜のうちに準備してくれていたので、
ゲストが集合したら、滞りなく志賀島へ向かうことができました
いつもより志賀島への到着が遅めだったので、
浜辺はすでにダイバーでいっぱい。
明日から梅雨空の予報になっているせいか、
今日は平日の月曜とは思えないほど、
いろんなショップのダイバーであふれかえっていました。

トリトン号に乗ってやってきたのはお二人。
体験ダイビング参加のYちゃん、
久しぶりのダイビングとなるMSDのゲンさん。
潜る前に仲良く集合写真。

Yちゃんだけのショットも撮りました
このあと彼女のメアドに添付して送ろうと思います。

ゲンさんに器材のセッティングなど手伝ってもらう間に、
Yちゃんへブーリーフィングを提供。
潜る前の準備がさくさくと終わり、
エントリーです。

P1周辺はにごにごでした。
ダイバーが多かったので人為的視界不良もあるのかな。
沖で定置網船が作業をしていたので、
その影響もあったかも


でもウミウシ団地エリアの透視度はよかったです。
今日2ダイブのYちゃん、
とても楽しんでもらえたみたい。
ぼくは彼女をずっと曳航していたので、
ほとんど水中撮影していませんが・・・
エキジットしての片付けも早いこと、早いこと。
今日は遅くにやってきたんですが、
帰りは他のショップさんより早かったです
ホントにさくさくって感じでした。
ゲンさん、いろいろ手伝ってくれてありがとです。

YちゃんはCカード取得も興味があるようで、
僕がいないときに、ゲンさんにコースのことをいろいろ質問していたとのこと。
うぉー、ぜひエントリーしてほしいなぁ
今朝、自転車を博多駅の自転車置き場に停めて、
JRでトリトンに来たYちゃん。
「ゲンさん、帰る方向が同じなので、よかったらYちゃんを博多駅まで送ってあげたら
?」
「はい、いいですよ
」
「えー、いいんですか、助かります
」
「ゲンさん、ありがとう。 若い女の子とドライブできてよかったネ
」
志賀島の帰りに寄ったコンビニで、
ゲンさんはYちゃんにアイスをご馳走していました。
美味しそうにアイスを食べながら、
おしゃべりが弾むYちゃん。
よし、ゲンさん、ナイス
あとは博多駅までの車内でたくさん海の魅力を話し、
Yちゃんをコース申し込みへ導いて下さい。
後ほど営業報告を待ってます

潜水地:志賀島
天候:快晴
透明度:3~8m
水温:22.5℃
投稿者:TAKA
デジタル大辞典で調べたら、
「さくさく」とは、手際よく行うさま。
物事が滞りなく進行するさま。
軽快なさま。
とあります。
今日はそんな感じでさくさくっと潜りました。
朝イチで昨日ツアーで借りたレンタカーを返却。
そのためいつもより遅めのスタートに。
ただ今日の体験ダイビングのレンタル器材を、
すわっちが昨夜のうちに準備してくれていたので、
ゲストが集合したら、滞りなく志賀島へ向かうことができました

いつもより志賀島への到着が遅めだったので、
浜辺はすでにダイバーでいっぱい。
明日から梅雨空の予報になっているせいか、
今日は平日の月曜とは思えないほど、
いろんなショップのダイバーであふれかえっていました。
トリトン号に乗ってやってきたのはお二人。
体験ダイビング参加のYちゃん、
久しぶりのダイビングとなるMSDのゲンさん。
潜る前に仲良く集合写真。
Yちゃんだけのショットも撮りました

このあと彼女のメアドに添付して送ろうと思います。
ゲンさんに器材のセッティングなど手伝ってもらう間に、
Yちゃんへブーリーフィングを提供。
潜る前の準備がさくさくと終わり、
エントリーです。
P1周辺はにごにごでした。
ダイバーが多かったので人為的視界不良もあるのかな。
沖で定置網船が作業をしていたので、
その影響もあったかも

でもウミウシ団地エリアの透視度はよかったです。
今日2ダイブのYちゃん、
とても楽しんでもらえたみたい。
ぼくは彼女をずっと曳航していたので、
ほとんど水中撮影していませんが・・・

エキジットしての片付けも早いこと、早いこと。
今日は遅くにやってきたんですが、
帰りは他のショップさんより早かったです

ホントにさくさくって感じでした。
ゲンさん、いろいろ手伝ってくれてありがとです。
YちゃんはCカード取得も興味があるようで、
僕がいないときに、ゲンさんにコースのことをいろいろ質問していたとのこと。
うぉー、ぜひエントリーしてほしいなぁ

今朝、自転車を博多駅の自転車置き場に停めて、
JRでトリトンに来たYちゃん。
「ゲンさん、帰る方向が同じなので、よかったらYちゃんを博多駅まで送ってあげたら

「はい、いいですよ

「えー、いいんですか、助かります

「ゲンさん、ありがとう。 若い女の子とドライブできてよかったネ

志賀島の帰りに寄ったコンビニで、
ゲンさんはYちゃんにアイスをご馳走していました。
美味しそうにアイスを食べながら、
おしゃべりが弾むYちゃん。
よし、ゲンさん、ナイス

あとは博多駅までの車内でたくさん海の魅力を話し、
Yちゃんをコース申し込みへ導いて下さい。
後ほど営業報告を待ってます

