2014年09月30日
持つべきものはお客さん(^。^)
投稿者 TAKA
今朝、一人でスタッフルームで仕事をしていると、
急に蛍光灯が切れました
蛍光灯が古くなったのかなと、新品に交換しましたが、
それでも点きません(・・)?
このままだったら仕事にならないので、
電気工事のお仕事をされているメンバーのBさんに連絡しました。
本日他用で診に来ることができないBさん。
でも、すぐ他の社員の方にトリトンへ行くよう手配してくれました。
「うわー、Bさん、助かります。ありがとうございます!」
そして間もなく社員さんが来られて1時間もせず無事復旧。
蛍光灯の安定器が悪かったそうです。
Bさんに相談してよかったー

そのあとメンバーR子ちゃんがMSDの申請でご来店。
R子ちゃんは自身のMSD認定のお祝いごとよりも、
トリトンの今後のことを心配してくれました。
「タカさん、一人で大丈夫ですか…
」
で、聞くところによると、
ダイビングのイントラ試験を来月に受ける友人がいるらしく、
その方を紹介してくれるとのこと。
「うわー、マジ
! R子ちゃん、ありがとう。」
このお話がどうなるかはまだわかりませんが、
BさんやR子ちゃんら優しいメンバーさんに囲まれて
トリトンはやっていけているんだと感謝の気持ちでいっぱいになった一日でした
追伸
今日は経理担当のKOYUKI(非常勤スタッフ)も月末締めで来てくれていましたよ。
彼女にも感謝、感謝です
みんな、ありがとう!


今朝、一人でスタッフルームで仕事をしていると、
急に蛍光灯が切れました

蛍光灯が古くなったのかなと、新品に交換しましたが、
それでも点きません(・・)?
このままだったら仕事にならないので、
電気工事のお仕事をされているメンバーのBさんに連絡しました。
本日他用で診に来ることができないBさん。
でも、すぐ他の社員の方にトリトンへ行くよう手配してくれました。
「うわー、Bさん、助かります。ありがとうございます!」
そして間もなく社員さんが来られて1時間もせず無事復旧。
蛍光灯の安定器が悪かったそうです。
Bさんに相談してよかったー

そのあとメンバーR子ちゃんがMSDの申請でご来店。
R子ちゃんは自身のMSD認定のお祝いごとよりも、
トリトンの今後のことを心配してくれました。
「タカさん、一人で大丈夫ですか…

で、聞くところによると、
ダイビングのイントラ試験を来月に受ける友人がいるらしく、
その方を紹介してくれるとのこと。
「うわー、マジ

このお話がどうなるかはまだわかりませんが、
BさんやR子ちゃんら優しいメンバーさんに囲まれて
トリトンはやっていけているんだと感謝の気持ちでいっぱいになった一日でした

追伸
今日は経理担当のKOYUKI(非常勤スタッフ)も月末締めで来てくれていましたよ。
彼女にも感謝、感謝です

みんな、ありがとう!

2014年09月29日
9月も終わるね~
投稿者:MATSU
この、9月末とは思えない暑さ。ガッデム
寒暖差ありすぎー
朝けっこうひんやりなのに、太陽てっぺんまできたら暑い暑い

服のチョイスが難しい。
今日は海の予定なくのんびり店内業務
朝から太陽光バンバン降り注いでいたので、シャワールームからマットから
乾きにくいものを全部洗ってやりました。
凝視するとマットからほんのり湯気?蒸気?が出ています。
その後も夕方まで来店者はなし。月末やからどこも忙しいのかな~
日中椅子に座りっぱなしだったので、加圧で陽を浴びて出たヌメっとした汗ではなく、
体を動かして出たアクアフレッシュな汗かこかね〜

この、9月末とは思えない暑さ。ガッデム

寒暖差ありすぎー
朝けっこうひんやりなのに、太陽てっぺんまできたら暑い暑い


服のチョイスが難しい。
今日は海の予定なくのんびり店内業務

朝から太陽光バンバン降り注いでいたので、シャワールームからマットから
乾きにくいものを全部洗ってやりました。
凝視するとマットからほんのり湯気?蒸気?が出ています。
その後も夕方まで来店者はなし。月末やからどこも忙しいのかな~
日中椅子に座りっぱなしだったので、加圧で陽を浴びて出たヌメっとした汗ではなく、
体を動かして出たアクアフレッシュな汗かこかね〜

2014年09月28日
ビーチヨガのちダイビング
今日のベストショット

(photo by jun)

今日の海の様子
9月28日 恋の浦
天候:快晴
水温:23.8℃
透視度:1m
投稿者:MATSU
久しぶりの・・・・・・
ビーチヨガー
いつも休暇村前の芝生でやってたんですけど、潜水地が恋の浦なので福津海岸の砂浜でやりました〜
透き通った空気に、ほんわか臭う磯の香り。
やさしいさざ波のザパーンという音が鼓膜を揺らします。(笑)
【この大海原のように優雅な心で、辺り一面の空気を全て吸い込むイメージで呼吸しましょう】
参加者6人は心底癒されました



さぁ、癒されたあとはホップ・ステップ・ダイビング〜(^^♪
ビーチヨガからそのままの流れで参加するNAOさんと平ちゃん!
頑張っていきますよ〜
5人を呼んだ後の横顔で始まる今日の潜水活動

ここはどこ?▼

南米のジャングル?熱帯雨林を上空から撮影?
いいえ、恋の浦海中です。海藻増えてきたな〜
うねりは昨日に比べて少なくなってました。
でも透視度はダウンダウンダウン

1-2mと、いったところでしょうか。
ワイドの写真は載せません。
久しぶりに北へ
夏場、よく行った根です。
マツカサが戻ってきてくれました。
前に比べて少し大きくなってます。成長に比例して体の黄色も少し薄い・・・
黒の網目模様も細く・・・▼

マツカサは幼魚の方が希少価値高いからな〜
若魚は黄色!っていう感じ。
幼魚は黄色!!!!!っていう感じ。
わかる?この違い
お昼休憩を利用してDMトレーニング中の宝満さんは800のスノーケリング。
14分未満が5点です。
果たして結果は・・・・▼

(笑)
宝満さん、頑張りましたね(^^♪
お疲れ様です▼

疲労困憊!
画像だけで過酷さがわかる。(笑)
2本目も皆でのんびり撮影&フィッシュウォッチング▼


フロートを回収して浜に戻ろうとした、その時!
JUNさんが何かに夢中になっています。
ムムム・・
向き合うカサゴ2匹。なかなかでかい。
次の瞬間!
ブッチュゥゥゥ
中学生の初々しい男女の淡いキスではなく、波乱万丈な日々を共に過ごした大人の濃厚でアダルトなキスです。(笑)
魚のキス初めて見た。(笑)
お互い体をくねらし、激しさは増す一方
おぃおぃ、大胆だね〜
スキャンダルなシーンはしっかりカメラに収めてやりました▼

5分たっても、終わりが見えません。
愛し合いすぎでしょ??
それとも5年の歳月を経て感動の再会?
とかいうやつ?
それとも今話題の昼顔意識?(笑)
おぉ〜いくね、いくね〜

って、おい
キスの領域を卓越した魚界の接物
人間も、本当の愛を証明するならこれくらいせなな〜
まずは、アゴの整形からね。(笑)
アディオス
今日のビーチ加圧&ビーチヨガのブログはこちら▼
Click
(photo by jun)

今日の海の様子
9月28日 恋の浦
天候:快晴
水温:23.8℃
透視度:1m
投稿者:MATSU
久しぶりの・・・・・・
ビーチヨガー
いつも休暇村前の芝生でやってたんですけど、潜水地が恋の浦なので福津海岸の砂浜でやりました〜

透き通った空気に、ほんわか臭う磯の香り。
やさしいさざ波のザパーンという音が鼓膜を揺らします。(笑)
【この大海原のように優雅な心で、辺り一面の空気を全て吸い込むイメージで呼吸しましょう】
参加者6人は心底癒されました

さぁ、癒されたあとはホップ・ステップ・ダイビング〜(^^♪
ビーチヨガからそのままの流れで参加するNAOさんと平ちゃん!
頑張っていきますよ〜

5人を呼んだ後の横顔で始まる今日の潜水活動

ここはどこ?▼
南米のジャングル?熱帯雨林を上空から撮影?
いいえ、恋の浦海中です。海藻増えてきたな〜

うねりは昨日に比べて少なくなってました。
でも透視度はダウンダウンダウン


1-2mと、いったところでしょうか。
ワイドの写真は載せません。
久しぶりに北へ

夏場、よく行った根です。
マツカサが戻ってきてくれました。
前に比べて少し大きくなってます。成長に比例して体の黄色も少し薄い・・・
黒の網目模様も細く・・・▼
マツカサは幼魚の方が希少価値高いからな〜
若魚は黄色!っていう感じ。
幼魚は黄色!!!!!っていう感じ。
わかる?この違い

お昼休憩を利用してDMトレーニング中の宝満さんは800のスノーケリング。
14分未満が5点です。
果たして結果は・・・・▼
(笑)
宝満さん、頑張りましたね(^^♪
お疲れ様です▼
疲労困憊!
画像だけで過酷さがわかる。(笑)
2本目も皆でのんびり撮影&フィッシュウォッチング▼
フロートを回収して浜に戻ろうとした、その時!
JUNさんが何かに夢中になっています。
ムムム・・

向き合うカサゴ2匹。なかなかでかい。
次の瞬間!
ブッチュゥゥゥ

中学生の初々しい男女の淡いキスではなく、波乱万丈な日々を共に過ごした大人の濃厚でアダルトなキスです。(笑)
魚のキス初めて見た。(笑)
お互い体をくねらし、激しさは増す一方

おぃおぃ、大胆だね〜

スキャンダルなシーンはしっかりカメラに収めてやりました▼
5分たっても、終わりが見えません。
愛し合いすぎでしょ??
それとも5年の歳月を経て感動の再会?
とかいうやつ?
それとも今話題の昼顔意識?(笑)
おぉ〜いくね、いくね〜

って、おい

キスの領域を卓越した魚界の接物
人間も、本当の愛を証明するならこれくらいせなな〜
まずは、アゴの整形からね。(笑)
アディオス

今日のビーチ加圧&ビーチヨガのブログはこちら▼
Click

2014年09月27日
挑戦、100kmマラソン
今日のベストショット

(photo by MISAKI)

今日の海の様子
9月27日 恋の浦
天候:快晴
水温:23.8℃
透視度:1-3m
投稿者:MATSU
今日の海は・・・いいんだよ?グリーンだよ〜
はい、恋の浦に行ってきました
ショップいっぱい来てます(^^♪
気持ちのいい青空とは逆に水中は見事な濁りっぷりでした。
まぁ、台風通ったあとやししゃあないよな。想定内じゃい!
ていうか、基本マクロちゃんだから透視度関係ないけど〜
関係〜ないから〜関係ないから〜ハイ、ハイ
昼過ぎ、とあるランナーが訪問。
メンバーの美佳さんです。来月100kmマラソンに出場する為日々走っているそうです。
今日は友達の知さんが潜ってると聞いてやってきました。
友達思いですな〜
家から走ってきたそうです。片道15kmはあるよ。(笑)
すげぇ!
趣味で走ってるレベルやない。アスリートの域や。
着ている服も超イカす▼

肉食潜走
【潜】の一文字が入ってるのがダイバーらしいですね
僕らの2本目を見送ったあと、女性とは思えないペースで帰っていきました。
僕も美佳さん程ではないんですけど、休みの日、夕焼け見ながら走ります。
走ることって、健康の為!
意外にも色々得れるものがありますよね。人間の脳ミソは静止している時も
動いている時の方が活発になるっていうし!
だから、考えごとをするときも走りながらの方が意外といいアイデア浮かんだりするものです。
あとは、やっぱり走ったあとの爽快感かな
言葉では表せれないあの気持ちよさ。ランナーにしかわからない特権ってやつですな
美佳さん頑張ってください。
オマツは心底から応援しています(^^♪

(photo by MISAKI)

今日の海の様子
9月27日 恋の浦
天候:快晴
水温:23.8℃
透視度:1-3m
投稿者:MATSU
今日の海は・・・いいんだよ?グリーンだよ〜
はい、恋の浦に行ってきました

ショップいっぱい来てます(^^♪
気持ちのいい青空とは逆に水中は見事な濁りっぷりでした。
まぁ、台風通ったあとやししゃあないよな。想定内じゃい!
ていうか、基本マクロちゃんだから透視度関係ないけど〜
関係〜ないから〜関係ないから〜ハイ、ハイ

昼過ぎ、とあるランナーが訪問。
メンバーの美佳さんです。来月100kmマラソンに出場する為日々走っているそうです。
今日は友達の知さんが潜ってると聞いてやってきました。
友達思いですな〜

家から走ってきたそうです。片道15kmはあるよ。(笑)
すげぇ!
趣味で走ってるレベルやない。アスリートの域や。
着ている服も超イカす▼
肉食潜走
【潜】の一文字が入ってるのがダイバーらしいですね

僕らの2本目を見送ったあと、女性とは思えないペースで帰っていきました。
僕も美佳さん程ではないんですけど、休みの日、夕焼け見ながら走ります。
走ることって、健康の為!
意外にも色々得れるものがありますよね。人間の脳ミソは静止している時も
動いている時の方が活発になるっていうし!
だから、考えごとをするときも走りながらの方が意外といいアイデア浮かんだりするものです。
あとは、やっぱり走ったあとの爽快感かな

言葉では表せれないあの気持ちよさ。ランナーにしかわからない特権ってやつですな

美佳さん頑張ってください。
オマツは心底から応援しています(^^♪

2014年09月26日
学生さんとミーティング
投稿者 TAKA
今日は天気がよかったけど、海況が悪そうだったので、
海には行きませんでした。
ん、海に行く必要はなかったですね。
今日のダイビングはノーゲストだったので・・・
トリトンは海に行かなかったけど、
海から戻ってきたゲストが遊びに来ました
この5日間、石垣島に一人でダイビングに行ってきたあやさんです。
マンタの形のちんすこうのお土産を持って・・・
マンタ、たくさん見たそうですよ。
よかったですねー

さて僕は今、博多駅の居酒屋で現役大学生クンと会食です。
そう、トリトンの今後のビジョンに向けての打合せ。
周りから見たら親子と思われたかも。
実際に彼らの親と年齢が近かったし…
博多駅周辺もこの店内も給料日明けの週末で人がいっぱい。
賑わっていますよー


今日は天気がよかったけど、海況が悪そうだったので、
海には行きませんでした。
ん、海に行く必要はなかったですね。
今日のダイビングはノーゲストだったので・・・
トリトンは海に行かなかったけど、
海から戻ってきたゲストが遊びに来ました

この5日間、石垣島に一人でダイビングに行ってきたあやさんです。
マンタの形のちんすこうのお土産を持って・・・

マンタ、たくさん見たそうですよ。
よかったですねー
さて僕は今、博多駅の居酒屋で現役大学生クンと会食です。
そう、トリトンの今後のビジョンに向けての打合せ。
周りから見たら親子と思われたかも。
実際に彼らの親と年齢が近かったし…

博多駅周辺もこの店内も給料日明けの週末で人がいっぱい。
賑わっていますよー


2014年09月26日
甑島ツアーリポート
投稿者 TAKA
2年ぶりに甑島へ行ってきました。
「えッ、甑島ってどこ?」 っと言う方がほとんどでしょう。
鹿児島県薩摩半島の西にある細長い孤島です。
漫画 『Dr・コトー』 の舞台になった島で有名かな。

観光地としてもさほど開拓されていないので、
来島する人は少ないです。
それだけ自然がたくさん残っていることになり、
ダイバーにとっては
「うわー」って声が出てしまいそうな透明感のある海。
今回はハッさんのお別れツアーも兼ねて6名のゲストで遊びに行きました
前夜に八代入りし、ホテルの近くの居酒屋でハッさんへのねぎらい杯。
でも当の本人は飲めないのでジンジャーエールでしたが…
翌朝、八代港を出て25ノット(時速40kmくらい)のスピードで甑島の北部にある里村へやってきました。
「今日は天気もいいし、波もないし、透明度も良さそうだし、ここ最近では一番の天候ですね」
とボートキャプテンが集合写真を撮ってくれながら言いました。

今日は3ダイブを予定しています。
さあ、ボート上で準備です。
6名のダイバーの合計本数は1,355本。
平均すると一人の潜水本数がなんと225本
トリトンツアー史上初めての強者(つわもの)ダイバーが集まりました・・・
皆さんの経験値があれば、多少流れがあるポイントを攻めても問題ないでしょう



エントリーしたら、期待通りの透視度
沖縄よりきれいかも・・・
水中撮影はハッさんが担当です。
今回も傑作ばかり!




甑島は透視度がいいから、ついワイド目線になってしまうけど、
マクロも面白いですよー






ランチタイムは港に戻って。


あれ、一人で散歩に出かけたハッさん、いつのまにこんな画像を・・・
これって自動シャッターです

「お腹いっぱいで眠くなっちゃったー」
昨夜のお酒が残っている方がいるのかな・・・

さあ、午後のダイビングがスタートです。







ラストダイブの前にみんなでスノーケリング。
僕はボートでリラックスタイム。
昨夜のお酒が残っていたからではないですよ・・・


水中でハッさんを囲んで集合撮影。
これが彼の今回の来日のまさにファイナルダイブ!
(2ケ月、ありがとう!ご苦労様でした・・・)

2時間かけて八代港へ戻ってきました。
でもまったく波がなかったので、誰一人酔うこともなく、
快適なクルージングでした。


これと言ったトラブルもなく、
楽しくツアーを催行できました。
「トリトンのツアーは安全・安心だからいいよね・・・」とのコメントをロギングの際にいただきました。
これだけの経験値のダイバーから言われたら、素直にうれしいです
解散場所で記念撮影。
「みんな、ありがとね。またらいねんあいましょう!」
ハッさんの一本締で終わった甑島ツアー。
どの場面でも常に笑いがあって、とっても楽しかったです☆

ゲストの皆さんからのコメント
※コメントをもらい次第、ここに追加でアップします。
天気もよく、久しぶりに海を満喫しました!
カメラデビュー、間違いなく決めました(^-^)
来年、ハッさんが来福するときまでには上達しているはず…(笑)
(RITSUKO)

2年ぶりに甑島へ行ってきました。
「えッ、甑島ってどこ?」 っと言う方がほとんどでしょう。
鹿児島県薩摩半島の西にある細長い孤島です。
漫画 『Dr・コトー』 の舞台になった島で有名かな。

観光地としてもさほど開拓されていないので、
来島する人は少ないです。
それだけ自然がたくさん残っていることになり、
ダイバーにとっては
「うわー」って声が出てしまいそうな透明感のある海。
今回はハッさんのお別れツアーも兼ねて6名のゲストで遊びに行きました

前夜に八代入りし、ホテルの近くの居酒屋でハッさんへのねぎらい杯。
でも当の本人は飲めないのでジンジャーエールでしたが…

翌朝、八代港を出て25ノット(時速40kmくらい)のスピードで甑島の北部にある里村へやってきました。
「今日は天気もいいし、波もないし、透明度も良さそうだし、ここ最近では一番の天候ですね」
とボートキャプテンが集合写真を撮ってくれながら言いました。
今日は3ダイブを予定しています。
さあ、ボート上で準備です。
6名のダイバーの合計本数は1,355本。
平均すると一人の潜水本数がなんと225本

トリトンツアー史上初めての強者(つわもの)ダイバーが集まりました・・・
皆さんの経験値があれば、多少流れがあるポイントを攻めても問題ないでしょう

エントリーしたら、期待通りの透視度

沖縄よりきれいかも・・・
水中撮影はハッさんが担当です。
今回も傑作ばかり!
甑島は透視度がいいから、ついワイド目線になってしまうけど、
マクロも面白いですよー
ランチタイムは港に戻って。
あれ、一人で散歩に出かけたハッさん、いつのまにこんな画像を・・・
これって自動シャッターです

「お腹いっぱいで眠くなっちゃったー」
昨夜のお酒が残っている方がいるのかな・・・

さあ、午後のダイビングがスタートです。
ラストダイブの前にみんなでスノーケリング。
僕はボートでリラックスタイム。
昨夜のお酒が残っていたからではないですよ・・・

水中でハッさんを囲んで集合撮影。
これが彼の今回の来日のまさにファイナルダイブ!
(2ケ月、ありがとう!ご苦労様でした・・・)
2時間かけて八代港へ戻ってきました。
でもまったく波がなかったので、誰一人酔うこともなく、
快適なクルージングでした。
これと言ったトラブルもなく、
楽しくツアーを催行できました。
「トリトンのツアーは安全・安心だからいいよね・・・」とのコメントをロギングの際にいただきました。
これだけの経験値のダイバーから言われたら、素直にうれしいです

解散場所で記念撮影。
「みんな、ありがとね。またらいねんあいましょう!」
ハッさんの一本締で終わった甑島ツアー。
どの場面でも常に笑いがあって、とっても楽しかったです☆
ゲストの皆さんからのコメント
※コメントをもらい次第、ここに追加でアップします。
天気もよく、久しぶりに海を満喫しました!
カメラデビュー、間違いなく決めました(^-^)
来年、ハッさんが来福するときまでには上達しているはず…(笑)
(RITSUKO)

2014年09月25日
男心と秋の空
投稿者:MATSU
秋の香りが一層強くなってきましたね
海パン履かなくなったし、長袖着だしたし・・・
自動販売機ではHOTが売られるようになったし!
そろそろ足元も衣替えかな?ギョさん封印
今日は海中止!
まぁ、無論ですな。きっと水はマサラチャイみたいな色してるだろうし。
潜れても楽しくないやろう。
ということで久しぶりの事務作業です
外は優柔不断な天候。雨が降ったり止んだり、風が吹いたりと・・・
これぞ男心と秋の空


一瞬だけ、晴れ間が差した時間帯があったのでトリトン号を洗車してあげました▼

夏、かなりの重労働だった、トリトン号・・・
鹿児島に長崎に山口に・・・
頑張ったご褒美として、車内をアロマの香りにリニューアル!
まぁ、数日でおちると思いますが・・・・(笑)
日中は来客0だけど、夜は加圧!
18時から新規のお客様、19時30分からみかんさん。
日中はダイビングショップ、夜は加圧スタジオに変わる秋のトリトンでした〜
PS:10月18日~19日で組んでいる「つくみイルカ島ツアー」担当が変わりました。
自分が引率します。ご都合合う方はいかがですか?
あの、イルカと泳げちゃいますよ(*´∀`*)
秋の香りが一層強くなってきましたね

海パン履かなくなったし、長袖着だしたし・・・
自動販売機ではHOTが売られるようになったし!
そろそろ足元も衣替えかな?ギョさん封印

今日は海中止!
まぁ、無論ですな。きっと水はマサラチャイみたいな色してるだろうし。
潜れても楽しくないやろう。
ということで久しぶりの事務作業です

外は優柔不断な天候。雨が降ったり止んだり、風が吹いたりと・・・
これぞ男心と秋の空



一瞬だけ、晴れ間が差した時間帯があったのでトリトン号を洗車してあげました▼
夏、かなりの重労働だった、トリトン号・・・
鹿児島に長崎に山口に・・・
頑張ったご褒美として、車内をアロマの香りにリニューアル!
まぁ、数日でおちると思いますが・・・・(笑)
日中は来客0だけど、夜は加圧!
18時から新規のお客様、19時30分からみかんさん。
日中はダイビングショップ、夜は加圧スタジオに変わる秋のトリトンでした〜
PS:10月18日~19日で組んでいる「つくみイルカ島ツアー」担当が変わりました。
自分が引率します。ご都合合う方はいかがですか?
あの、イルカと泳げちゃいますよ(*´∀`*)

2014年09月24日
400mスイム
投稿者 TAKA
ちっちゃな台風(温低に変わったけど)が悪さして、
ここ数日の海は中止になります。
明日の大びき島ツアーを楽しみにしていた方々は残念です
さて僕はさっきまで、東市民プールにいました。
今、DM受講中のテラサキさんの400mスイムの評価のためです。
DMになるには400mの泳力が必要になります。
時間も測定します。
6分30秒未満で5点、
8分40秒~11分で3点、
13分以上だと1点です。
泳法は何でもOK。
ただしゴーグル着用は不可です。
400mをしかも短時間に泳ぐのはかなりハード。
PADIのプロイダイバーになるのに、みんなが通る関門ですネ。
思い起こせば僕も当時この試験が大きな壁になって、
インストラクターになることをあきらめかけたこともありました。
まあその頃はサラリーマンを辞めたばかりで、
体力も筋力も今ほどなかったし・・・
MATSUはこの400mスイムをパラオツアー中に、
KOYUKIは久米島ツアー中にやりました。
二人とも一発合格
しかもそのあとツアーゲストと一緒に夜はフツーにはじけていたから、
すごいですね。
彼らは体力がありました。

さて話は変わりますが、
トリトンにかわいいバスタオルのお忘れ物があります。
裏の器材洗い場にあったので、洗濯して店内で保管しています。
どなたかお心当たりのある方はお申し出下さいね。

まさか帰国したハッさんのだったりして・・・
んなワケないか
ちっちゃな台風(温低に変わったけど)が悪さして、
ここ数日の海は中止になります。
明日の大びき島ツアーを楽しみにしていた方々は残念です

さて僕はさっきまで、東市民プールにいました。
今、DM受講中のテラサキさんの400mスイムの評価のためです。
DMになるには400mの泳力が必要になります。
時間も測定します。
6分30秒未満で5点、
8分40秒~11分で3点、
13分以上だと1点です。
泳法は何でもOK。
ただしゴーグル着用は不可です。
400mをしかも短時間に泳ぐのはかなりハード。
PADIのプロイダイバーになるのに、みんなが通る関門ですネ。
思い起こせば僕も当時この試験が大きな壁になって、
インストラクターになることをあきらめかけたこともありました。
まあその頃はサラリーマンを辞めたばかりで、
体力も筋力も今ほどなかったし・・・

MATSUはこの400mスイムをパラオツアー中に、
KOYUKIは久米島ツアー中にやりました。
二人とも一発合格

しかもそのあとツアーゲストと一緒に夜はフツーにはじけていたから、
すごいですね。
彼らは体力がありました。

さて話は変わりますが、
トリトンにかわいいバスタオルのお忘れ物があります。
裏の器材洗い場にあったので、洗濯して店内で保管しています。
どなたかお心当たりのある方はお申し出下さいね。
まさか帰国したハッさんのだったりして・・・

んなワケないか


2014年09月23日
天秤にはかけないで!
今日のベストショット

(photo by aya)

今日の海の様子
9月20日 恋の浦
天候:曇り時々雨
水温:23.8℃
透視度:3-5m
投稿者:MATSU
くっそー
違う意味でね、違う意味でよ!
めっちゃいい感じに、台風近づいてきとるやないのぉー
台風は南東が一番勢力が強いです。
今回モロ直撃や〜ん(-_-;)
長崎からのセンタリングはやばいって〜
しばらく海は中止かな〜
この台風、やはり各地に影響をもたらしてますね。
今日ファンダイブに参加された一般の3人も本当は宮古島で潜る予定だったそうです。
でも台風のせいで中止!
ドンマイというか・・・気の毒というか・・・
自然相手の遊びなので仕方ないですよ。
それが運命というものなのだ
3人は話しあった結果、福岡の海で潜ろう!となりました。
場所は恋の浦。
3人とも、パラオ、久米島、宮古島、沖縄・・・
と一流の海を潜ってきた、歴15年のベテランダイバーさんです。
その中の一人はオーストラリアでDMを取得したとか・・・
この3人を恋の浦を舞台にしてはたしてガイドできるのか?
と、不安になりました。(笑)
でも、3人とも透視度1-3mの海は経験済みで、小さい魚を一生懸命探して、とても楽しまれてました(*´∀`*)
いや~福岡の海面白いね
流れがなくて浅い海域で潜ると、癒されるよ。何も考えなくていいというか、なんというか・・・
高評価いただき、感謝です。
また遊びに来て下さい(^^♪

タカさんチームは魚の見分け方SPでした。
最近SPコースが盛り上がっていますね

(photo by aya)

今日の海の様子
9月20日 恋の浦
天候:曇り時々雨
水温:23.8℃
透視度:3-5m
投稿者:MATSU
くっそー

違う意味でね、違う意味でよ!
めっちゃいい感じに、台風近づいてきとるやないのぉー

台風は南東が一番勢力が強いです。
今回モロ直撃や〜ん(-_-;)
長崎からのセンタリングはやばいって〜
しばらく海は中止かな〜
この台風、やはり各地に影響をもたらしてますね。
今日ファンダイブに参加された一般の3人も本当は宮古島で潜る予定だったそうです。
でも台風のせいで中止!
ドンマイというか・・・気の毒というか・・・

自然相手の遊びなので仕方ないですよ。
それが運命というものなのだ

3人は話しあった結果、福岡の海で潜ろう!となりました。
場所は恋の浦。
3人とも、パラオ、久米島、宮古島、沖縄・・・
と一流の海を潜ってきた、歴15年のベテランダイバーさんです。
その中の一人はオーストラリアでDMを取得したとか・・・
この3人を恋の浦を舞台にしてはたしてガイドできるのか?
と、不安になりました。(笑)
でも、3人とも透視度1-3mの海は経験済みで、小さい魚を一生懸命探して、とても楽しまれてました(*´∀`*)
いや~福岡の海面白いね

流れがなくて浅い海域で潜ると、癒されるよ。何も考えなくていいというか、なんというか・・・
高評価いただき、感謝です。
また遊びに来て下さい(^^♪
タカさんチームは魚の見分け方SPでした。
最近SPコースが盛り上がっていますね


2014年09月22日
アナハゼの交尾
今日の海の様子
9月22日 恋の浦
天候:晴れ
水温:24℃
透視度:3m
投稿者:MATSU
昨日とうってかわって、ガラガラの恋の浦
世間は仕事モードの中、大海原を独占してるこの優越感。
週末の賑やかな感じもいいけど、平日のこのゆったり間、マジ好き
1分が5分のように感じる

海もベタベター湖みたい。
大潮、満潮で満ちちゃってるしー▼

今日はゆきちゃんとマンツー講習
3本潜ります。
ダイブスキルのフィンピポットは、簡単にできるけど、意外と奥が深い・・
吸った状態から、吐いて沈んで・・・


砂地のハゼやエソを撮る時なんか、撮影技量よりも浮力コントロールの方が大事
肺のトリミングをマスターしたら背景水にした写真も撮れるよ▼

まぁ、一番大事なのはこの後いかに砂を巻き上げないで移動できるかだけどね。
煙幕ダイバーになったらいかんですよ
3本潜るので、いつもの感じで潜ってたら帰るのが遅くなると思い、1本目は40分前後でEX
潮ひいてて、歩くのも難儀だったしね
ショートブレイクして2本目GO▼

だから、なぜあんたがいるの?(´д`)
君の名前はアメフラシでしょ?
梅雨の風物詩アメフラシでしょ?
広大な砂地を一人、のっそのっそ、移動してました▼
ちょっと可愛いかった(^▽^)▼

砂地でブンブクと戯れて、浅瀬まで戻ってきてさぁ、上がろうかな〜
と思った矢先、岩の上にアナハゼがいました。
な〜んてことない、普通のアナハゼなんですが・・・
妙に違和感を感じました。
体の斑紋は濃く浮き上がり、背びれもガンガンに立っています。
何より、その獲物をとらえるかのような鋭い眼差し
なーんか引っかかる!
少し観察していると別の個体がやってきました。
多分メスです。
オスの周りを徘徊しだした
おっ!もしや・・・・おっぱじめる気だな
ゆきちゃんにはちょっと待ってもらい、観察を続けました
カメラのスタンバイもOKです
徘徊したメスは徐々に近づいて、オスの横にピタリ。
顔の向きは違いますが、お互い意識し合っているのがわかります。
オス、何か言いたそう・・・
もしかして、一世一代のプロポーズをするのでは〜
ちょっと妄想
オスがメスを呼び出して・・・
メス 「ねぇ〜どうしたのこんな所に呼び出して〜別れ話しなら聞かないからね〜」
オス 「あのな、プレゼントがあるんだ!」
メス 「えー何何?」
オス 「俺の苗字を受け取ってください。結婚しよう」
メス 「えっ?」▼

果たして・・・・・
パッパカパーン
happy wedding
2人は誓いのキスを交わし(^з^)-☆
未来に向かって同じ方向を向きました▼

そして、その後飛びだって行きました▼

って!
すごーい!
初めて、アナハゼの交尾シーン見たー
YouTubeで何度か見たことあったけど、生で見るとやっぱり興奮するー
ゆきちゃんにちょっと待っててねって言って、気付いたら20分(笑)
ゆきちゃんごめん
動画も撮ったから見たい方はぜひ、申し出くださいましー
鼻息フンフン、マスクがん曇り!
セルフで潜ってたら完全にエアー切れまで居るパターンだな。(笑)
ゆきちゃんも無事認定〜▼

アナハゼに夢中になり残圧わずかで、浮き浮き
たまには水面でね
いや〜
なかなかいいもん見させてもらいました。
大潮はやっぱり全魚類が興奮しとるな。(笑)
9月22日 恋の浦
天候:晴れ
水温:24℃
透視度:3m
投稿者:MATSU
昨日とうってかわって、ガラガラの恋の浦

世間は仕事モードの中、大海原を独占してるこの優越感。
週末の賑やかな感じもいいけど、平日のこのゆったり間、マジ好き

1分が5分のように感じる

海もベタベター湖みたい。
大潮、満潮で満ちちゃってるしー▼
今日はゆきちゃんとマンツー講習

3本潜ります。
ダイブスキルのフィンピポットは、簡単にできるけど、意外と奥が深い・・
吸った状態から、吐いて沈んで・・・
砂地のハゼやエソを撮る時なんか、撮影技量よりも浮力コントロールの方が大事
肺のトリミングをマスターしたら背景水にした写真も撮れるよ▼
まぁ、一番大事なのはこの後いかに砂を巻き上げないで移動できるかだけどね。
煙幕ダイバーになったらいかんですよ

3本潜るので、いつもの感じで潜ってたら帰るのが遅くなると思い、1本目は40分前後でEX
潮ひいてて、歩くのも難儀だったしね

ショートブレイクして2本目GO▼
だから、なぜあんたがいるの?(´д`)
君の名前はアメフラシでしょ?
梅雨の風物詩アメフラシでしょ?
広大な砂地を一人、のっそのっそ、移動してました▼
ちょっと可愛いかった(^▽^)▼
砂地でブンブクと戯れて、浅瀬まで戻ってきてさぁ、上がろうかな〜

と思った矢先、岩の上にアナハゼがいました。
な〜んてことない、普通のアナハゼなんですが・・・
妙に違和感を感じました。
体の斑紋は濃く浮き上がり、背びれもガンガンに立っています。
何より、その獲物をとらえるかのような鋭い眼差し

なーんか引っかかる!
少し観察していると別の個体がやってきました。
多分メスです。
オスの周りを徘徊しだした

おっ!もしや・・・・おっぱじめる気だな

ゆきちゃんにはちょっと待ってもらい、観察を続けました

カメラのスタンバイもOKです

徘徊したメスは徐々に近づいて、オスの横にピタリ。
顔の向きは違いますが、お互い意識し合っているのがわかります。
オス、何か言いたそう・・・
もしかして、一世一代のプロポーズをするのでは〜

ちょっと妄想

オスがメスを呼び出して・・・
メス 「ねぇ〜どうしたのこんな所に呼び出して〜別れ話しなら聞かないからね〜」
オス 「あのな、プレゼントがあるんだ!」
メス 「えー何何?」
オス 「俺の苗字を受け取ってください。結婚しよう」
メス 「えっ?」▼
果たして・・・・・
パッパカパーン
happy wedding

2人は誓いのキスを交わし(^з^)-☆
未来に向かって同じ方向を向きました▼
そして、その後飛びだって行きました▼
って!
すごーい!
初めて、アナハゼの交尾シーン見たー

YouTubeで何度か見たことあったけど、生で見るとやっぱり興奮するー
ゆきちゃんにちょっと待っててねって言って、気付いたら20分(笑)
ゆきちゃんごめん

動画も撮ったから見たい方はぜひ、申し出くださいましー
鼻息フンフン、マスクがん曇り!
セルフで潜ってたら完全にエアー切れまで居るパターンだな。(笑)
ゆきちゃんも無事認定〜▼
アナハゼに夢中になり残圧わずかで、浮き浮き

たまには水面でね

いや〜
なかなかいいもん見させてもらいました。
大潮はやっぱり全魚類が興奮しとるな。(笑)
