2017年04月23日
2017 春のトリ沖 4月20日編
※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。
おはようございます。
今日も元気にスタート。
同じホテルに宿泊している皆さんをピックアップに来ました


車内でコテツさんが、
昨夜に買ったピップエレキバンを取り出しました。
それを耳たぶの裏に貼っています。

こんなところです。
これって何?
そう、ご存知の方もいると思いますが、
これは船酔い対策なんです。

今日のケラマクルーズは多少波があり、
少し揺れながらの航行。

疲れがあるのか、少し酔ったのか、
多くの乗船ゲストが就寝中。


そんな中、コテツさんは図鑑を見る余裕がありました。
おー、効果あるんだ!

ただ、実はこのピップエレキバンが効くことを紹介してくれたのは、
かおさんです。
自他ともに認める船酔い女王だったかおさんが、
これを貼りだしてからは平気な面持ちで乗船しています。


どれ、どれ
僕も貼ってみました。
「うん、確かに酔わない
」

(日ごろ貼ってなくても酔いませんが…
)
一本目は儀志布島でウミガメ探し。
いたけど、ちょっと遠かった



二本目は座間味島の地形ポイントへ。




そして三本目は兄さんの祝100本のメモリアルダイブ。
潜水地の黒島北(ツインロック)に到着。
さあ、準備、準備!
「うわっ」

「兄さん、どうしました
?」
「腕のファスナーがぶっ壊れた
」
「ありゃりゃ・・・」
「ただでさえ寒がりなのに、どうしよう
」

ドライスーツのリストベルトを巻いての応急処置で潜った兄さん。
水中でサプライズのメモリアル横断幕を出したら、
震えてました。
感動で?
いや、違う。
寒さでだったみたいです


今日も楽しく3ダイブ終了!
さあ、港へ戻りましょう


お店に戻って器材洗い。
今日でダイビングがおしまいの4人はしっかり洗っていました。

「ね、タカさん、ちょっと見てみて、この水の色の違いを
」
「かおさん、どうしました?」
「男女で水槽を分けて洗ったんだけど、男性陣の水槽の水の汚いこと、汚いこと
」
「左が男性・・・ですよね
」
「これってやばくないっすか。タカさん、ちょっと写真撮ってて
」

ロギングのシーンを撮影。
「今日はこの画像でブログを締めるつもりなので、はい、笑ってー
」
パシャ

「だめー、みんな、笑顔が少ない。これだと楽しくなさそう
」
で、結局、夜の屋台村とフレアバーの画像で、
今日のブログを締めようと思います。
今日も一日笑顔がたくさんの楽しい一日でしたー



今日は雨予報でしたが、
何とか晴れ間も見えて良かったです
カメにもサメにも会えたし、
すごく気持ちいいダイビングでした。
屋台村では女の子を楽しみました!
フレアは男性を楽しみました!
どっちもいいですね
タカさん、いつも楽しませてもらって感謝してます。
(かお)
初ケラマ!
ウミガメ、サメが見れて、とても楽しいダイビングでした。
ケラマ、また行きたいです。
そして夜も最高でした。
お酒を吞みながら、隣の方とも交流できる屋台村は、
とても楽しかったです!
揚げ出しジーマミー豆腐が美味しすぎて忘れられません・・・
初めて目の前で見る日本一のフレア。
(フレアの全国大会で優勝されたそうです。)
もうスゴイの一言と、カッコよすぎました
こんなに楽しい夜になったのは、
昼間にタカさんがウミガメとサメを見せてくれたからですよ
私のリクエストに答えてくれるタカさんもカッコよすぎます(*^。^*)
(しおり)
やっと100本になりました。
フレアカクテル、カッコよくてうまかったです。
女性陣メロメロで、タカさんのいじけっぷりがウケた
ホントに今回も楽しい三日間でした。
またトリ沖、参加します。
(兄さん)
雨も降らず、海も荒れず、楽しいボートダイビングでした。
カメにもサメにも逢えてよかったです。
今日も楽しいダイビングでした。
(コテツ)

おはようございます。
今日も元気にスタート。
同じホテルに宿泊している皆さんをピックアップに来ました


車内でコテツさんが、
昨夜に買ったピップエレキバンを取り出しました。
それを耳たぶの裏に貼っています。
こんなところです。
これって何?
そう、ご存知の方もいると思いますが、
これは船酔い対策なんです。
今日のケラマクルーズは多少波があり、
少し揺れながらの航行。
疲れがあるのか、少し酔ったのか、
多くの乗船ゲストが就寝中。
そんな中、コテツさんは図鑑を見る余裕がありました。
おー、効果あるんだ!
ただ、実はこのピップエレキバンが効くことを紹介してくれたのは、
かおさんです。
自他ともに認める船酔い女王だったかおさんが、
これを貼りだしてからは平気な面持ちで乗船しています。
どれ、どれ

僕も貼ってみました。
「うん、確かに酔わない

(日ごろ貼ってなくても酔いませんが…

一本目は儀志布島でウミガメ探し。
いたけど、ちょっと遠かった

二本目は座間味島の地形ポイントへ。
そして三本目は兄さんの祝100本のメモリアルダイブ。
潜水地の黒島北(ツインロック)に到着。
さあ、準備、準備!
「うわっ」
「兄さん、どうしました

「腕のファスナーがぶっ壊れた

「ありゃりゃ・・・」
「ただでさえ寒がりなのに、どうしよう

ドライスーツのリストベルトを巻いての応急処置で潜った兄さん。
水中でサプライズのメモリアル横断幕を出したら、
震えてました。
感動で?
いや、違う。
寒さでだったみたいです

今日も楽しく3ダイブ終了!
さあ、港へ戻りましょう

お店に戻って器材洗い。
今日でダイビングがおしまいの4人はしっかり洗っていました。
「ね、タカさん、ちょっと見てみて、この水の色の違いを

「かおさん、どうしました?」
「男女で水槽を分けて洗ったんだけど、男性陣の水槽の水の汚いこと、汚いこと

「左が男性・・・ですよね

「これってやばくないっすか。タカさん、ちょっと写真撮ってて

ロギングのシーンを撮影。
「今日はこの画像でブログを締めるつもりなので、はい、笑ってー

パシャ

「だめー、みんな、笑顔が少ない。これだと楽しくなさそう

で、結局、夜の屋台村とフレアバーの画像で、
今日のブログを締めようと思います。
今日も一日笑顔がたくさんの楽しい一日でしたー




今日は雨予報でしたが、
何とか晴れ間も見えて良かったです

カメにもサメにも会えたし、
すごく気持ちいいダイビングでした。
屋台村では女の子を楽しみました!
フレアは男性を楽しみました!
どっちもいいですね

タカさん、いつも楽しませてもらって感謝してます。
(かお)
初ケラマ!
ウミガメ、サメが見れて、とても楽しいダイビングでした。
ケラマ、また行きたいです。
そして夜も最高でした。
お酒を吞みながら、隣の方とも交流できる屋台村は、
とても楽しかったです!
揚げ出しジーマミー豆腐が美味しすぎて忘れられません・・・
初めて目の前で見る日本一のフレア。
(フレアの全国大会で優勝されたそうです。)
もうスゴイの一言と、カッコよすぎました

こんなに楽しい夜になったのは、
昼間にタカさんがウミガメとサメを見せてくれたからですよ

私のリクエストに答えてくれるタカさんもカッコよすぎます(*^。^*)
(しおり)
やっと100本になりました。
フレアカクテル、カッコよくてうまかったです。
女性陣メロメロで、タカさんのいじけっぷりがウケた

ホントに今回も楽しい三日間でした。
またトリ沖、参加します。
(兄さん)
雨も降らず、海も荒れず、楽しいボートダイビングでした。
カメにもサメにも逢えてよかったです。
今日も楽しいダイビングでした。
(コテツ)
