2016年02月18日
まあ、こんな日も…(^。^;)
2月18日 志賀島
天候:晴れ
水温:10.4℃
透視度: 2m
投稿者:TAKA
ここ数日、海が荒れています。
今日はたいさんが担当で数名のファンダイブの予約がありましたが、
天気予報を見るかぎり、海況が回復してなさそうなので、
中止の方向で動いていました。
が、予約されていた方の一人から、
「現地中止でもいいです。どうしても潜っておきたいんです…」
と切実なメールが来ました
潜れたとしてもうねっているかも。視界が悪いかも。
それを了承の上で、急きょ僕が担当でその方をご案内しました。
志賀島に到着。
他のショップさんはいません。
やはりちょっとうねっています。
水面の色も白っぽく濁っています。
まあ、想定していた通りの海。
だけど潜れなくはありません。
「よし、行きましょう!」
「うわー、よかった
」
今日、ダイビングを懇願していたのはメンバーのOTAちゃん。
彼にとって今年初のファンダイブです。

「今日潜っておかないと、このあといろいろあってしばらく潜れないんです。」
「そうなんだ。何? お仕事
?」
「いえ、実は明々後日に披露宴を迎えるんです。で、そのあと新婚旅行とかあっていろいろと…」
「えーっ、ま、まじ
!? そんな大事な時期に冷たい海に潜って大丈夫?」
「はい、大丈夫だと思います
」
実のところ、ホントは僕自身、今日は潜りたくありませんでした。
と言うのは、今、自分のドライスーツはメーカーにオーバーホールに出していて、
ここ最近はレンタルのドライスーツで潜っているのですが、これもひざにピンホールがあって、水没します。
早く修理に出さなきゃと思っているときに今日の予約が入りました。
水没するのがわかっていて、水温12℃の海に入るのは結構な勇気が必要です

エントリーして、驚愕の出来事が…
なんと水温が10℃まで下がっているではありませんか
しかもうねうねで透明度が2m弱。
サカナもいません(と、言うか、いたとしても見えない
)
お約束通り右膝から冷たい水が入ってきます。
寒い…
つらい…
ぶるぶる震えながら濁った海の中、水中撮影しましたが、
もうこの一枚を撮ったところで辞めました

2本とも潜水時間は20分弱。
聞くところ、OTAちゃんもほとんど撮影してないそうです。
この低水温の時期に潜るご褒美は沖縄チックな抜群の視界が見れるからなのに…
今日は寒々、にごにごの散々なダイビングになりました。
まあこんな日もありますけどね…
「とりあえずダイビングができたのでよかったです。」
と、明々後日の新郎さんは帰っていかれました。
風邪、引かなきゃいいけど…
追伸;
今日僕が使ったレンタル用ドライスーツは帰店後、すぐ修理に出しました

天候:晴れ
水温:10.4℃
透視度: 2m
投稿者:TAKA
ここ数日、海が荒れています。
今日はたいさんが担当で数名のファンダイブの予約がありましたが、
天気予報を見るかぎり、海況が回復してなさそうなので、
中止の方向で動いていました。
が、予約されていた方の一人から、
「現地中止でもいいです。どうしても潜っておきたいんです…」
と切実なメールが来ました

潜れたとしてもうねっているかも。視界が悪いかも。
それを了承の上で、急きょ僕が担当でその方をご案内しました。
志賀島に到着。
他のショップさんはいません。
やはりちょっとうねっています。
水面の色も白っぽく濁っています。
まあ、想定していた通りの海。
だけど潜れなくはありません。
「よし、行きましょう!」
「うわー、よかった

今日、ダイビングを懇願していたのはメンバーのOTAちゃん。
彼にとって今年初のファンダイブです。
「今日潜っておかないと、このあといろいろあってしばらく潜れないんです。」
「そうなんだ。何? お仕事

「いえ、実は明々後日に披露宴を迎えるんです。で、そのあと新婚旅行とかあっていろいろと…」
「えーっ、ま、まじ

「はい、大丈夫だと思います

実のところ、ホントは僕自身、今日は潜りたくありませんでした。
と言うのは、今、自分のドライスーツはメーカーにオーバーホールに出していて、
ここ最近はレンタルのドライスーツで潜っているのですが、これもひざにピンホールがあって、水没します。
早く修理に出さなきゃと思っているときに今日の予約が入りました。
水没するのがわかっていて、水温12℃の海に入るのは結構な勇気が必要です

エントリーして、驚愕の出来事が…
なんと水温が10℃まで下がっているではありませんか

しかもうねうねで透明度が2m弱。
サカナもいません(と、言うか、いたとしても見えない

お約束通り右膝から冷たい水が入ってきます。
寒い…
つらい…
ぶるぶる震えながら濁った海の中、水中撮影しましたが、
もうこの一枚を撮ったところで辞めました

2本とも潜水時間は20分弱。
聞くところ、OTAちゃんもほとんど撮影してないそうです。
この低水温の時期に潜るご褒美は沖縄チックな抜群の視界が見れるからなのに…
今日は寒々、にごにごの散々なダイビングになりました。
まあこんな日もありますけどね…

「とりあえずダイビングができたのでよかったです。」
と、明々後日の新郎さんは帰っていかれました。
風邪、引かなきゃいいけど…

追伸;
今日僕が使ったレンタル用ドライスーツは帰店後、すぐ修理に出しました


Posted by トリトンデイリィ at 19:48│Comments(0)
│最新ログ