2014年11月25日
2014 秋のトリ沖 11月18日編
さあ、いよいよ今回のトリ沖も残り二日となりました。
思いのほか、疲れていません。
自分でも不思議?
毎日アドレナリンが出ているからでしょうか?
いや、毎日、楽しいからだ、きっと・・・
今日は午前中に恩納村の青の洞窟で2ダイブを予定しています。
なので朝7時にみんなをホテルにピックアップに来ました。

那覇から車で約1時間。
恩納村・前兼久漁港に到着。
すぐ出港なので、バタバタで準備をしました。
二人乗りで仲よく近くの公衆トイレに行くたまちゃんとひでさん。

昨夜、沖縄入りしたまっつん(左)と3人で出港。

風が強~い
波もザブン、ザブン…
残念ながらお目当ての青の洞窟には行けず、
手前のポイントで潜りました


水面は波があったけど、
潜ってしまえば、いつもの水中景観。
サカナもフレンドリーで楽しかったです。






そして今日、ひでさんが100本のメモリアルダイブを迎えました。
予定通り大好きな沖縄の海で迎えることができて、
ひでさん、よかったね~

ひでさんは3月のホエールウォッチング、4月のトリ沖、そして今回のトリ沖と、
今年、トリトンの沖縄ツアーに3回も参加してくれました。
ホントにうれしいです。
ひでさん、心からありがとう、そしておめでとう

と、祝したものの、
ボートに上がったら彼は独りぼっち。
ぼくとまっつんとたまちゃんは、
操縦席の後ろの風の当たらないところで
暖を取っていました
ひでさん、ごめん…

お昼休み、近くの道の駅でランチタイム。


さあ、このあと昼過ぎに沖縄入りするゲストをピックアップに那覇へ戻ります。
車中の会話。
さとうきび刈りの話から、
「沖縄では相互に協力して助け合うことを、"ゆいまーる" って言うんですよ
」
「あ、その言葉、知ってます。どこかで聞いたことある。」
「あ、たまちゃん、それ、沖縄のモノレールのことでしょ。"ゆいレール"って言うので(^。^)」
「ううん、違う、サッカーの選手でいますよね…」
「・・・
?」
「たまちゃん、それ、ネイマールね
」

これはやらせではなく、本当のやりとりです。
彼女はまだ窒素酔いが覚めてないみたい…
昼過ぎにうっちーが来沖しました。
今回のトリ沖の最後のゲストです~

そしてそのまま南下し、おなじみ大度海岸へやってきました。
今日もサンゴと熱帯魚で癒されるかな~
のんびりフォトダイブしてきまーす。

ひでさん撮影▼


夜はこれまたトリ沖ではおなじみの居酒屋ぱいかじへ。
雰囲気もサービスも料理もGOODなお店です。
琉球衣装のちゅらかーぎ(美人)なスタッフのお姉さんと集合写真。

まっつんが中庭のシーサーとツーショット。
まっつん、ニコニコ。

僕は縁側でうっちーとツーショット。
はい、もう、でれでれです


今日も三線の演奏がありましたよ。


手拍子しながら、
「うわー、楽しいなー」 とまっつん。
うれしい言葉です
二次会は沖縄の若者が集まるバーへ。
ここではダーツで盛り上がりました。





みんな、結構飲んで、バカ騒ぎ。
めちゃくちゃ盛り上がりました。
で、時計を見てビックリ
1:30 ・・・
明日はケラマクルーズのあと、ナイトダイブも予定しているのに…
早く寝なきゃ
でも、なんくるないさ~
ゲストの皆さんのコメント
サカナの名前、また少し覚えました。
やはり沖縄はキレイだ!
また来ます
(タマ)
二年ぶりのトリ沖。
ボートの上は北風で少し寒かったぁ。
でもお魚いっぱい。
明日はケラマ、楽しみ~!!
(まっつん)
沖縄、最高です。
料理はうまい。
泡盛もうまい。
天気は…
うねりは…
流れは…
来年4月も必ず来沖します!
(ひで)
初めてのトリ沖参加でした。
楽しかったです。
明日も楽しみです。
タカさん、宿題してこなくてすみませんでした
(うっちー)

思いのほか、疲れていません。
自分でも不思議?
毎日アドレナリンが出ているからでしょうか?
いや、毎日、楽しいからだ、きっと・・・

今日は午前中に恩納村の青の洞窟で2ダイブを予定しています。
なので朝7時にみんなをホテルにピックアップに来ました。
那覇から車で約1時間。
恩納村・前兼久漁港に到着。
すぐ出港なので、バタバタで準備をしました。
二人乗りで仲よく近くの公衆トイレに行くたまちゃんとひでさん。
昨夜、沖縄入りしたまっつん(左)と3人で出港。
風が強~い

波もザブン、ザブン…
残念ながらお目当ての青の洞窟には行けず、
手前のポイントで潜りました

水面は波があったけど、
潜ってしまえば、いつもの水中景観。
サカナもフレンドリーで楽しかったです。
そして今日、ひでさんが100本のメモリアルダイブを迎えました。
予定通り大好きな沖縄の海で迎えることができて、
ひでさん、よかったね~


ひでさんは3月のホエールウォッチング、4月のトリ沖、そして今回のトリ沖と、
今年、トリトンの沖縄ツアーに3回も参加してくれました。
ホントにうれしいです。
ひでさん、心からありがとう、そしておめでとう

と、祝したものの、
ボートに上がったら彼は独りぼっち。
ぼくとまっつんとたまちゃんは、
操縦席の後ろの風の当たらないところで
暖を取っていました

ひでさん、ごめん…
お昼休み、近くの道の駅でランチタイム。
さあ、このあと昼過ぎに沖縄入りするゲストをピックアップに那覇へ戻ります。
車中の会話。
さとうきび刈りの話から、
「沖縄では相互に協力して助け合うことを、"ゆいまーる" って言うんですよ

「あ、その言葉、知ってます。どこかで聞いたことある。」
「あ、たまちゃん、それ、沖縄のモノレールのことでしょ。"ゆいレール"って言うので(^。^)」
「ううん、違う、サッカーの選手でいますよね…」
「・・・

「たまちゃん、それ、ネイマールね

これはやらせではなく、本当のやりとりです。
彼女はまだ窒素酔いが覚めてないみたい…

昼過ぎにうっちーが来沖しました。
今回のトリ沖の最後のゲストです~

そしてそのまま南下し、おなじみ大度海岸へやってきました。
今日もサンゴと熱帯魚で癒されるかな~

のんびりフォトダイブしてきまーす。
ひでさん撮影▼


夜はこれまたトリ沖ではおなじみの居酒屋ぱいかじへ。
雰囲気もサービスも料理もGOODなお店です。
琉球衣装のちゅらかーぎ(美人)なスタッフのお姉さんと集合写真。
まっつんが中庭のシーサーとツーショット。
まっつん、ニコニコ。
僕は縁側でうっちーとツーショット。
はい、もう、でれでれです

今日も三線の演奏がありましたよ。
手拍子しながら、
「うわー、楽しいなー」 とまっつん。
うれしい言葉です

二次会は沖縄の若者が集まるバーへ。
ここではダーツで盛り上がりました。
みんな、結構飲んで、バカ騒ぎ。
めちゃくちゃ盛り上がりました。
で、時計を見てビックリ

1:30 ・・・

明日はケラマクルーズのあと、ナイトダイブも予定しているのに…
早く寝なきゃ

でも、なんくるないさ~
ゲストの皆さんのコメント
サカナの名前、また少し覚えました。
やはり沖縄はキレイだ!
また来ます

(タマ)
二年ぶりのトリ沖。
ボートの上は北風で少し寒かったぁ。
でもお魚いっぱい。
明日はケラマ、楽しみ~!!
(まっつん)
沖縄、最高です。
料理はうまい。
泡盛もうまい。
天気は…
うねりは…
流れは…
来年4月も必ず来沖します!
(ひで)
初めてのトリ沖参加でした。
楽しかったです。
明日も楽しみです。
タカさん、宿題してこなくてすみませんでした

(うっちー)

Posted by トリトンデイリィ at 08:28│Comments(0)
│トリ沖