2014年11月24日
2014 秋のトリ沖 11月17日編
今回の出張で始めて雨の降る朝を迎えました。
そんな愚図ついた天気の中、
朝イチ便で来沖したまっちいさんとたまちゃん。
二人は福岡でもよく一緒に潜る仲です

「タカさん、まだ水着になってないんですよ。
どこかで着替えられますか?」
「あ、沖縄のダイバーはよくATMで着替えていますよ。」
「はっ


今日の一本目は『波の上ビーチ』
ここは県がダイバーのために作った人工ビーチです。
きれいなトイレもシャワーも更衣室も完備しています。
まっちいさん、ここで着替えたらよかったのに・・・

車椅子ダイバーのためのスロープもあります。
素晴らしい

エントリーもらくらく~

那覇港の中なので、決して視界はよくありませんが、
こんな人工ビーチが福岡にもあればいいのにといつも思います

透視度は5mくらい。
でもサンゴも広がっていて
熱帯魚がたくさんいる水域です。


たまちゃんが撮影した画像です▲
午後からはチービシ(無人島)クルーズに。
その前に腹ごしらえ。
「たまちゃん、知ってる?
沖縄のお弁当はボリュームの割に安いんですよ(^。^)」
「え、そうなんですね。」
「ちなみにさっきスーパーで買ったこの弁当はおいくらでしょう

「280円

「そ、そんなに安くはないよー。さすがにこの大きさで・・・

たまちゃんは国内のお弁当の適正価格を知らないようです

でも、このお水は特売で58円でした。
びっくり価格ですよね・・・
今にも雨が降りそうな天気の中、
チービシへボートダイビング。
曇っていたので光はなかったけど、
透視度は抜群によかったです
まっちいさんの話では、
ネムリブカが真横を泳いで去って行ったそうですよ
イワズタがいっぱい!
天然の海ぶどうですねー(*^_^*)
今日もタイワンカマスの群れに遭遇しました。
ラッキー
たまちゃんはオオイカリナマコを見て
「キャー、何、これ~」
でも、いたく気に入ったようで…
ホントに気に入ったようで、
しばらくずっと手に取って戯れていました…
「えっ!」
もちろん冗談です。
クロナマコです。
「えーーっ」
もちろん冗談です。
コテツさん、ごめんなさい
でもたまちゃんは水中で涙して笑ってました
彼女は今回ディープSP講習です。
「ディープ水域は窒素の影響で思考能力が落ちるんですよ~」
ということで水深20mにて漢字クイズ!
「" さんずい ” の漢字を8つあげてください」
と水中で問題を出しました。
すると、おもむろに書いたのが、
"測"、"渕"
・・・えらくまた難しい字から…
そのあと手が止まったたまちゃん。
もっと簡単な"さんずい" があるでしょ
で、数分後何か思い浮かんだのかようやくペンを走らせました。
うわーっ、まさかの、" さんずい" だけ書いている。
ダメだ、こりゃ。窒素酔いだ…
夕方便でひでさんが沖縄入り!
めんそーれ
夜はみんなで黒豚の美味しいレストランへ行きました。
すごいボリューム
このあと最終便でまっつんが来沖します。
彼はあさって100本のメモリアルダイブを迎えるので、
みんなでお祝いのコメントを書きました。
ニコニコしながらコメントを書くたまちゃん。
何ですか、このコメントは
酒も入っていないのに、上機嫌なたまちゃん。
きっとまだ窒素酔いだ…
ゲストの皆さんのコメント
毎度来ても沖縄。
やっぱり沖縄。
そしてまた来たくなる沖縄。
今日はレアなサメも見たけど写真は撮れず。
またリベンジします!
(まっちー)
初沖縄ダイブで
あいにくの曇り空だったけど、
透視度がすごすぎてカンドーしました。
楽しい!!
(タマ)