2016年11月25日
長い船旅、ひとり旅
投稿者 TAKA
気胸を患ったので、
気圧の問題でしばらく飛行機に乗れません。
なので今回の沖縄出張の復路は船で帰ることになりました。
那覇港から鹿児島港まで25時間半。
いやいや、大変
朝、6:15にフェリーターミナルへ。

このフェリで帰還します。
さあ、乗船です。

船室から那覇空港が見えます。
「あー、飛行機で帰りたい(涙)」

途中、いろんな港に寄りながらの航海です。
最初の寄港地は本島の本部港。
ダイビングポイントのゴリラチョップがあるところです。

次は与論島。
ここからはもう鹿児島県です。
過去にトリトンツアーで何度か訪れたことがあります。
懐かしいなー。
まさか、こんなかたちでまた来島するとは思ってもなかったけど。


与論島を離れ、フェリーはそのあとも北上します。



次の寄港地は沖永良部島。
ギンガメアジのトルネードで有名な海。
でもここはまだ潜ったことがないです。
いつか、ツアーを組みたいなぁ。


次にやってきたのは徳之島。
ここは過去に二度ほど、ツアーを組んで潜ったことがあります。
サンゴ、きれいだったなー。
カメもたくさんいたなー(^O^)


そして最後の寄港地、奄美大島へ。
この島も過去に何度もツアーを組みました。
でもいつも飛行機でアクセスしたので、この名瀬港へ来たのは今回が初めて。
大きなターミナルでした。

那覇港を出港してはや12時間。
だけどちょうどここが今回の船旅の中間地点です。
まだまだゴールは遠い(>_<)
この大きなフェリーには大浴場もあります。
その利用可能時間がもうすぐ終わるので、ちょっとひと風呂浴びてきます。
皆さん、おやすみなさい(^^)

気胸を患ったので、
気圧の問題でしばらく飛行機に乗れません。
なので今回の沖縄出張の復路は船で帰ることになりました。
那覇港から鹿児島港まで25時間半。
いやいや、大変
朝、6:15にフェリーターミナルへ。

このフェリで帰還します。
さあ、乗船です。

船室から那覇空港が見えます。
「あー、飛行機で帰りたい(涙)」

途中、いろんな港に寄りながらの航海です。
最初の寄港地は本島の本部港。
ダイビングポイントのゴリラチョップがあるところです。

次は与論島。
ここからはもう鹿児島県です。
過去にトリトンツアーで何度か訪れたことがあります。
懐かしいなー。
まさか、こんなかたちでまた来島するとは思ってもなかったけど。


与論島を離れ、フェリーはそのあとも北上します。



次の寄港地は沖永良部島。
ギンガメアジのトルネードで有名な海。
でもここはまだ潜ったことがないです。
いつか、ツアーを組みたいなぁ。


次にやってきたのは徳之島。
ここは過去に二度ほど、ツアーを組んで潜ったことがあります。
サンゴ、きれいだったなー。
カメもたくさんいたなー(^O^)


そして最後の寄港地、奄美大島へ。
この島も過去に何度もツアーを組みました。
でもいつも飛行機でアクセスしたので、この名瀬港へ来たのは今回が初めて。
大きなターミナルでした。

那覇港を出港してはや12時間。
だけどちょうどここが今回の船旅の中間地点です。
まだまだゴールは遠い(>_<)
この大きなフェリーには大浴場もあります。
その利用可能時間がもうすぐ終わるので、ちょっとひと風呂浴びてきます。
皆さん、おやすみなさい(^^)

Posted by トリトンデイリィ at 23:03│Comments(0)
│今日のできごと