寒さに強くなった (`~´)V

トリトンデイリィ

2017年02月23日 21:22

※スマホの方は画面を横にしてご覧下さい。

2月19日 志賀島
天候:曇り時々晴れ
水温:11.1℃
透明度:2m
投稿者:TAKA


昨夜の大雨と強風で開催が危ぶまれたけど、
天気予報を信じて志賀島に行きました。

うん、少し波があるけど、潜れそう




天気予報では午後からは荒れる予報になっています。
午前中に2ダイブできるよう、すぐ準備です。




今日はしほちゃんのドライスーツSP。
イメージ通りに仕上がった初おろしのマイスーツを着て
とてもうれしそうなしほちゃん。





大雨が降った翌日なので、
海の中はにごにごでした。
まあ、これは想定内。




そしてやはり大雨が降った翌日なので、
水温も下がっていました。
まあ、これも想定内。


小休止をはさんで2ダイブ。
休憩時はおしるこも用意したりして保温対策を講じました。





無事、講習を終え、お店に戻ってきました。
店内で別チームの学科をやっていた泰さんから、

「え、水温11℃ですか。うわー、寒かったでしょう」

「いいえ、全然寒くなかったですよ(^。^)」
と、ニコニコ顔のしほちゃん。

「すごいねー。(僕を見ながら)タカさんは寒かったでしょ」

「いや、それが思いのほか寒くなかったんですよ」

「(笑いながら)ホントですか」


いや、なぜかホントに寒さをあまり感じませんでした。
先日の恋の浦のときもそうでした。

これって、自分が寒さに強くなったのかな。
強靭なカラダになったのかな(`~´)
とにかく以前と比べてブルブル震えることなく潜っている自分がいます


水温11℃も、もうへっちゃらさ~



そのことを夜の加圧ゲストに自慢気に言いました。

すると、

「それって歳をとって体温調節機能が衰えたからじゃない?」

「えっ」


気になって、今、ネットで調べてみました。
するとこんな記事が…


ヒトは加齢とともに、体温調節機能の変化もみられます。
高齢者は、暑さや寒さの感じ方が若い人よりも鈍いのが特徴です。
ですから、若者が暑過ぎる、寒過ぎると感じるような気温の中にいても、
高齢者は快適な温度だと思って過ごしている場合もあります。




これ・・・ですね

僕が寒さを感じなくなったのは…


ブログのタイトルを間違えました。

寒さに強くなったのではなく、

寒さに鈍くなりました


でも、寒くないから「よし」とします


加齢って、素晴らしい






関連記事