2015 秋のトリ沖 11月13日編

トリトンデイリィ

2015年11月23日 13:23

昨日の腹痛はすぐ治ったものの、
ここ数日ずっと鼻風邪の私、橋詰がお届けするトリ沖リポート。
沖縄に来るのが今回初めてという鉄人さんが今日のゲストです。
朝、空港でピックアップし、そのまま北谷の砂辺へ。
今回の出張ではこの砂辺で潜る頻度が多いなー(^。^)

途中、この地域で人気のタコライスのお店に寄り、腹ごしらえ。
鉄人さん、まさに舌鼓しながら、ペロっと平らげました。






現地に到着。
今日も海は穏やか。
そして上空は青空が一面に広がります。




ソフトコーラルの群生にカラフルな熱帯魚がたくさん。
初めての沖縄の海を見て、大興奮する鉄人さん。




二本目は海底遺跡ポイントに。
まずは現地ショップさんから水中地図を見て、
コースの確認。




さあ、海の古代ロマンの旅へ!




カンナで削られたような岩壁。
うーん、これって人工なのかなー?




武者走りと呼ばれる岩肌。
うーん、人工的と言えば人工的だけど・・・






このポイントには現在廃棄物となった排水管がたくさん沈んでいます。
こっちの方が遺跡っぽいのですが・・・





夕方、沖縄そばで温まったあと、
ナイトダイビングに挑戦しました。
鉄人さんは初日からいきなり充実の3ダイブとなりました。





このあと僕はすぐ那覇空港へ行かなければなりません。
今夜多くのゲストが来沖します。
明日からの週末、とても賑やかなトリ沖です。
ただ心配なのが天気。
予報では土日とも雨マーク
青空の下で気持ち良い海中散歩をお届けしたいのですが…

そしてもう一つ、心配なのが自分の耳抜き。
鼻水グシュグシュ状態で今日も抜けが悪かったからなー

まあ、なんくるないさ~





関連記事